P12 蔵王山南部地域の比抵抗構造(ポスターセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-14
著者
-
小山 崇夫
東大・地震研
-
渡邉 篤志
東大・地震研
-
坂中 伸也
秋田大
-
渡邉 篤志
東京大学地震研究所
-
小山 茂
東京大学地震研究所
-
小山 茂
東大震研
-
長谷 英彰
北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター
-
渡邉 篤志
九大理院
-
上嶋 誠
東大震研
-
上嶋 誠
東京大学地震研究所
-
小山 茂
東大 地震研
-
長谷 英彰
東大地震研
-
上嶋 誠
東大・地震研
-
長谷 英彰
東京大学
-
渡邉 篤志
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
-
渡邊 篤志
Earthquake Research Institute, University of Tokyo
-
山谷 祐介
東大
-
長谷 英彰
東大
-
宮川 幸治
東大
-
芹澤 正人
東大
-
上嶋 誠
東大
-
小山 崇夫
東大
-
小山 茂
東大
-
渡邉 篤志
東大
関連論文
- IAVCEI2008総会参加報告
- P59 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- B04 2008年浅間山小規模噴火について(序報)(火山の地震・テクトニクス,日本火山学会2008年秋季大会)
- 浅間山における人工地震探査 : 探査の概要と初動の走時について
- B35 岩手山における自然電位測定と数値シミュレーション(火山電磁気学,日本火山学会2008年秋季大会)
- 投下型地震計(ペネトレータ)の南極・みずほ高原での試験観測 -第43次夏隊報告-
- P14 浅間山2008年8月10日微噴火に見られるマグマ物質について(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- アナタハン島での長期オフライン地震観測--回収編
- アナタハン島での長期間オフライン地震観測点の設置
- 平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
- P4 電磁気的手法による三宅島火山の監視
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- 人工電位法によって得られた伊豆大島火山の電気抵抗変化
- A4 伊豆半島東方沖群発地震・海底噴火の地磁気観測 : 速報
- 21P. VLFによる草津白根火山の電気比抵抗測定(日本火山学会1986年度秋季大会)
- P21 VLF による草津白根火山の電気比抵抗測定
- 1983 年三宅島火山の噴火に関連した電気比抵抗変化
- 1983 年 10 月三宅島噴火に関連した地磁気変化
- 31. 三宅島噴火に伴なう全磁力変化(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 東海地方における全磁力測量-1-1971年から1978年までの期間の経年変化〔英文〕
- 伊豆半島地盤異常隆起地域の電気抵抗の再測結果について
- 八ケ岳地磁気観測所における地磁気・地電流から推定される中部日本下の電気伝導度構造〔英文〕
- 中伊豆町小断層周辺の電気的構造調査
- 中伊豆における自然電位観測(1)
- 中伊豆における地磁気短周期変化観測(1)
- 草津白根火山における全磁力測定
- 浅間山の電磁気学的調査(第1報)
- 伊豆半島地盤異常隆起地域の電気抵抗測定
- 伊豆大鳥三原山周辺の電気抵抗測定 : 日本火山学会1976年度春季大会
- 八ケ岳地磁気観測所構内およびその周辺地域における全磁力観測
- P34 樽前火山山頂ドーム周辺におけるAMT比抵抗探査(2)(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
- 東南極みずほ高原における屈折法および広角反射法地震探査-観測概要(第43次夏隊報告)-
- 2周波GPS受信機による2000年有珠山噴火前後の地殻変動観測(2000年有珠山噴火)
- A41 GPS 観測による 2000 年有珠山噴火前後の地殻変動 : 2 周波受信機による観測
- B39 伊豆大島における自然電位連続観測(火山電磁気学,日本火山学会2008年秋季大会)
- B38 伊豆大島火山における自然電位マッピング観測 : 天水浸透と比抵抗構造の効果(火山電磁気学,日本火山学会2008年秋季大会)
- P63 口永良部島火山における電磁気観測 : 2000 年口永良部島火山の集中総合観測
- P68 無人ヘリコプターを用いた伊豆大島三原山における空中磁気測量(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- P102 大島・三原山山頂域における無人ヘリ磁気探査(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 自律型無人ヘリコプターによる空中磁気測量システムの開発--浅間山麓での試験飛行 (機器開発・観測手法開発)
- A21 三宅島における稠密地震観測
- P71 平成新山がんばランド夏休み親子火山実験教室「火山をまるかじり!!」(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 九重硫黄山の噴火に伴う地磁気変化の解析
- 富士山における人工地震探査 : 観測および走時の読み取り
- A30 三宅島火山の山頂陥没 (2000 年 7 月 8 日) に先行した熱水系の変化 : 自然電位観測からの推定
- P49 バイポール・ダイポール電気探査により推定される阿蘇火山の電気構造
- P48 阿蘇火山における TDEM 法電磁気構造調査
- A22 雲仙火山下の反射面 : 反射法震源を利用して
- 八ケ岳地磁気観測所構内およびその周辺地域における全磁力観測
- B43 九重火山におけるラピッドスタティック法を用いた稠密 GPS 測量
- インテルサット回線導入に伴う昭和基地・地震モニタリング観測システムの更新
- 南極昭和基地でのリアルタイム固体地球監視--インテルサット回線を利用した地震モニタリング (フロンティア地震学の最前線)
- JARE-43人工地震探査におけるスチームドリルによる発破孔掘削
- 伊豆における全磁力の年周変化の検証 (平成14年度 技術業務報告)
- 阿蘇火山における人工地震探査ー観測及び初動の読みとりー
- 「2001年地震学夏の学校」総合報告
- P21 三宅島における繰り返し ELF-MT 観測
- B14 ロングバレーカルデラにおける地磁気観測
- 太田断層における自然電位測定--測定値の信頼性について (地殻活動電磁気学(主として地震活動に伴うもの))
- 伊豆半島東部地域における全磁力観測--最近5年間のまとめ(1996年1月-2000年4月)
- P51 2000 年有珠火山噴火で観測された傾斜変動について
- 広角反射波解析による四国東部の深部構造 -1999年四国-南海トラフ深部構造探査 -
- 南九州横断測線での電磁気構造探査(1)ー宮崎-水俣測線,日南-阿久根測線ー
- A31 2000 年 8 月 18 日の三宅島山頂噴火に伴った自然電位変化について
- 富士山地下の地穀深部比抵抗構造(序報)
- 隆起し続ける南極の大地 -- GPS繰り返し観測によるPGRの検出 --
- カーブマッチング法による水平成層比抵抗構造解析の自動化
- 岩手山における空中磁気測量
- 九重硫黄山の熱放出過程と地磁気変化
- 九重硫黄山での地磁気変化による噴気火道の形成推定
- バード方式による岩手山空中磁気探査(2)
- 物理探査をささえる若い人材に対する体験学習
- 秋田市手形山における電気探査
- バード方式による岩手山空中磁気探査
- 3-A13 2010年新燃岳噴火前後に観測された火山性地震・微動の特徴(桜島・霧島火山の活動2,口頭発表)
- P19 月山周辺の比抵抗構造(ポスターセッション)
- B13 北マリアナ諸島アナタハン火山における測地観測(2)(地殻変動・重力,口頭発表)
- 圧磁気効果の研究の現状及び地球電磁気学的方法による蒸気爆発発生場の物理的状態把握へ (総特集 火山爆発と火山災害(2)火山爆発の発生機構と災害予測)
- 自律型無人ヘリにより撮影した新燃岳の火口およびその周辺域(口絵写真解説)
- A1-21 霧島新燃岳における無人ヘリによる地震・地殻変動観測(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- A1-11 霧島山周辺における地震活動 : 2008年噴火直前から2011年噴火活動活発化までの推移(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- A1-20 無人ヘリによる霧島新燃岳の観測 : 概要と火口近傍域の空撮(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- P13 桜島火山及び姶良カルデラの3次元磁化構造解析(ポスターセッション)
- P09 霧島新燃岳周辺における広帯域MT観測(ポスターセッション)
- A1-22 霧島新燃岳における無人ヘリによる空中磁気測量(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- A1-12 新燃岳周辺の広帯域地震・空振観測網の展開と噴火推移の把握(新燃岳2011年噴火,口頭発表)
- 歪集中帯周辺(跡津川断層)での広帯域MT観測による深部比抵抗構造(序報)
- 秋田大学体験学習教室の理念と物理探査学習教材の開発
- 霧島新燃岳噴火に伴う臨時地震・空振観測点の設置 (霧島山新燃岳噴火特集)
- 2011年霧島山新燃岳噴火への対応 (霧島山新燃岳噴火特集)
- 国際極年における南極大陸での広帯域地震学研究 (総特集 青い地球と白い大陸の地震学 : 固体地球振動特性と不均質構造・ダイナミクスの解明(1))
- 千葉県と茨城県におけるオンライン広帯域地震観測網の整備 : 平成23年東北地方太平洋沖地震後の広帯域地震観測網強化を目的として (東北地方太平洋沖地震特集)
- 由利本荘市砥沢地すべり地における電気・電磁気探査
- 2009年4月〜2011年1月の桜島火山における絶対重力観測 : 昭和火口からの噴火活動に関する考察(桜島火山)
- 桜島火山北東部の地震反射構造(桜島火山)
- P12 蔵王山南部地域の比抵抗構造(ポスターセッション)
- 桜島火山における反復地震探査(2012年観測)
- B2-11 蔵王山南部地域の比抵抗構造から推定される間隙流体と浸透率分布(沈み込み帯(1),口頭発表)