A103 衛星搭載マイクロ波放射計AMSR2による陸域水循環観測 (第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)全球水循観測,専門分科会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2013-04-30
著者
-
小池 俊雄
東京大学
-
藤井 秀幸
Earth Observation Research Center Japan Aerospace Exploration Agency
-
筒井 浩行
東京大学大学院工学系
-
藤井 秀幸
東京大学
-
Mohamed Rasmy
東京大学
-
筒井 浩行
東京大学
関連論文
- AMSR-Eによる長期観測とGCOM-Wへの継続(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- A306 夏のチベット高原における降水過程の変遷 : 地表面と対流活動の密接な関係(チベット高原,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」I)
- C207 ウランバートル周辺の対流活動の日変化の特徴 : なぜ, 夜間に積乱雲活動が活発にならないのか?(降水システムII)
- P173 モンゴルにおける積乱雲活動と可降水量の日変化の関係について
- 地球環境変動観測ミッション(GCOM)の展望
- AMSR-E観測6周年の現状(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- MODISデータを用いた植被率データセットの導入によるAMSR-E土壌水分推定アルゴリズムの改良
- モンゴル高原におけるAMSR-E土壌水分推定の検証
- 受動型マイクロ波放射計に基づく物理的土壌水分アルゴリズムの開発とAMSR-Eへの適用
- P376 衛星搭載改良型高性能マイクロ波放射計AMSR-E土壌水分アルゴリズムの検証
- 異なる裸地条件での地上マイクロ波放射観測による陸域データ同化システムの検証
- A301 若狭湾特別観測(WAKASA2003)の固体降水の構造と雲物理量の特徴(その3)(降水システムIII)
- C104 若狭湾特別観測(WAKASA2003)の固体降水の構造と雲物理量の特徴(その2)(降水システムI)
- P227 L帯下部対流圏レーダー・RASSを用いた温度・水蒸気プロファイルの連続観測
- L帯下部対流圏レーダー・RASSを用いた温度・水蒸気プロファイルの連続観測
- D409 若狭湾特別観測(WAKASA2003)の固体降水の構造と雲物理量の特徴(その1)(降雪)
- 若狭湾周辺地域における冬季降水分布の形成要因
- 若狭湾特別観測の大気、雲物理量とマイクロ波輝度温度の比較(その1)
- GAME-Tibet IOPにおけるレーダーエコーの特徴
- チベット高原那曲付近における夜間の層状性降水の構造と特性
- チベット高原で夏季に観測された雹粒の特徴
- GAME-Tibet IOP中に観測されたチベット高原上の特に活発な対流雲(7月17日)の構造
- P359 衛星データを利用した陸面水循環シミュレーションとその影響評価(ポスター・セッション)
- チベット高原における3次元ドップラレーダ試験運用・観測報告
- NASDAドップラ・レーダでみられたチベット高原上でのソメ擾乱の日変化
- NASDAドップラ・レーダによるチベット高原でのメソスケール擾乱の観測計画
- D455 冬季チベット高原での水循環過程に関する研究課題(陸面過程,雪氷圏と気候,専門分科会)
- 高層雲の変質過程の観測
- シベリアのヤクーツク周辺で行われた航空機による地表面の分光反射観測とビデオ観測
- 若狭湾特別観測の固体降水の構造と雲物理量の特性
- 全球降水観測計画(GPM)について
- 受動型マイクロ波センサーによる積雪のリモートセンシング
- A103 衛星搭載マイクロ波放射計AMSR2による陸域水循環観測 (第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)全球水循観測,専門分科会)
- AMSR-E・MODIS・AVNIR-2を用いた凍土域における積雪推定手法の考案(宇宙応用シンポジウム)