高次の学力を伸長する指導のあり方に関する一考察 : パフォーマンス評価を取り入れた「平方根」の授業実践の分析を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to reveal the factors which help to establish the performance assessment and the viewpoint of the instruction for cultivating the ability to utilize the knowledge contained within a teaching material. First, this study describes the performance assessment, the rubric and the outline of the unit. Next, the relationship between the result of the performance assessment and that of the unit test is investigated. As a result of the investigation, it is not shown that significant correlations between the way of thinking in mathematics and the results of the performance assessment were found. After that, however, the relationship between the result of the performance assessment and that of the questionnaires for learning is explored. The results show that it is important to enhance the convictive attitude (students do not ask some questions to others easily, but they get some advice from others after they think and pursue their own ideas or solutions) in order to cultivate the ability to utilize the knowledge.
- 2012-00-00
著者
関連論文
- 中学校における新しい国際交流プログラムの開発II : Exploris Middle School・Odyssey Schoolとの交流を通して
- 中学校における「算額づくり」を取り入れた授業実践
- 明日を担う生徒を育てる学校教育の創造(4) : 表現・コミュニケーション力の育成と評価
- 明日を担う生徒を育てる学校教育の創造(3) : 「必修教科」「選択教科」「総合的な学習の時間」と評価(1)
- 現代アメリカのアカウンタビリティ・アセスメント教育政策の理論と実態 : NCLB法の内容・効果・問題点を中心に(ラウンドテーブル1,発表要旨)
- 中学校における新しい国際交流プログラムの開発 : Exploris Middle School・Odyssay Schoolとの交流を通して
- 指定討論1(心理学に基づく学習援助の実際,研究委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第49回総会概要)
- 関わりを通して数学的な見方・考え方を育む授業づくり : 主体的な生徒の学びを活性化する少人数指導(第13分科会少人数指導B, 中学校部会, 第87回全国算数・数学教育研究(長野)大会報告)
- 明日を担う生徒を育てる「総合的な学習の時間」のあり方 : 「表現・コミュニケーション力」に焦点を当てて
- 中学校数学科における少人数指導とTT指導との学習効果の比較(II) : 中学校2年生連立方程式の指導を通して((課題番号15907038)平成15年度科学研究補助金(奨励研究))
- 生きてはたらく数学力を培う教育課程と指導法の創造 : 表現・コミュニケーション力の育成とかかわって
- は教育を変えるか? : 学力・リテラシー・コンピテンシー(ラウンドテーブル3,発表要旨)
- 基礎・基本を育てる数学科授業の考え方と実践(2) : 指導と評価の一体化を目指して
- アメリカの思考教授研究における情意目標論の展開 : 「性向」概念に焦点を当てて
- 授業の中の学力問題(12-【B】学力問題-その後の展開,1 一般研究発表I,発表要旨)
- 中学校における新しい国際交流プログラムの開発III : Exploris Middle School・Odyssey School・MENDOYO SMP4との交流を通して
- 教育実習指導の効果に関する研究(I) : 附属東雲小学校および同東雲中学校における実習生の意識変容に基づく検討
- 「活用する力」を育てる数学授業の創造 : パフォーマンス評価を生かした「平方根」の単元設計を通して(第2分科会 数と式,II 中学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 3-3 数感覚を高める数と式の指導 : 「負の余りを用いた倍数判定法」の実践を通して(3数と式,中学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
- 13B-6 関わりを通して数学的な見方・考え方を育む授業づくり : 主体的な生徒の学びを活性化する少人数指導(第13分科会 少人数指導,II.中学校部会,第87回総会特集号)
- A5 「活用する力」を育てる数学授業の創造 : パフォーマンス評価を生かした「標本調査」の単元設計を通して」(A【教育課程(目標・評価)】,論文発表の部)
- 中学1年生における空間図形の指導に関する研究 : 「色」がある投影図を用いた学習指導において
- 中学校数学科における探究の場の構成について : 学習材の作成と活用を通して
- 高次の学力を伸長する指導のあり方に関する一考察 : パフォーマンス評価を取り入れた「平方根」の授業実践の分析を通して