Wikipediaに基づくWeb閲覧履歴からの潜在的興味キーワード抽出(データマイニング,<特集>データ工学と情報マネジメント論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,ユーザのWeb閲覧履歴からユーザが普段から意識している既知の興味だけでなく,ユーザが今まで明示的には意識をしていなかった潜在的な興味の発見に導くキーワードを抽出する手法を提案する.本手法により,ユーザは検索クエリを入力することなく,自分の興味分野における潜在的な興味情報の発見が可能になる.提案手法では,ブラウザアドオンを用いてユーザのWeb閲覧履歴を取得し,取得した閲覧履歴からユーザの興味対象となるキーワードを抽出する.特にユーザの潜在的な興味情報の発見につながる潜在的興味キーワードを抽出するため,閲覧文書上の出現頻度に基づく従来のキーワード抽出手法に加え,(1)Wikipediaのエントリ構造の解析に基づくWikipedia上で重要とされるキーワードの抽出手法と,(2)検索エンジン上で多数のユーザから検索されるキーワードの抽出手法を提案する.評価実験の結果,提案手法では普段から興味対象と意識しているキーワードだけでなく,普段は検索するまでには至らない潜在的な興味の発見に導くキーワードを抽出でき,ユーザにそのキーワードを用いて情報検索を促すことで,自身の潜在的な興味情報が発見できることが確認された.
- 2013-05-01
著者
-
田中 明通
Ntt サイバーソリューション研
-
田中 明通
日本電信電話株式会社nttサイバーソリューション研究所
-
近藤 光正
日本電信電話株式会社NTTサイバーソリューション研究所
-
中辻 真
日本電信電話株式会社 Nttネットワークサービスシステム研究所
-
田中 明通
日本電信電話株式会社サービスエボリューション研究所
-
中辻 真
日本電信電話株式会社サービスエボリューション研究所
関連論文
- PC操作履歴収集システム「メモリ・リトリーバ」 (特集 ライフログ活用サービスの基盤技術)
- J-011 PC操作情報を利用したウェブ行動履歴表示UIの提案(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- D-9-10 PC操作履歴蓄積システムMemory Archiverの機能拡張(D-9.オフィスインフォメーションシステム,一般講演)
- K_060 行動検索アプリケーションの評価方法の検討(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- J_029 Weblogにおける長期間履歴データの可視化法(J分野:グラフィクス・画像)
- D_027 PC操作履歴に基づいた行動検索/提示システム(D分野:データベース)
- D_018 PC内の操作履歴を用いたWeb閲覧行動の分析(D分野:データベース)
- 学習者主導の学習活動における活動プロセスの可視化・分析(実践段階のeラーニング)
- D-15-23 学習時間経過に着目したWeb調べ学習履歴の分析(D-15. 教育工学, 情報・システム1)
- K-041 学習活動代表値に基づくWeb調べ学習履歴の分析(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- K-040 学習活動別時間に基づくWeb調べ学習履歴の分析(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- D-15-26 調べ学習活動支援システム : linkWorksの開発と実践(D-15. 教育工学)
- Webを利用した調べ学習活動における学習スタイルの可視化・分析( 遠隔教育/一般)
- インターネットを用いた学習における振り返り支援システム : コンセプトの提案とプロトタイプの実装(Collaborationとagent技術/一般)
- WWWを対象とした調べ学習支援システム : WebAngel
- D-15-27 プロキシ型WebAngelの開発と評価
- 教育支援のためのWWWナビゲーションシステムWebAngel (特集 製造・教育に関するITソリューション)
- Memory-Retriever : 体験獲得情報を想起させる行動検索手法(情報検索,インタラクション技術の原理と応用)
- 書籍販売サイトbk1におけるレコメンドエンジンAwarenessNetの導入効果(セッション6 : ネットワークサービス(1))
- D-4-7 柔軟なシステム連携のためのプロセスマッピングの提案(D-4. データ工学, 情報・システム1)
- MemoryArchiver : 忘却機能を考慮したPC操作履歴蓄積システムの提案
- MemoryArchiver : 忘却機能を考慮したPC操作履歴蓄積システムの提案
- D-8-6 ユーザ間の興味関係の意味表現を利用した情報探索(D-8. 人工知能と知識処理,一般セッション)
- D-4-4 ブログ記事へのオートタギングを利用したユーザ意識とサービスオントロジ間のマッピング技術(D-4.データ工学,一般講演)
- セマンティックに基づく半自動プロセスマッピングの提案と検証(設備管理,ネットワーク管理,一般)
- ユーザの興味オントロジ生成に基づくブログコミュニティ作成支援(ブログコミュニティ)
- ユーザの興味オントロジ生成に基づくブログコミュニティ作成支援(ブログコミュニティ)
- MemoryArchiver : 忘却機能を考慮したPC操作履歴蓄積システムの提案(通信・オフィスシステム)
- Memory Archiver : 忘却機能を考慮したPC操作履歴蓄積システムの提案(通信・オフィスシステム)
- MemoryArchiver:忘却機能を考慮したPC操作履歴蓄積システムの提案(通信・オフィスシステム)
- 注目情報付加・利用方式"NaMiSEN"の評価(Webサービスベースのオフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- ピアツーピアネットワークにおけるトピック主導型問合せルーチングの提案(インターネット環境のコンテンツ技術及び一般)(セッション1「モバイル/P2P/ワークフロー」)
- ピアツーピアネットワークにおけるトピック主導型問合せルーチングアルゴリズムの提案
- MyBoom:Wikipediaに基づくWeb閲覧履歴からの興味情報推薦システム(不均質なライフログからのデータマイニング及び一般)
- D-4-11 Web文書からの軽量な本文抽出法(D-4. データ工学,一般セッション)
- Wikipediaを用いたWeb閲覧履歴からのキーワードプロファイル抽出とその応用(jDBワークショップ)
- Wikipediaを用いたWeb閲覧履歴からのキーワードプロファイル抽出とその応用(jDBワークショップ)
- 製造・教育分野ITソリューション技術の研究開発 (特集 製造・教育に関するITソリューション)
- トピック主導型P2P情報検索システムの提案と性能評価(情報検索・文書分類)
- OpS-NE間インタフェースへのオントロジマッピング適用に関する検討
- OpS-NE間インタフェースへのオントロジマッピング適用に関する検討
- OpS-NE間インタフェースへのオントロジマッピング適用に関する検討
- ユビキタス環境で動的にサービス実現するためのサービス合成技術(ミドルウェア,シームレスコンピューティングとその応用技術)
- ネットワークトポロジー変化を考慮したトピック主導型分散検索システム
- ネットワークトポロジー変化を考慮したトピック主導型分散検索システム
- ピアツーピアネットワークにおけるトピック主導型検索手法の提案
- D-034 柔軟なシステム連携を実現するためのインタフェースマッピング手法の提案(D.データベース)
- 柔軟なシステム連携のための意味情報を用いたインタフェース変換則導出手法(NW性能管理, NW品質, 一般)
- B-14-2 システム間に適用するオントロジ変換技術の検証
- B-6-74 PG-REX9.0:PostgreSQLを用いた高可用同期レプリケーションデータベースクラスタの開発(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- B-6-28 ユーザの感性に沿ったサービス連携方式についての考察(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- オントロジ技術入門, ウェブオントロジとOWL, AIDOS(編著), "オントロジ技術入門, ウェブオントロジとOWL", 東京電機大学出版局(2005-09), B5判, 定価(本体2,200円+税)
- B-19-19 オントロジマッピング技術を用いたサービス合成対象要素拡大への取組み(B-19.ネットワークソフトウェア,一般講演)
- 映像コンテンツ推薦システムのフィールド実験による主観評価(推薦システム,グループウェアとネットワーク,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,セキュリティ心理学とトラスト,一般)
- 複数アルゴリズムの評価検討を踏まえた映像コンテンツ推薦システムの設計と実装(推薦システム,グループウェアとネットワーク,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,セキュリティ心理学とトラスト,一般)
- タクソノミを用いたNoveltyの高いアイテムの推薦手法(データ工学,Web情報システム)
- Wikipediaに基づくWeb閲覧履歴からの潜在的興味キーワード抽出(データマイニング,データ工学と情報マネジメント論文)
- 映像コンテンツ推薦システムのフィールド実験による主観評価
- 複数アルゴリズムの評価検討を踏まえた映像コンテンツ推薦システムの設計と実装
- Wikipedia に基づく Web 閲覧履歴からの潜在的興味キーワード抽出
- データ開示度制御における行動プライバシリスク予測手法に関する一検討(ネットワークソフトウェア,コンテンツ配信/流通,ソーシャルネットワーク(SNS),データ分析・処理基盤,ビッグデータ及び一般)