26pFB-10 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(1)(26pFB 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(エマルション・カロリメータ・DAQ・ガス検出器),素粒子実験領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-05
著者
-
池野 正弘
高エ研
-
島崎 昇一
KEK
-
中野 英一
大阪市大
-
宇野 彰二
高エ研
-
谷口 七重
KEK
-
中野 英一
大阪市立大
-
田中 真伸
KEK素核研
-
池野 正弘
KEK素核研
-
内田 智久
KEK素核研
-
宇野 彰二
KEK素核研
-
谷口 七重
KEK素核研
-
島崎 昇一
KEK素核研
-
齊藤 正俊
KEK素核研
-
堺井 義秀
KEK素核研
-
岩崎 義仁
KEK素核研
-
池野 正弘
KEK物構研、KEK素核研:Open-It
-
田中 真伸
KEK物構研:KEK素核研:Open-It
関連論文
- 23pBS-10 J-PARC K1.8ビームラインハイパー核・ハドロン実験のためのデータ収集系(23pBS 加速器,イオン源,ターゲット,データ収集,実験核物理領域)
- 21pBE-12 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- GEMを用いた二次元中性子検出器の開発
- 21pBE-6 J-PARCにおけるGEM型中性子検出器の性能評価(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 21pBE-3 厚みの異なるGEMの組み合わせによるガス増幅度測定(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 28pSB-14 放射線環境下に耐えうるVMEコントローラとPCIインターフェースの開発研究(28pSB 粒子識別,読み出し回路,DAQ,素粒子実験領域)
- 24aZJ-1 ATLAS前後方ミューオントリガーSmall Wheelの総合試験(トリガーシステム,素粒子実験領域)
- 24aZJ-2 ATLAS実験ホールにおけるμ粒子検出器統合試運転(トリガーシステム,素粒子実験領域)
- 24aZJ-6 ATLASエンドキャップミューオントリガーシステムにおけるタイミング調整(トリガーシステム,素粒子実験領域)
- 26pZG-5 RHIC PHENIX実験における高運動量μ粒子トリガーのためのヒット信号収集回路の開発の状況(標的・データ収集・計算機ソフト,実験核物理領域)
- 22aYC-1 ATLAS TGCシステムのインストレーション報告(22aYC トリガーシステム・光検出器,素粒子実験領域)
- 22aYC-2 ATLAS前後方μ粒子トリガー検出器の地上動作試験の最終報告(22aYC トリガーシステム・光検出器,素粒子実験領域)
- 22aYC-3 ATLAS実験ホールにおけるThin Gap Chamber DAQシステムの構築(22aYC トリガーシステム・光検出器,素粒子実験領域)
- 24pSF-12 ATLAS前後方ミューオントリガーシステム用フルカスタムICの開発 : 初の全機能実装版ASICの動作報告
- 24pSF-11 ATLAS前後方ミューオントリガーシステム用タイミング調整IC及びHigh-pTモジュールの開発
- 27aSC-8 ATRAS 前後方ミューオントリガーシステム用TTCモジュールの動作特性 : 概要
- 27aSC-3 ATLAS前後方ミューオントリガーシステム用フルカスタムIC : 読み出し系の開発
- 27aSC-2 ATLAS前後方ミューオントリガーシステム用フルカスタムIC の開発 : 概要
- 30pSG-8 ATLAS前後方ミューオントリガー検出器読み出し系の開発
- 31p-YB-6 CAMAC 8CH 2GHz Direct Counting TDCの開発
- 28a-YS-7 高エネルギー素粒子実験におけるTKOシステムをワークステーションで使うためのインターフェースの開発について
- 10pSB-10 8GHzクロック直接計数型CAMAC規格TDCの開発(トリガー,エレクトロニクス,素粒子実験領域)
- 21pSD-6 J-PARC K1.8ビームスペクトロメーター用MWPCの性能評価(2)(21pSD 粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 10pSB-7 COPPER-LITEモジュールの開発(トリガー,エレクトロニクス,素粒子実験領域)
- 21aZB-3 GEMのX線検出器への応用(21aZB GEM・カロリメータ,素粒子実験領域)
- 19aXB-2 GEMを使った中性子検出器の性能評価(X線・粒子線(中性子),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 30aRE-7 高強度中性子全散乱装置(NOVA)の建設(30aRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 28pWL-9 プラスチックシンチレーター・波長変換ファイバー読み出しにおける集光機構についての研究(28pWL 光検出器,素粒子実験領域)
