地球惑星環境進化論 第2回(フロンティアセミナー・テキスト)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
太陽系外惑星系におけるハビタブルプラネットを考える上で,私たちが知り得るハビタブルプラネットの唯一の実例である地球の環境の理解は必要不可欠である.本稿では,地球環境の進化および変動の原因,そしてそれらの生命進化との関わりについて比較惑星環境学的視点から議論する.第1回(第1章〜4章)では,地球史最初期から原生代後期までの大気表層環境史について議論した.これを踏まえ,今回は顕生代における生物の大量絶滅イベント(第5章)や天体衝突が引き起こす環境変動(第6章)について議論する.さらに第7章では,生命が生存可能なハビタブルプラネットの条件について再考し,問題点を議論する.
- 2013-12-25
著者
-
関根 康人
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
Tajika Eiichi
Department Of Earth And Planetary Science Graduate School Of Science University Of Tokyo
-
渡邉 吉康
東京大学大学院理学系研究科
-
門屋 辰太郎
東京大学大学院理学系研究科
-
田近 英一
東京大学大学院新領域創成科学研究科
関連論文
- 第2回CPS実験実習報告
- LCROSS衝突の放出物のすばる望遠鏡による地上観測(月科学の最先端と今後の展望:月はどこまでわかったのか?)
- THEORETICAL CONSTRAINTS ON EARLY EARTH'S ENVIRONMENT
- 高出力レーザーを使った弾丸飛翔体加速および衝突実験 : 秒速10kmを越える衝突
- タイタン大気における有機物エアロゾルの表面不均一反応とその役割
- レーザー銃実験と衝突脱ガスの新しい描像
- 二畳紀後期-三畳紀中期の古海洋変動解明に向けて : 西南日本内帯のチャート・泥岩層の層序の復元と予察的報告(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
- 大気の進化(創立125周年記念解説)
- 2.酸素濃度の増大とスノーボールアース・イベント(2005年度春季大会シンポジウム「地球環境の進化と気候変動」(地球環境問題委員会共催)の報告)
- 研究ニュース
- LCROSS衝突の放出物のすばる望遠鏡による地上観測
- 関根康人(New Face)
- 第2回CPS実験実習報告
- 化学実験から惑星の起源・多様性の理解を目指して(2009年度最優秀研究者賞受賞記念論文)
- O-11 犬山市,木曽川沿岸最下部三畳系の岩相層序復元および有機炭素同位体比変動(2.地球史とイベント大事件-2,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 西南日本内帯のチャート層に連続的に記録された古生代後期-中生代前期の古海洋システム変動の高解像度解析
- カナダ・ヒューロニアン累層群における元素の挙動と酸化還元環境の変遷(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
- 白亜紀/第三紀境界における巨大衝突クレーターの形成と衝突津波発生メカニズムの検証
- 海洋生物化学炭素循環モデルを用いた暁新世/始新世境界温暖化極大イベントにおける炭素循環変動の復元
- O-31 鉛直一次元海洋生物化学循環モデルを用いた海洋無酸素イベントの発生条件に関する研究(4.地球史とイベント大事件4:環境と生命の進化に迫る,口頭発表,一般講演)
- S-110 大規模火山活動に対する海洋物質循環の応答 : 海洋無酸素事変の発生過程の考察((13)温室期の気候変動,口頭発表,シンポジウム)
- Long-term stability of climate and global glaciations throughout the evolution of the Earth
- 全球凍結と生物進化
- スノーボールアースと生命の進化 (特集 「地球-生命」共進化系研究の最前線)
- 「地球環境化学入門」, J.E.アンドリューズ・P.ブリンブルコム・T.D.ジッケルズ・P.S.リス・B.J.リード著, 渡辺正訳, シュプリンガー・フェアラーク東京, 2005年10月, 307頁, 定価2800円(本体価格), ISBN4-431-71111-2(本だな)
- Session 8 : COEVOLUTION OF EARTH AND LIFE(地球と生命の共進化)(ISOLAB'05シンポジウムオーガナイザーによる解説)
- 火星の気候進化における氷床の役割
- 日本地球惑星科学連合の設立へ向けて
- 白亜紀における地球システム変動(白亜紀海洋無酸素事変の解明)
- レプソルド子午儀, 連合子午儀発掘・復元奮戦記
- Stability and evolution of the climate system of Mars
- 火星気候システムの安定性と進化
- 地球外天体衝突による大量絶滅--なぜ白亜紀/古第三紀境界だけで起きたのか?
- 2011年度惑星科学フロンティアセミナー参加報告
- S32-08 初期地球大気における有機物ヘイズの生成実験と表層環境の安定性への応用(口頭セッション32:惑星環境進化,口頭発表)
- S33-03P 光化学大気モデルの構築と地球型系外惑星への応用(一般ポスターセッション3,ポスター発表)
- S21-03P 土星系中型質量衛星における多様性の起源 : SPH流体コードを用いたジャイアントインパクトのシミュレーション(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- SP2-08P CPS衝突実験実習の取り組み(特別セッション2,ポスター発表)
- 216 高速度衝突蒸発現象の発光分光観測 : シリケイト蒸気の発生(衝突現象および関連室内実験,オーラルセッション6)
- S34-10 衛星リモートセンシングによるスペクトルデータを用いた地球衝突クレータ判別の研究(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- S35-03P 氷衛星エンセラダスの熱水環境に対する実験的制約(一般ポスターセッション3,ポスター発表)
- 122 全球海惑星の炭素循環と気候進化(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
- スノーボール・アース現象(『地球システム変動と大量絶滅』)
- P037 火星大気中のNeとArの濃度及び同位体比の進化(ポスターセッション3)
- P113 炭素循環を考慮した惑星気候の軌道要素依存性に関する研究(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- 313 タイタン大気の窒素の起源と進化 : 氷地殻からの衝突脱ガスの役割(オーラルセッション10 惑星気象・惑星大気)
- S32-03 自転軸傾斜角が炭素循環の機能する系外地球型水惑星の気候に及ぼす影響の検討(口頭セッション32:惑星環境進化,口頭発表)
- S32-02 炭素循環を考慮した高軌道離心率惑星の表層環境とハビタビリティ(口頭セッション32:惑星環境進化,口頭発表)
- P043 系外水惑星の自転軸傾斜角が気候に及ぼす影響(ポスターセッション3)
- 第3回深宇宙探査学シンポジウム : 小惑星・小天体の世界への招待状
- 226 化学実験から惑星の多様性の理解を目指して : 惑星物理学から惑星化学、そして惑星生物学へ(最優秀研究者賞特別講演)
- フロンティアセミナー・テキスト 地球惑星環境進化論(第1回)
- 土星衛星エンセラダスのプリューム物質の化学・生命探査 (特集 月惑星探査の来たる10年 : 第二段階のまとめ)
- 土星衛星エンセラダスのプリューム物質の化学・生命探査(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 地球惑星環境進化論 第1回(フロンティアセミナー・テキスト)
- 衝撃変成石英の平面変形構造(PDFs)分析によるチクシュルーブ・クレーター近傍のイジェクタ(飛散物)経験圧力推定
- 報告 : 第3回深宇宙探査学シンポジウム-小惑星・小天体の世界への招待状
- 2012年度 惑星科学フロンティアセミナー参加報告
- O10-05 地球型水惑星表層における気候(口頭発表セッション10(惑星形成論III,系外惑星),口頭発表)
- Aqueous environmental history of Mars revealed by mineralogy and geochemistry of outcrop exposures of sedimentary rocks
- 地球惑星環境進化論 第2回(フロンティアセミナー・テキスト)
- 地球惑星環境進化論 第1回
- O6-06 土星衛星エンセラダスにおける熱水活動(口頭発表セッション6(衛星系・リング),口頭発表)