ES13 アレルギー性鼻炎の併用療法(教育セミナー13,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
スギ花粉症有病率の地域差について
-
テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
-
花粉症治療における患者とのコミュニケーションスキル(第3回)アレルギー性鼻炎の診断と治療
-
花粉症に対する舌下免疫療法 (特集 アレルギーの免疫療法と抗体療法)
-
3.アレルギー性鼻炎(VII.患者の視点で考えるアレルギーの診療,専門医のためのアレルギー学講座)
-
MS38-12 携帯型ネブライザー機器Voyageを用いたスギ花粉症自宅治療の経験(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療4-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
花粉症の免疫療法の最新情報 (特集 知ってるつもり!? 最近のアレルギー)
-
座談会 花粉症2010
-
2009年におけるスギ花粉症に対する第2世代抗ヒスタミン薬による初期療法の有用性--JRQLQ No.1を用いたQOL評価
-
空中スギ花粉の着衣, 皮膚への付着
-
レミカット^のスギ花粉症予防と治療効果
-
スギ花粉症における第2世代抗ヒスタミン薬の臨床効果 : 多施設, 3ヵ年による初期治療と発症後治療の検討
-
季節性鼻アレルギーに対する減感作療法のEBM : 現時点での評価および客観性について
-
当科におけるスギ花粉症に対する舌下免疫療法の現状と2年間の治療成績
-
339 アレルギー性鼻炎に対する代替医療の現況 : 全国アンケート調査から(花粉症,鼻アレルギー4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
137 花粉曝露室(OHIO Chamber)での背景因子の違いによる症状発現の差についての検討(花粉症1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
OHIO Chamber のこれまでの結果をふまえて
-
332 OHIO Chamberでのスギ花粉曝露による季節性アレルギー性結膜炎患者における眼症状発現に関する検討(花粉症,鼻アレルギー3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
P170 OHIO Chamberでのヒノキ花粉曝露による症状発現の検討(花粉症2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
195 ヒノキ花粉を用いた曝露試験について : 基礎検討およびOHIO Chamberにおける予備試験結果(花粉症3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
EVS11-2 花粉症調査研究施設(OHIO Chamber)の妥当性評価とOHIO Chamberを利用した抗ヒスタミン薬の薬効評価(花粉症の最新治療,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
P180 OHlO Chamberのエアーシャワーの効果 : 試験着に付着したスギ花粉数の検討から(花粉症1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
P179 スギ花粉の粒径分布・粒子密度・沈降速度および濃度測定法 : OHIO Chamberのための基礎検討(花粉症1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
MS2-4 OHIO Chamberのvalidation試験 : 花粉曝露数の違いによる症状発現について(アレルギー性鼻炎, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
MS13-2 花粉症調査研究施設(OHIO Chamber)を使用した花粉症状発現に関する探索的検討(通年性鼻炎と花粉症,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
座談会 好酸球性副鼻腔炎の現状
-
鼻正常者の鼻症状
-
小児スギ花粉症に対する抗原特異的舌下免疫療法
-
326 東京都のスギ花粉症有病率 : 平成18年度の患者実態調査結果と20年間の推移(花粉症,鼻アレルギー2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS38-#3 花粉症に対する免疫療法とIL-10産生抑制性T細胞の誘導(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療4-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
S7-2 スギ花粉症に対する舌下免疫療法(花粉症最新のトピックス,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
272 2005年のスギ花粉症に対するラマトロバンと抗ヒスタミン薬の併用効果(花粉症(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
55 モンテルカストの季節性アレルギー性鼻炎に対する治療効果(花粉症1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
司会のことば(18 耳鼻科領域における免疫寛容・減感作療法の最前線, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS7-9 リアルタイムモニターの花粉数とスギ花粉症患者の眼鼻以外の症状(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
めまいに対して沢瀉湯が奏効した3症例
-
MS37-#1 リアルタイムモニターの花粉数とスギ花粉症患者の睡眠障害(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療3-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS4-1 スギ花粉症舌下免疫療法による末梢血好塩基球ヒスタミン遊離率の変化(花粉症免疫療法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
高齢者のアレルギー性鼻炎 (特集 高齢者のアレルギー疾患)
-
MS6-#3 東京都における花粉症の舌下減感作療法の臨床研究(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
