P2-4 暴力や破壊的な行動を起こしているアスペルガー症候群の青年への支援(一般演題(ポスター発表))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動療法学会の論文
- 2008-11-01
著者
-
岡村 寿代
兵庫教育大学大学院臨床・健康教育学系
-
原口 英之
所沢市立教育センター
-
井上 雅彦
鳥取大学大学院医学研究科
-
石坂 務
兵庫教育大学大学院学校教育研究科
-
石坂 務
兵庫教育大学学校教育研究科
-
佐野 基雄
兵庫教育大学学校教育研究科
-
福田 誠
兵庫県立神戸特別支援学校
-
岡村 寿代
兵庫教育大学
関連論文
- 対人恐怖心性-自己愛傾向2次元モデルにおける認知特性の検討 : 対人恐怖と社会恐怖の異同を通して
- 幼児のソーシャルスキルに関する研究--スキル既習得児・スキル未学習児・スキル実行欠如児の比較
- 自傷行動を示す知的障害児に対する家族支援 : 月1回の母親へのコンサルテーションを通して
- 小学校教師の共感性と同僚性がバーンアウトに及ぼす影響
- PB085 中学生の対人恐怖心性とストレス反応の関連
- PA025 ネガティブな反すうの増減要因に関する検討
- 社会的スキルの欠如がストレス反応に及ぼす影響
- P2-14 自閉症児へのDiscrete-Trials Teachingにおける、学生スタッフ短期養成プログラム(ポスター発表2)
- 自閉症児・者の性教育に対する保護者のニーズに関する調査研究
- 二次障害を有する自閉症スペクトラム児に対する支援システム
- PB079 小学校教員の共感性と職場の人間関係がバーンアウトに及ぼす影響の検討
- 自閉症児・者の性的問題行動に関する保護者の意識 : 親の会への質問紙調査から
- 保健師を中心にした発達の気になる子どものペアレント・トレーニングの試み
- PI-16 自閉症児における連続絵カードを用いた叙述型言語行動の指導(ポスター発表I)
- 序論
- 巡回相談による支援--巡回相談を効果的に活用するには (特集 特別支援教育--各地の多様な取り組みと課題)
- 強度行動障害の再検討その1強度行動障害特別処遇事業における対象事例の支援・経過についての分析
- 幼児の集団社会的スキル訓練の効果に関する研究--攻撃行動の低減を目指した介入
- 自閉症に対するエビデンスに基づく実践を我が国に定着させるための戦略(特集号 エビデンスに基づいた発達障害支援の最先端23巻1号追加論文)
- 対人恐怖心性 : 自己愛傾向2次元モデルにおける類型の安定性について
- 広汎性発達障害児におけるマジックのスキルトレーニング : ビデオモニタリングとセルフチェックによるトレーニングの効果
- P2-8 自閉症幼児におけるPECSを用いた音声言語促進手続きの検討 : 行動連鎖中断法の効果(ポスター発表2)
- 不合理な信念がストレス反応に及ぼす影響
- 中学生の不合理な信念および社会的スキルがストレス反応に及ぼす影響--不合理な信念の調整効果
- 不合理な信念がストレス反応に及ぼす影響
- 広汎性発達障害児を対象にしたソーシャルスキルトレーニング, 困ったときの対処法プログラムの実施と効果の測定
- P1-52 小学校教師における自己志向的完全主義と特性被援助志向性およびバーンアウトとの関連(ポスター発表(1))
- P1-65 青年期の自己愛特性と自尊感情の変動との関連(ポスター発表(1))
- P1-16 過剰適応に影響を及ぼす要因の検討 : 青年期後期を対象として(ポスター発表(1))
- 発達障害児の親を対象としたPTの実態と実施者の抱える課題に関する調査
- 幼児の実行機能と社会的スキル及び問題行動の関連
- エビデンスに基づいた自閉症療育応用行動分析学に基づくアプローチの成果と課題
- C-5 広汎性発達障害児の親に対するペアレントトレーニング : 親子でのボードゲームを活用したSSTに焦点をあてたプログラムの効果の検討(ポスター発表)
- B-14 中途視覚障害者への外出行動を増加させるための歩行訓練の効果(ポスター発表)
- P2-24 自閉症児への排尿トレーニングの効果(ポスター発表II)
- P1-42 強度行動障害を呈するASD児の問題行動の頻度と機能の変化(ポスター発表I)
- P2-70 自己志向的完全主義と小学校教師における特性被援助志向性およびバーンアウトとの関連について(発達,人格,ポスター発表)
