29p-C-2 紫外線レーザーによるマルチ・ワイヤー・チェンバーのキャリブレーションII
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1994-09-12
著者
-
宇野 彰二
KEK
-
高橋 香
農工大工
-
平野 裕之
東北大多元研
-
平野 裕之
東京農工大
-
宇野 彰二
高エ研
-
丸山 克巳
東京農工大工
-
八木 和子
東京農工大工
-
高橋 香
東京農工大工
-
仁籐 修
東京農工大工
-
篠原 拓男
東京農工大工
-
塚本 恵子
東京農工大工
-
仁籐 修
東京農工大
関連論文
- 21pBE-12 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- GEMを用いた二次元中性子検出器の開発
- 21pBE-6 J-PARCにおけるGEM型中性子検出器の性能評価(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 21pBE-3 厚みの異なるGEMの組み合わせによるガス増幅度測定(21pBE ガス・液体飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 21aZB-3 GEMのX線検出器への応用(21aZB GEM・カロリメータ,素粒子実験領域)
- 19aXB-2 GEMを使った中性子検出器の性能評価(X線・粒子線(中性子),領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 11p-D-1 700MeV/C PP 弾性散乱における偏極の測定
- 2p-E-9 0.7Gev/c反陽子-陽子=重弾性散乱によるpolarizationの測定
- 18a-A-3 P^^-P scattering at 232MeV (I) P^^-P→n^^-n
- 30aRE-7 高強度中性子全散乱装置(NOVA)の建設(30aRE X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 22aYC-8 Zn_Cd_xMn_ySe希薄磁性半導体量子細線における励起子巨大ゼーマン効果II(磁性半導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 24pZC-11 Zn_Cd_xMn_ySe量子細線における励起子巨大ゼーマン効果(磁性半導体,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 1p-D-2 BELLE CDCビームテスト解析I : 位置分解能
- 1p-D-1 紫外線レーザーによるドリフトガス中の電子のローレンツ角測定
- 29p-C-2 紫外線レーザーによるマルチ・ワイヤー・チェンバーのキャリブレーションII
- 5a-G-6 紫外線レーザーイオン化によるガス中の電子のドリフトパラメーターの測定
- 30p-ZN-3 紫外線レーザーによるヘリウム・エタン混合ガス中の電子のドリフト速度測定
- 1a-D-7 シリコン(100)結晶を用いた検出器性能テスト
- 3a-K-9 Super-mangiospago型Imuge Plane Digitizerの特性
- 9a-F-1 γd→π^od後方分断面積測定
- 7p-F-8 大口径シリコン検出器テストIII
- 13a-PS-18 γD→π°D微分断面積の測定(II)
- 1p-EB-8 窒素からの重陽子光発生の実験(I)
- 1p-EB-7 γ+D→π^0+D 微分断面積の測定
- 4p-BB-4 γ + D → π°+ D 微分断面積の測定
- 12a-KD-6 γd →π^0d 反応の微分断面積の測定
- VERTEX CHAMBER の基本設計
- 31p JB-13 GeV/C π^-p→3体反応の多次元解析 I
- 5p-D1-10 400 GeV/c pp反応(NOBC)におけるπ中間子のBose-Einstein効果
- 30p-D-7 360GeV/C PP反応におけるπ中間子のBose-Einstein効果
- 12a-KD-1 EHS実験VI(Inclusive Study in pp Interaction at 360 GeV/c) NA23 Collaboration
- 2p-C-4 高分解能泡箱(HOLEBC)とEHSによるチャーム粒子の寿命測定
- 3p-FC-2 6Gev/cπ-P3体反応の多次元解析
- 28a-GC-8 T・Vシステムによる飛跡の自動記録について
- 3a-KD-4 0.75GeV/cにおける反中性子-陽子反応の解析
- 31a JC-10 ストリーマーチェンバーの試作
- 30a-MF-4 泡箱写真測定装置「スィープニク」のperformance
- 3a-AD-3 SWEEPNIKによる泡箱写真解析
- 4p-B-4 反中性子-陽子消滅反応の解析 (Bombay-Cern-Neuchatel-Tokyo collaboration)
- 30a-B-9 低エネルギー陽子反陽子前方弾性散乱振幅の実部の測定と複素ポテンシャル模型による解析
- 4a-E-10 a7Gev/c PP前方弾性散乱振幅の実部の測定
- 6p-B-3 720Mev/c 反陽子-陽子荷電交換散乱
- 27pSB-7 GEMを用いた硬X線検出器の最適条件の検討(27pSB 半導体検出器,MPGD,素粒子実験領域)
- 1p-B-7 空芯β線分析器による重力効果の検出
- 12p-D-5 大口径シリコン検出器テスト(II)
- 13aSF-5 ラボビューによるASICのテストシステム構築(DAQ,計算機,素粒子論領域)
- 27aZB-12 FADG読み出しを用いたドリフトチェンバーの性能 2(Kの物理他・飛跡検出器,素粒子論)
- 29pSB-6 FADC 読み出しを用いたドリフトチェンバーの性能(読出回路・飛跡検出器・ガス検出器, 素粒子実験)
- 6a-B-3 JLC-CDCのためのCO_2-isoC_4H_混合ガスの特性 : ローレンツ角測定
- 7a-N-9 La^のdecay
- 29a-ZJ-3 半導体ドリフトチェンバーの性能評価(II)
- 24aXA-11 5mmセル構造のドリフトチェンバーの開発
- 34 リン含有地下水の分布(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 28a-GC-7 Single gap 波形整形回路を用いた簡易Streamer Chamberの特性
- ユニタリー三角形の辺の長さの測定(B,D,K中間子物理とクォーク混合,CPの破れ,研究会報告)
- 25aGF-11 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- 17aSE-7 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(17aSE 半導体検出器・読出回路・超伝導検出器,素粒子実験領域)
- Bファクトリーで実験する者から理論家へのコメント(フレイバー物理における新しい物理,研究会報告)
- 26pFB-11 ガスチェンパーのための、Pre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(2)(26pFB 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(エマルション・カロリメータ・DAQ・ガス検出器),素粒子実験領域)
- 26pFB-10 ガスチェンバーのためのPre-AMP/FADC/TDC一体型読み出しボードの性能評価(1)(26pFB 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(エマルション・カロリメータ・DAQ・ガス検出器),素粒子実験領域)
- 1a-G1-13 核研電子シンクロトロンの高デューティ化(1aG1 原子核実験(加速器))