自主・共創の精神に基づく科学技術リテラシーの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The object of the Center for Innovation and Creativity Development of University of Tokushima is to developa creative learning method, to practice it for ensuring the effectiveness and doing the science literacydissemination activities in the regions through experiment course of the science class for elementary and juniorhigh school students. Students who joined as teacher at almost all activities got something from those experience.Reaction of children and high school students participated in this activity is in good condition, and increasedconcern and interest in science and technology seen from the post-test questionnaire. Also seen from surveys ofstudents was responsible self-change for teacher about teaching contents and teaching methods.
- 徳島大学の論文
- 2012-00-00
著者
関連論文
- 4-337 課外活動による自主創造力の向上 : ギターの制作・解析を通して得られたもの((9)ものつくり教育-IX,口頭発表論文)
- 高松高専制御情報工学科におけるモノづくり教育と創造性育成教育
- 高大連携事業「高校生の大学研究室への体験入学型学習プログラム」の実施報告
- 2-335 サイエンス・エンジニアリングクラブ設立への取組み : 教育体験を通して学生が身につけたもの((09)高大院連携,口頭発表論文)
- 2-106 創造のための設計教育 : 初等中等教育課程についての考察(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-II)
- 2-110 視覚的理解から操作・体得的理解ヘ : 4節リンク模型を用いた「機構学」での動機付け((2)専門科目の講義・演習-II,口頭発表論文)
- 創造的学習への可能性 : 「ニューコメン大気圧機関」復元プロジェクトの活動を通して
- 進化的計算を用いたアクロボットの振り上げパターン生成
- 教材化のためのマイクロコントローラ(PIC)とその制御用プログラム
- 1-405 インテリジェント手法を用いたアクロボットの振上げ制御の一設計
- CMACを用いたオンライン学習による全方向移動ロボットの経路追従制御
- 2-312 CMAC に基づいたインテリジェント PID 制御系の一設計
- 1-406 小脳演算モデル型学習コントローラによる移動ロボットの半自律走行システムの構築
- 親子で楽しむモノづくり"からくり工房@高松高専"(メカトロニクスと遊ぶ)
- モノづくり教育のネタ帖 : メカトロニクスシステム設計10年の歩み
- 1A1-K10 モノづくり教育のための"読み, 書き, そろばん" : 技術者の卵達へのリテラシー教育
- モノづくり教育のパラダイムを求めて : 高松高専・制御情報工学科の実践事例
- 1A1-81-124 モノづくり・製作課題に対する評価
- 9-101 プロジェクト活動における教育的効果について(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-I)
- CMACによるアクティブサスペンションを備えた電動車椅子の姿勢制御
- 10-102 科学技術創造立国をささえるもの・こと : 地域の科学技術リテラシー普及をめざして((23)地域貢献,地場産業との連携-I,口頭発表論文)
- 特集2 視覚障害者誘導用ブロックの国際規格ISO23599について
- 自主・共創の精神に基づく科学技術リテラシーの構築
- 1-214 科学技術志向の人材育成への試み : 地域の子どもを対象とした科学技術教室の新構想((20)地域貢献・地場産業との連携-I,口頭発表)
- 1-108 科学教室を通して育てるコミュニケーション能力と知の創造(オーガナイズドセッション:コミュニケーション能力)
- 実践的な技術者育成のための創成型キャリア教育プロジェクト