- P2-4 暴力や破壊的な行動を起こしているアスペルガー症候群の青年への支援(一般演題(ポスター発表))
- P2-5 家庭以外のトイレに対して回避傾向を示すアスペルガー障害児へのトークンエコノミー法の適用(一般演題(ポスター発表))
- P1-34 幼児における自己感情と他者感情の理解 : 性差および年齢差についての検討(一般演題(ポスター発表))
- P2-38 不登校予防のための早期対応システム活用結果の分析(2) : Faxコンサルテーション実施後の予後の違い(一般演題(ポスター発表))
- 自閉症児におけるボードゲームを利用した社会的スキル訓練の効果 (実践研究)
- P2-37 不登校予防のための早期対応システム活用結果の分析(1) : 前年度および当年度欠席日数による実態の比較(一般演題(ポスター発表))
- P1-29 自閉症児の課題学習における応用行動分析に基づく校内研修モデルプログラムの開発(一般演題(ポスター発表))
- P1-52 問題行動に対する『チェック式機能分析シート』の小学校授業場面での効果の測定(一般演題(ポスター発表))
- P1-56 発達障害のある小学校低学年児童の社会的スキル訓練 : SSTの訓練効果と学校場面での般化効果の検討(一般演題(ポスター発表))
- 「ペアレント・トレーニング」の課題とこれから : ペアトレ先駆者の実践から今後の展望を探る!(自主企画シンポジウム4,テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
- P2-1 アスペルガー症候群とADHD児のきょうだいの家庭内トラブルへの支援(一般演題(ポスター発表))
- P1-13 拒否・逸脱の多いADHD児への機能的アセスメントに基づいた介入(一般演題(ポスター発表))
- P1-51 通常学級の担任に対する問題行動への対応に関する e-learning研修の効果(一般演題(ポスター発表))
- P1-51 長期欠席傾向児童・生徒における発達障害との関連(1) : A市の児童・生徒の欠席日数における様態の比較(一般演題(ポスター発表))
- P1-72 児童におけるネガティブなルミネーションと抑うつとの関連性について : 学年差と性差の検討(一般演題(ポスター発表))
- 「学校」という環境への認知行動療法の適用と貢献(大会企画シンポジウム3,テーマ:認知行動療法の「今」)
- P3-15 アスペルガー症候群のある児童に対する頻尿改善プログラムの検討(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)
- 発達障害児の問題行動のアセスメントに関する面接者トレーニングの効果(原著)
- P1-8 小中移行期における長期欠席生徒の特性と様態(1) : 小6時点から長期欠席・傾向であった生徒の分析(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P1-52 長期欠席傾向児童・生徒における発達障害との関連(2) : A市児童・生徒の様態と欠席理由における発達障害と定型発達の比較(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P1-30 社会的スキルの欠如がストレス反応に及ぼす影響 : 児童を対象として(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- 幼児の集団社会的スキル訓練 : 訓練前の特徴に焦点をあてた効果の検討(実践研究)
- P2-32 日本版コルミネーション尺度作成の試み : 高校生女子の友人関係を対象に(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P1-14 広汎性発達障害児に対する自己管理スキルトレーニングプログラムの有効性の検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」)
- P2-14 攻撃行動を示す自閉症者に対する家庭支援(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P1-31 強度行動障害のある自閉症児への単音指導(ポスター発表I)
- P1-13 幼児に対する集団ソーシャルスキルトレーニングの効果 : スキル知識の獲得度とスキル実行の頻度に着目した研究(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)