力覚を伴うウェアラブルARシステム(ハプティックとVR/AR,人工現実感)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
拡張現実感(AR)の研究分野においてはバーチャル物体を重畳するだけでなく,重畳したバーチャル物体とのインクラクションを実現するための研究が盛んに行われている.インタラクションにおけるバーチャル物体の操作性向上には,触力覚提示が重要であるが,触力覚を伴うARの事例は少ない.また,それらの事例においてはユーザの動ける範囲が狭く,ユーザの移動を伴う活動ができない.そこで本研究では,ウェアラブル触力覚提示装置とマーカレスAR技術を組み合わせ,広い空間をユーザが移動可能な力覚を伴うARシステムを構築し,組立作業における触力覚の有無による操作性の違いからシステムの評価を行った.
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2012-06-19
著者
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
谷川 智洋
東京大学 先端科学技術研究センター
-
廣瀬 通孝
東京大学先端科学技術センター
-
谷川 智洋
東京大学大学院 情報理工学系研究科
-
井村 純
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
木山 亮
東京大学大学院 情報理工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院 情報理工学研究科
-
村上 和也
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院 工学系研究科
-
谷川 智洋
東京大学大学院 工学系研究科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院
関連論文
- 撮影位置への誘導による過去映像と現在風景のシームレスな接続(映像コンテンツ,人工現実感)
- 嗅覚ディスプレイを用いた作業支援(作業支援,人工現実感)
- レシートログと消費行動に関する未来予測(ライフログ,人工現実感)
- Visual SLAMとGPSを用いた位置情報付き画像による都市空回記録の研究(ヒューマン情報処理,情報爆発論文)
- デジタル展示ケースを利用した背景情報を伝達する博物館展示(インタフェース,人工現実感)
- 撮影位置への誘導による過去映像と現在風景のシームレスな接続 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 視覚情報を利用した味覚ディスプレイに関する基礎的検討(人工現実感、及び一般)
- 視覚情報を利用した味覚ディスプレイに関する基礎的検討
- 視覚情報を利用した味覚ディスプレイに関する基礎的検討(人工現実感,及び一般)
- Thermotaxis--冷温感覚の提示による行動誘導 (「アート&エンタテインメント2」特集)
- 味覚ディスプレイに関する研究(第2報)飲料への色の重畳を用いたクロスモーダルな味提示手法の評価 (コミュニケーションクオリティ)
- SNSに蓄積された実践型学習の記録を閲覧するためのインタフェースの提案と評価
- 筋電を用いた擬似的力覚評価法の検討
- インタラクティブなデジタル展示ケースに関する基礎的研究 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 嗅覚ディスプレイを用いた作業支援
- 可視光通信を利用した懐中電灯型インタフェースによる実世界指向インタラクション
- 味覚ディスプレイに関する研究 第二報 : 飲料への色の重畳を用いたクロスモーダルな味提示手法の評価(テーマセッション,クロスモーダル)
- 味覚ディスプレイに関する研究 第二報 : 飲料への色の重畳を用いたクロスモーダルな味提示手法の評価(テーマセッション,クロスモーダル)
- 味覚ディスプレイに関する研究 第二報 : 飲料への色の重畳を用いたクロスモーダルな味提示手法の評価(テーマセッション,クロスモーダル)
- 味覚ディスプレイに関する研究 第二報 : 飲料への色の重畳を用いたクロスモーダルな味提示手法の評価(テーマセッション,クロスモーダル)
- 嗅覚ディスプレイを用いた作業支援(作業支援,人工現実感)
- デジタル展示ケースを利用した背景情報を伝達する博物館展示(インタフェース,人工現実感)
- レシートログと消費行動に関する未来予測(ライフログ,人工現実感)
- メタクッキー--感覚間相互作用を用いた味覚ディスプレイの検討 (「香り・人・システム」特集)
- インタラクティブなデジタル展示ケースに関する基礎的研究(デジタルミュージアム,デジタルミュージアムとエンタテイメントメディア)
- 音声解析に基づいた感情を可視化する手法
- 音声解析に基づいた感情を可視化する手法(そこら中でインタラクション)
- 視覚の影響を利用した嗅覚ディスプレイの研究(人工現実感及び一般)
- 視覚の影響を利用した嗅覚ディスプレイの研究
- 視覚の影響を利用した嗅覚ディスプレイの研究(人工現実感及び一般)
- 水滴を用いた空間充填型ディスプレイの大型化に関する研究
- 水滴を利用したVRオブジェクトを表示するディスプレイに関する研究
- 立体表現と色彩表現を有する水滴ディスプレイのリフレッシュレート向上に関する研究
- 匂いの時空間提示
- コード化した模様を内装に施した室内における位置同定システム(人工現実感)
- Thermotaxis : 冷温感覚の提示による行動誘導
- 携帯端末による撮影位置への誘導を用いた過去と現在の画像接続 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- 携帯端末による撮影位置への誘導を用いた過去と現在の画像接続 (パターン認識・メディア理解)
- 静電気を用いた実体型三次元ディスプレイに関する研究
- 直噴式ウェアラブル嗅覚ディスプレイの開発
- 撮影位置への誘導による過去映像と現在風景のシームレスな接続(映像コンテンツ,人工現実感)
- ユビキタス環境におけるモバイル端末と環境端末による情報提示に関する検討