MS6-#1 すぎ花粉情報の花粉数分類の医学的検討(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
W9-4 アレルギー性鼻炎・花粉症の重症化の要因と対策(アレルギー疾患重症化の要因と対策,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
小児アレルギー性鼻炎のトピックス
-
花粉症に対する抗IgE抗体療法 (特集 分子標的治療) -- (分子標的治療薬を用いた治療法の現状と問題点)
-
P216 スギ花粉を用いた曝露システムの開発(花粉症3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
鼻粘膜における局所免疫応答機構の解析
-
ペプチド免疫療法の現状
-
236 サルのスギ花粉症モデルにおけるヒトT細胞多重エピトープペプチドの作用
-
クラミジアによる咽頭炎, 扁桃炎
-
クラミジア感染症 : 扁桃炎を中心に
-
552 ベクロメタゾンのスギ花粉症発症抑制効果について
-
めまいに対する沢瀉湯の臨床試験報告1(35湯液 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
-
小児スギ花粉症
-
スポーツ外傷顔面骨骨折
-
成人の急性咽頭炎におけるウイルス・細菌についての検討
-
急性咽頭炎におけるウイルス・細菌・クラミジアの関与について
-
掌蹠膿疱症における TNF 遺伝子多型の解析
-
内頸静脈血栓症例-上部消化管内視鏡の合併症として-
-
掌蹠膿疱症症例に対する扁桃誘発試験の有用性に関する検討
-
当院スポーツクリニックにおける顔面骨骨折についての検討 : 眼窩吹き抜け骨折例を中心に
-
アジュバント併用経鼻インフルエンザワクチンの有効性に関する検討
-
アルデシン^AQネーザルでのスギ花粉症治療
-
司会のことば(花粉症の最新治療,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
直接閲覧実施上の問題点の調査と分析 : 模擬モニタリング・監査より
-
211スギ花粉症に対するペミロラストカリウムの有効性の検討
-
遅発性内リンパ水腫患者血清中の内耳抗原に対する抗体の存在
-
スギ花粉症に対するプランルカストの二重盲検比較試験 : 初期治療を中心に
-
司会のことば(花粉症最新のトピックス,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
鼻アレルギーに対する免疫療法の将来
-
長時間作用型吸入抗コリン薬(チオトロピウム)による喉頭の乾燥症の1例
-
397 花粉症患者QOL調査における花粉の自動測定
-
S-5.司会のことば(シンポジウム5 アレルギー疾患における免疫療法の展望-アスピリン喘息の減感作も含めて-,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
455 サル花粉症モデル:その作出および減感作用ペプチドのin vitro反応性検討
-
通年性アレルギー性鼻炎に対するデキサメタゾンシペシル酸エステル (NS-126C) とフルチカゾンプロピオン酸エステルの比較試験
-
鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル(NS-126C)の通年性アレルギー性鼻炎における長期投与試験
-
鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル (NS-126C) の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量試験
-
MS16-1 乳酸菌,Lactobacuillus gasseri OLL2809のスギ花粉症軽減効果(花粉症代替医療,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
花粉曝露室 (OHIO Chamber) での花粉曝露前後の肺機能の変化についての検討
-
スギ花粉症に対する舌下免疫療法 : 臨床効果と誘導性制御性T細胞による免疫調整
-
スギ花粉症における Quality of Life の評価
-
スギ花粉症にピーク時におけるQuality of Lifeの評価
-
座長のことば(期待されるアレルギー疾患の治療戦略)
-
各種環境下の浮遊スギ花粉粒子の動態
-
5 スギ花粉症のマスクの有効性(アレルギー疾患における抗原回避, 除去の対策とその有効性の検証)
-
MS7-1 実地医家向けアレルギー研修会における「アレルギー診療ガイドライン」の認知度と利用度に関する実態調査(喘息(慢性咳嗽を含む)の管理,ミニシンポジウム7,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
鼻漏,鼻閉 (初診外来における初期診療)
-
多施設によるフマル酸エメダスチンのスギ花粉症の予防および治療効果についての検討
-
感作ラットのNALTリンパ球の migration についての検討
-
教13-1 花粉曝露室の現状とこれから(花粉曝露室の実際,ワークショップ,教育コース13(耳鼻咽喉科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
アジュバント併用経鼻インフルエンザワクチンのヒトにおける抗体産生能
-
鼻科領域の臨床試験の現状と今後の動向
-
沢瀉湯の臨床効果と水毒徴候の関連について : めまい患者における検討
-
滲出性中耳炎の病原体としてのChlamydia trachomatis : 分離培養および血清学的検討
-
花粉症へのエメダスチンの予防,治療効果 -多施設による二重盲検群間比較試験-
-
MS11-6 スギ花粉症患者における2011年花粉時期の症状発現(MS11 花粉症/鼻アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
-
めまいに対して沢瀉湯が奏効した3症例
-
ES13 アレルギー性鼻炎の併用療法(教育セミナー13,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
ASSOCIATION OF CHLAMYDIA PNEUMONIAE INFECTION WITH OTITIS MEDIA WITH EFFUSION
-
Prophylactic Treatment of Japanese Cedar Pollenosis with Beclomethasone Dipropionate Nasal Spray.
-
ラマトロバンの鼻アレルギー臨床第皿相試験-テルフェナジンとの比較-
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク