7-328 創造性育成教育としてみた失敗学と教育効果((17)産学連携教育-I,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2012-08-22
著者
関連論文
- 8-333 PICマイコンによる組込み技術教育に適した教材の開発((7)教材の開発-III,口頭発表論文)
- 9-213 地域企業とのCOOP連携教育の実施例と教育効果(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-III)
- 2-222 失敗学を基礎にした産学連携による問題解決型教育の試み : 地域企業とのC00P連携教育の事例と教育効果((18)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 2-105 創造性育成教育を目的とした小学生向けロボット作り授業(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-I)
- 機械小物鋳造品仕分けへの振動応答解析の適用
- 133 結晶塑性論によるせん断帯の発生・成長によるFCC結晶の延性破壊(OS07-1 加工・損傷・結晶塑性)(OS07 塑性に関するマルチスケールモデリングとシミュレーション)
- SUS310S鋼単結晶のMgCl_2溶液中における応力腐食割れの結晶学的研究
- 水素チャージした690合金単結晶のぜい化
- SUS304鋼粗大柱状晶を用いた応力腐食割れの結晶学的研究
- 688 304 鋼粗大柱状晶のテトラチオン酸溶液中における粒界割れの方位差依存性(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 304 鋼粗大柱状晶を用いた粒界腐食および粒界割れの方位差依存性の研究
- PS-18 304 鋼の粒界腐食および粒界割れの結晶方位依存性(性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 4-333 3D-CADを利用した完結型設計ものづくり教育((9)ものつくり教育-VIII,口頭発表論文)
- G0901-1-1 音響を用いた鹿防護装置の研究開発(環境工学部門一般(1))
- 失敗学を基礎にした産学連携による問題解決型教育の試み
- 503 曲がりを有する配管内移動ロボットの開発(メカトロニクス)
- 9-329 機械工学科における電子回路製作実験の試み : 電子回路の設計製作をとおして基本的知識を身につける((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 7-104 地域企業とのCOOP教育における教材開発と成果事例((20)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 6-108 組込み技術を中心とした地域連携教育の事例(口頭発表論文,(20)産学連携教育-I)
- 3-107 一関高専における完結型組込み技術教育 : 機械工学科での取り組み(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-III)
- 4-334 小学生向けロボット教材における設計工学面の検討((9)ものつくり教育-VIII,口頭発表論文)
- 10-110 ロボット作りによる地域教育の推進(口頭発表論文,(20)地域貢献・地場産業との連携-III)
- 9-326 機械設計と組込み技術の連動授業による完結型教育((11)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 4-106 一関高専における産学COOP教育 : 産学COOP教育による即戦力型技術者教育((08)工学教育に関するGood Practice-II,口頭発表論文)
- FCC多結晶体の平面ひずみ圧縮におけるせん断帯分岐・分岐後解析 : せん断帯形成によるFCC結晶の延性破壊 第3報
- FCC単結晶のせん断帯分岐後解析 - せん断帯形成によるFCC結晶の延性破壊 第2報 -
- 一関工業高等専門学校におけるCOOP教育の特徴と課題 (特集 産学連携教育・起業教育)
- 植生図を用いたTM画像分類項目の自動割当て
- 一関高専におけるETロボコンへの取り組み
- (66)一関工業高等専門学校機械工学科3年生における創造性育成教育の取り組み : 2年目を向かえたロボットコンテスト(第17セッション 教育研究指導(II))
- (75) ゴム動力相撲ロボット製作に見る創造性 : 一関工業高等専門学校機械工学科における創造性育成教育(第23セッション 教材(III)・MM)
- 表計算によるラスタ画像解析と環境調査への応用
- (208)表計算による画像処理授業の事例とその特徴(セッション60 コンピュータ援用教育III)
- 63 表計算による地理情報解析教材の開発事例(教材の開発I,第16セッション)
- 表計算による画像分析を用いた地学教育の実施例
- 稲の生育観察に対する多時期JERS-1/SARデータの解析
- 岩手県南のおけるJERS-1 SAR後方散乱係数とその季節変動
- Fe-49 mass%Co-2 mass%V 合金の振動減衰能と磁気弾性効果
- Co-Fe合金の減衰能と磁気弾性的性質に及ぼす熱処理効果
- SUS310S 鋼単結晶の溶解挙動の表面方位依存性
- (54)電子システム設計製作を目的とした実験教育について : 一関工業高等専門学校電気工学科における実践例報告(第12セッション 教育システム-II)
- 高専における腐食防食専門士の活動
- Cl^-を含むH_2SO_4溶液中におけるAl-Zn-Mg合金の応力腐食割れ
- 鉄系非晶質合金の結晶化と腐食特性
- (71)第3セクター方式の「地域共同研究センター」と一関工業高等専門学校との係わり(第20セッション 工業・工業教育一般)
- 一関工業高等専門学校におけるCOOP教育の特徴と課題(産学連携教育・起業教育)
- 10-332 連携支援による高専学生向け経営教育の方法とその効果((21)MOT教育,口頭発表論文)
- 8-106 失敗学を基礎にした産学連携教育の実施方法とその効果((20)産学連携教育-II,口頭発表論文)
- 3-103 機械工学科におけるPBLによるデジタル回路設計演習((11)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- 607 ワンチップマイコンを活用した受付ロボットの開発(ロボット)
- 一関高専における産学COOP教育
- 産学COOP教育による即戦力型技術者教育(高専における機械工学教育,高専制度創設50周年)
- マイクロバブルによる閉鎖海域の水質浄化と水産養殖の復興
- 機械工学科の入学生を対象とする新しい工学導入教育への挑戦
- 7-328 創造性育成教育としてみた失敗学と教育効果((17)産学連携教育-I,口頭発表)
- 一関高専における産学連携による実践的技術者教育
- 3-104 一関高専における震災復興に関するプロジェクト・マネジメント((17)産学連携教育-I)
- 182 合金と希釈模擬材および低合金鋼の界面近傍でのき裂進展挙動