- 歩行動作に同期させた音の提示が歩調に与える影響について
- Ars Electronica
- 移動車輌搭載カメラを用いた都市空間の電脳映像化について
- PRIMA -異なる時間軸上のユーザとのインタラクションを実現するシステム-
- Pseudo-Hapticsを利用した三次元曲面の形状知覚操作に関する基礎的検討 (ヒューマンインフォーメーション)
- 水滴を用いた空間充填型ディスプレイの大型化に関する研究(人工現実感及び一般)
- 水滴を用いた空間充填型ディスプレイの大型化に関する研究 (ヒューマンインフォメーション)
- メタクッキー : 感覚間相互作用を用いた味覚ディスプレイの検討
- 拡張現実感ビークルを用いた遠隔展示解説支援
- 味覚ディスプレイに関する研究 第二報 : 飲料への色の重畳を用いたクロスモーダルな味提示手法の評価
- Pseudo-Hapticsを利用した形状提示のための視触力覚システムに関する基礎的検討(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 携帯端末による撮影位置への誘導を用いた過去と現在の画像接続(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- Pseudo-Hapticsを利用した形状提示のための視触力覚システムに関する基礎的検討(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- 携帯端末による撮影位置への誘導を用いた過去と現在の画像接続(MR/ARの実用化に向けたCV/PR技術の課題と展望)
- Thermotaxis:冷温感覚の提示による行動誘導(アート&エンタテインメント2)
- 擬似味覚ディスプレイのための視覚・嗅覚・味覚間相互作用の評価
- 二次元実写画像を用いた三次元仮想空間の生成
- 領域型バーチャルタイムマシン-去の写真の撮影位置への誘導と現在風景への重畳
- 感覚間相互作用を利用した味覚提示 (特集 食とコンピューティング)
- 視点位置に応じた画像及びモデルの動的切り替えによる写実的な仮想世界の構築
- PRIMA : 異なる時間軸上のユーザとのインタラクションを実現するシステム(コミュニケーション,エンタテインメントのためのメディアとリアリティ)
- 多種感覚間における印象の連想関係に関する実験(感覚(2),人工現実感)
- 発話率のフィードバックによる食事コミュニケーション支援(コミュニケーション支援,人工現実感)
- Pseudo-Hapticsを利用した三次元曲面の形状知覚操作に関する基礎的検討(インタフェース,人工現実感)
- アバタの形状変化が身体感覚に与える影響の評価(感覚(2),人工現実感)
- 超指向性スピーカを用いた複数映像同時視聴のための個別音提示方法(ディスプレイ,人工現実感)
- 高精細大画面ディスプレイを利用した可視化を対象とする視点位置に応じたインタラクティブな情報認識支援システム(VR一般,人工現実感)
- University of Southern California
- 複数の仮想環境の動的切り替えによる大規模かつ精細な仮想環境の構築
- 視点に応じた空間データの切り替えによる大規模な仮想環境の構築
- MVE2000-40 視点に応じた空間データの切り替えによる大規模な仮想環境の構築
- 視点に応じた空間データの切り替えによる大規模な仮想環境の構築 (第10回〔日本バーチャルリアリティ学会〕「人工現実感」研究会)
- 視点に応じた空間データの切り替えによる大規模な仮想環境の構築 (第6回ヒューマンインタフェース学会研究会「ギガビットネットワーク/インターネットとマルチメディア」)
- 拡張現実感による満腹感の操作に関する基礎的検討(一般,複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 交通系ICカードを用いた公共空間でのインタラクション:パブリックアートを通じた実証実験
- コンテンツ 複合現実型デジタル・ミュージアム
- リアルタイムな表情変形フィードバックによる快・不快感情の喚起の検討 (ヒューマン情報処理)
- 拡張現実感による満腹感の操作に関する基礎的検討
- 座長からの報告
- デジタルレールウェイミュージアム〜鉄道博物館におけるデジタル展示への取り組み
- 視覚の影響を利用した嗅覚ディスプレイの研究
- 筋電を用いた擬似的力覚評価法の検討
- 五感ディスプレイと感覚間相互作用(高臨場感ディスプレイフォーラム2012〜更なる臨場感を求めて〜)
- 拡張現実感を利用した食品ボリュームの操作による満腹感の操作
- 水滴を用いた自由空間内での視温覚統合情報提示に関する基礎検討(マルチモーダル HI,BCI,人工現実感)
- 拡張現実感を利用した物体の明度操作による重量知覚および作業疲労の操作手法の基礎検討(感覚とヒューマンファクター,人工現実感)
- ライフログを用いた未来予測によるタスク進行管理手法の検討(サービスや生活とVR/AR,人工現実感)
- VRにおけるスケールと動作音のリアリティの関係性の研究(感覚とヒューマンファクター,人工現実感)
- 力覚を伴うウェアラブルARシステム(ハプティックとVR/AR,人工現実感)
- VR空間でのインクラクションにおけるしっくり感の定量評価(感覚とヒューマンファクター,人工現実感)
- リアルタイムな表情変形フィードバックによる快・不快感情の喚起の検討(「実・バーチャル空間の知覚・認知」及びヒューマン情報処理一般)
- 手の動きの空間変調による形状知覚操作(3次元インタラクション)
- 拡張持久力 : 拡張現実感を利用した重量知覚操作による力作業支援(3次元インタラクション)
- Interactonia Balloon : 風船を用いた能動的呼吸の誘発による緊張感の喚起・増幅(アート&エンタテインメント3)
- 視点位置に応じた画像及びモデルの動的切り替えによる写実的な仮想世界の構築
- 展示空間の3次元記録を用いた博物館展示の時間軸拡張(アート&エンタテインメント3)
- 背面タッチパネルを利用した視触覚融合提示に関する基礎的検討(触覚・嗅覚,複合現実感,仮想都市,及び一般)