Co-op教育を活用した組込みソフトウェアの学生実験教材開発と継続的実施の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nagaoka National College of Technology is making efforts and training aimedat embedded engineers, advanced course and student experiment. CooperativeEducation materials have been developed to take advantage of embedded software. This paperintroduces the content of student experiments. V-model and ETSS are commonly used in embeddedsoftware development, and how they correspond to the experiment. Also Embedded TechnologySkill Standards (ETSS) was used in correspondence with the content covered in the studentsexperiment and showing the expected carrier level using the results of the studies examined by therelationship between form and practice of curriculum time allocation for studentexperiments. Results in some areas considered to E-Learning methods can beused for education and develop educational systems. These are presented a weak area ofthe educational system, which is effective as a system to compensate.
- 2012-03-00
著者
-
山崎 誠
長岡工業高等専門学校
-
矢野 昌平
長岡工業高等専門学校
-
矢野 昌平
長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科
-
樺澤 辰也
長岡工業高等専門学校
-
三浦 元
株式会社テクノホロン
-
床井 良徳
長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科
-
樺澤 辰也
長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科
-
山崎 誠
長岡工業高等専門学校 電気電子システム工学科
関連論文
- 溶融法によるCu_2ZnSnS_4結晶の作製(薄膜プロセス・材料, 一般)
- 頭外音像定位受聴に必要な伝達関数の個人性に関する検討
- 頭外音像定位の近似伝達関数とその主観評価試験に関する検討
- 長岡高専における組込システム技術者育成研修とその活用
- インパルス応答測定における時間揺らぎの影響(電気音響,音響一般)
- 一時的な誤りに対する符号の検出・訂正能力の評価
- 一時的な誤りに対する符号の検出・訂正能力の評価
- インパルス応答測定における時間揺らぎの影響(音響・超音波サブソサイエティ合同研究会)
- ステレオ信号による音像の定位方向と音の大きさの関係についての一検討
- ステレオ信号による音像の定位方向と音の大きさの関係についての一検討
- 頭外音像定位における逆フィルタの所要推定精度に関する検討
- 外耳道伝達関数とその逆伝達関数の個人差に関する検討
- 頭外音像定位における逆フィルタの所要推定精度に関する検討
- 音響インパルス応答測定方法に関する一検討
- 双方向帯状サービスエリアにおける移動通信トラヒック特性(無線ネットワークの性能評価論文小特集)
- 組込みソフトウェア技術者育成研修と授業への応用
- 頭外音像定位における反射波による距離感の影響
- 頭外音像定位における反射波による距離感の影響
- 聴覚刺激による事象関連電位を利用した意図方向推定
- 頭外音像定位における逆フィルタの所要推定精度に関する検討
- 最適な頭外音像定位伝達関数生成法の一検討
- 最適な頭外音像定位伝達関数生成法の一検討
- PBL研修による組込みソフトウェア開発技術者育成の有効性
- 頭外音像定位システムを利用した聴覚刺激の弁別 : 事象関連電位による検討
- Co-op教育を活用した組込みソフトウェアの学生実験教材開発と継続的実施の試み
- 電気電子系学科におけるICT教育の検討
- イヤホン受聴における空間的仮想音源の定位精度向上
- 自律自習による基礎学力向上への取り組みについてー「電気電子理論演習2」導入の成果と評価ー