- 14pSE-10 KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(14pSE 光検出器(1),素粒子実験領域)
- 24pWJ-6 KOPIO実験のための波長変換ファイバー読み出し型VETO検出器の開発における基本性能の研究(光検出器・ニュートリノ・他,素粒子論)
- 24pWJ-5 KOPIO実験のための高量子効率光検出器の基本特性評価(光検出器・ニュートリノ・他,素粒子論)
- 30aSK-6 KOPIO のための中性子不感型光子検出器て用いるチェレンコフ放射体の特性研究 2(光検出器他, 素粒子実験)
- 29pSB-4 KEK PS-E391a 実験用 : アンプディスクリ・モジュールの開発(読出回路・飛跡検出器・ガス検出器, 素粒子実験)
- 27aZD-12 KOPIO実験のための高量子効率光検出器の研究(光検出器)(素粒子実験)
- 27aZD-11 KOPIOのための中性子不感型光子検出器で用いるチェレンコフ放射体の特性研究(光検出器)(素粒子実験)
- 29p-ZB-13 VENUS Vertex Chamber(V)
- 14p-E-1 VENUS Vertex Chamber(III)
- 1p-D-2 BELLE CDCビームテスト解析I : 位置分解能
- 1p-D-1 紫外線レーザーによるドリフトガス中の電子のローレンツ角測定
- 29p-C-2 紫外線レーザーによるマルチ・ワイヤー・チェンバーのキャリブレーションII
- 5a-G-6 紫外線レーザーイオン化によるガス中の電子のドリフトパラメーターの測定
- 30p-ZN-3 紫外線レーザーによるヘリウム・エタン混合ガス中の電子のドリフト速度測定
- 28aSA-3 高事象発生率実験に対応したデータ収集プラットフォーム (III) : 低ノイズ電源及びクレート開発(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 27pSB-7 GEMを用いた硬X線検出器の最適条件の検討(27pSB 半導体検出器,MPGD,素粒子実験領域)
- 28aSA-4 パイプライン CAMAC コントローラのシステム構築(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 20a-H-3 マススペクトロメーターによる地上での空気シャワー中の重い粒子の観測
- 29a-SK-10 RPCにおける非可燃性ガスの研究
- 13aSF-5 ラボビューによるASICのテストシステム構築(DAQ,計算機,素粒子論領域)
- 28pSD-8 宇宙線到来頻度と気象要素との相関(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13aSC-8 ネットワーク型宇宙線観測装置を用いた広域宇宙線の探索(13aSC 高・超高エネルギー宇宙線 : 空気シャワーアレイ・気球実験他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aZB-12 FADG読み出しを用いたドリフトチェンバーの性能 2(Kの物理他・飛跡検出器,素粒子論)
- 29pSB-6 FADC 読み出しを用いたドリフトチェンバーの性能(読出回路・飛跡検出器・ガス検出器, 素粒子実験)
- 24aWZ-3 MPPCを用いたμSR検出器の開発(24aWZ X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 15aSE-4 密封型ガラスRPCの開発(15aSE ガス検出器・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 3p-NE-9 磁場内でのドリフトチェンバー
- 1a-NE-9 πI実験における新しいデーター収集システム
- 25aXA-12 高エネルギー実験用アナログメモリーLSI開発II
- 24pSF-10 高エネルギー実験用アナログメモリーLSI開発
- 22pYE-10 高エネルギー実験用汎用TMC LSIの設計
- 22PYE-7 Verilogを用いたLSI機能検証用JTAGプログラムの開発
- 28p-YB-13 題目:新型TMC-LSIを用いた高性能TDC-VMEモジュールの開発
- 5a-B-7 小振幅差動信号(LVDS)を用いた高速信号伝送試験
- 28aSA-2 高事象発生率実験に対応したデータ収集プラットホーム (II) : KEK-VME クレート対応汎用モジュールの開発(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 2p-SD-8 シリカ・エアロジェルチェレンコフ カウンター(III)
- 2a-HC-3 シリカエアロジェル チェレンコフカウンター (II)
- 4a-FC-2 シリカ・エアロジェル・チェレンコフ・カウンター
- 27p-B-10 高エ研のNIM規格標準システム
- 27p-B-13 高エ研のNIM⟷CAMACインターフェース
- 27p-B-12 高エ研のCAMAC規格標準モジュール
- 素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域「J-PARCにおけるミューオン素粒子物理実験」(2008年秋季大会シンポジウムの報告)
