3-218 原始的工作機械の製作による創造教育の実践((09)ものつくり教育-III,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2012-08-22
著者
-
有吉 剛治
熊本大学工学部技術部
-
今村 康博
熊本大学工学部
-
田中 茂
熊本大学工学部
-
今村 康博
国立大学法人熊本大学工学部
-
有吉 剛治
国立大学法人熊本大学工学部
-
田中 茂
国立大学法人熊本大学工学部
-
吉永 徹
熊本大学工学部
-
今村 康博
熊本大学工学部技術部
-
坂本 武司
熊本大学工学部技術部
-
稲尾 大介
熊本大学工学部技術部
-
田中 茂
熊本大学工学部技術部
関連論文
- 火山ガス化学・MT比抵抗・地質データの統合による地熱貯留層キャラクタリゼーション(第16回日本情報地質学会講演会)
- 10-220 東芝グループにおけるITスキル標準の開発と展開 : 個人別テーラーメード教育カルテによる推進(オーガナイズドセッション「企業における技術者継続教育」)
- 3-109 学生とつくる卓上型微細放電加工機 : 熊本大学工学部"ものづくり教育カリキュラム拡充プロジェクト"(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-III)
- 2-222 グループ型ものづくりによる導入教育プログラム : 競争用自動車の分解組み立てによる実習授業(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-V)
- リモートセンシングによる干潟堆積物の地質情報抽出(2007年日本情報地質学会奨励賞)
- リモートセンシングによる干潟堆積物の地質情報抽出(第18回日本情報地質学会講演会)
- リモートセンシングによる干潟の地質的分類(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 9-102 グループ型ものづくりによる導入教育プログラム : 2報:ゴーカート・小型エンジンの分解組み立てによる実習授業((11)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- 一軸圧縮試験における岩石の破断面生成過程
- 布田川-日奈久断層帯の深部比抵抗構造のイメージングと微小地震分布からの考察
- 布田川-日奈久断層帯の深部比抵抗構造と微小地震源分布との関連性(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 噴気帯におけるラドン濃度の時間的変化と火山性地震との関係
- 4-330 3次元CAD導入による機械設計関連科目の授業実施体制拡充(口頭発表論文,(1)基礎科目の講義・演習-IV)
- (320)技術者一人ひとりに適合した教育プログラムの提供 : Just-for-you Education, Just-in-time Educationをめざして(セッション93 企業における教育・管理者教育・研修I)
- 水中衝撃圧縮による衝撃成形および衝撃反応合成によって得られる表面被覆層の諸特性
- 海底電気探査による沿岸域表層地質構造のイメージング(第18回日本情報地質学会講演会)
- 2819 金属板への硬質粉末粒子打ち込み技術の開発(S36-2 高エネルギー加工(2),S36 高エネルギー加工)
- 236 衝撃粉末成形によるAl基複合材料新素材創製の試み(OS 高エネルギー加工(2))
- 電気検層データに基づく比抵抗分布の3次元モデリング
- コーティング型冷間鍛造用潤滑剤の性能評価
- 冷間鍛造用高性能潤滑剤の性能評価試験機の開発 : 冷間鍛造トライボ条件の検討と局所引抜き型摩擦試験機の開発
- MT法による阿蘇山火口西側域の地熱貯留層モデリング
- MT法による活断層深部の破砕構造解析
- MT法による水理地質構造の3次元解析
- MT法による阿蘇山火口西側域の地熱貯留層分布解析
- MT法による断層の深部構造の進定 : 熊本市周辺の活断層と阿蘇山での測定例
- MT法による活断層の深部構造の推定
- 電気探査と MT 法による布田川断層の浅部・深部構造の調査 (その1)
- 比抵抗法とIP法による熱水変質帯の抽出
- 地下ガス中のラドン濃度と数値シミュレーションによる活断層の形状の推定
- 分光反射率・放射率を用いた岩石物性の風化指標
- X線CTと分光放射計を用いた岩石の風化プロセスに関する研究
- 岩石の分光反射特性に関する基礎実験
- 活断層表層での放射性核種濃度分布の空間分布(第18回日本情報地質学会講演会)
- ラドンと火山ガス濃度の組み合わせによる地熱貯留層の温度・圧力状態の推定
- コニカルシェープトチャージによって生じた金属ジェットと液体窒素の反応による窒化物の合成
- ラドンの原子数算定理論を用いた放射能探査
- 電気探査法による沿岸域塩淡境界面の時間的変動解明
- ラドン濃度に基づく潜在断層の特徴の抽出
- 噴気帯におけるラドン原子数の時間的変動と考察
- 噴気帯での連続測定によるラドン濃度の時間的変動の特徴
- 阿蘇火山口西側の噴気帯におけるラドン濃度の時間的変動に関する研究
- 605 金属ジェットの運動エネルギーを利用した液体窒素中での窒化物の反応合成に関する研究(高エネルギー加工,ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 5-110 バイオ燃料と内燃機関を用いたエネルギー・環境・ものづくり総合学習の試み((01)基礎科目の講義・演習-II/(02)専門科目の講義・演習-I,口頭発表論文)
- 17 世紀以前の工作機械を製作してみよう! : 早期体験型実験・演習科目開発プロジェクト : 「工学基礎技術の融合と創造教育の実践」
- プロジェクト実習第二
- 設計製図
- 機械製図及びCAD演習
- 孔壁変位測定法(CBDM)の岩盤応力変化測定への適用に関する研究
- 土岐花崗岩の微視的亀裂の空間分布と浸透率の関係
- MT法とAMT法の組み合わせによる広域3次元比抵抗モデリングと水理地質構造解明への応用
- MT法による阿蘇火口西側地域の3次元比抵抗分布解析
- 電気探査法による有明・八代海の海底下浅部の地質構造のイメージングと地下水湧出経路推定への応用
- 3-218 原始的工作機械の製作による創造教育の実践((09)ものつくり教育-III,口頭発表)
- P-19 カリキュラム補完型自学・演習用補助教材の開発((10)e-ラーニング,ポスター発表プログラム)
- P-17 革新ものづくりプロジェクト・薄膜スパッタ装置の作製((09)ものつくり教育,ポスター発表プログラム)