- 30p-ZB-8 VME 100MHz VISUAL SCALERの開発
- 29a-YS-9 ATLASミューオン検出器のためのトレーリング・エッジ測定試験
- 4p-G-3 SDCストローチェンバー用Level 2 Processorの開発
- 14p-B-2 トリスタン ビーナスディテクター用大型円筒ドリフトチェンバーの開発VII
- 28pSB-11 KamLAND太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路MoGURAの開発IV : システムデザイン及びトリガ基板の設計開発(28pSB 粒子識別,読み出し回路,DAQ,素粒子実験領域)
- 29pSB-3 COPPER DAQ システム用 ADC、TDC の開発(読出回路・飛跡検出器・ガス検出器, 素粒子実験)
- 24aXA-11 5mmセル構造のドリフトチェンバーの開発
- 30p-ZB-7 CAMAC 500MHz FLASH ADCモジュールの開発
- 23pYC-14 Belle KLMに対する中性子シールドの効果(23pYC DAQ・ガス検出器,素粒子実験領域)
- 9pSJ-2 Belle の最新の結果 : ユニタリティ三角形
- 1p-D-13 JTAGバウンダリースキャンによる回路テスト手法の研究
- 1p-D-12 小振幅差動信号(LVDS)による高速データ転送試験
- 7a-B-1 TMC-VLSI性能試験用ボードの製作
- 28p-W-11 250ps分解能TMC-VME Module
- 29pSB-5 2GHz 2ch 及び 500MHz 4ch Flash ADC VME モジュールの開発(読出回路・飛跡検出器・ガス検出器, 素粒子実験)
- 25aGF-11 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 26pGR-8 CTA報告15 : CTA大口径望遠鏡読み出し回路の開発(26pGR 高エネルギーガンマ線(CTA)・空気シャワー,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pGN-9 SPIROCチップを用いた多チャンネルMPPC読み出しボードの開発(27pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体検出器),素粒子実験領域)
- 25aGN-7 Open-It(オープンソースコンソーシアム)におけるFPGA, PCB関連技術の現状と今後(25aGN 粒子識別・読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 25aGF-1 CTA計画に向けたアナログメモリによるPMT波形のGHzサンプリング回路の開発(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 25aGN-8 COPPER-Liteモジュールの詳細(25aGN 粒子識別・読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 19aSY-9 CTA報告25 : CTA大口径望遠鏡読み出し回路の開発(19aSY γ線(CTAなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 17aSE-6 CTA計画に向けたアナログメモリによるPMT波形のGHzサンプリング回路の開発II(17aSE 半導体検出器・読出回路・超伝導検出器,素粒子実験領域)
- 17aSE-7 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(17aSE 半導体検出器・読出回路・超伝導検出器,素粒子実験領域)
- 1p-ZP-2 9U VME 64CH TMCモジュールの開発
- 26pFB-11 ガスチェンパーのための、Pre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(2)(26pFB 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(エマルション・カロリメータ・DAQ・ガス検出器),素粒子実験領域)
- 26pFB-10 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(1)(26pFB 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(エマルション・カロリメータ・DAQ・ガス検出器),素粒子実験領域)
- 20pAG-13 J-PARC/MLFのμSR分光器増強のためのTDC-FPGAコード開発と実機試験(20aAG X線・粒子線(ミュオン),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 28pXU-4 64ピクセル・リニアアレイSi-APD検出器による(28pXU 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 28pXU-4 64ピクセル・リニアアレイSi-APD検出器による放射光X線時間分解測定(28pXU 領域10,ビーム物理領域合同 X線・粒子線(X線),ビーム物理領域)