ついにとらえたガンマ線バーストの偏光(最近の研究から)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ガンマ線バーストはビッグバン以降の宇宙では最大の爆発として知られる.重い星の重力崩壊や中性子星同士の合体が引き金と考えられ,ローレンツ因子で300を超えるような相対論的な速度を持ったプラズマがジェットとして飛び出す.かくも高速なジェットが短時間にどのように作られ,なぜガンマ線を強く放射するのか? 興味は尽きない.それらを理解しようと多くの人工衛星が打ち上げられ,原因追及に挑んでいる.一昨年には米国のガンマ線観測衛星Fermiが新しい結果を公表した.昨年にはガンマ線バーストの偏光観測が日本の探査機IKAROSで成功し,ガンマ線バーストから高い偏光度を検出した.本稿では偏光観測データとその意義について紹介する.
- 2012-11-05
著者
-
三原 建弘
理化学研究所
-
三原 健弘
理研
-
米徳 大輔
金沢大学理
-
村上 敏夫
金沢大学理
-
郡司 修一
山形大 理
-
郡司 修一
山形大学理学部
-
KAWAHARADA Madoka
Department of Physics, The University of Tokyo
-
MISAKI Kazutami
Max-Planck-Institut fuer extraterrestrische Physik
-
KUWAHARA Makoto
RIKEN
-
村上 敏夫
(株)地崎工業 技術情報センター
-
三原 建広
理研
-
YONETOKU Daisuke
Dept. of Physics, Kanazawa University
-
牧島 一夫
東大 大学院
-
MUKAI Koji
NASA, GSFC
-
Mitsuda Kazuhisa
The Institute Of Space And Astronautical Science
-
MURASE Kouichi
Department of Physics, Saitama University
-
Kohama Mitsuhiro
National Astronomical Observatory Of Japan
-
Kurita Mikio
Department Of Physics Nagoya University
-
MITSUDA Kazuhisa
ISAS, JAXA
-
Masui Kensuke
Institute Of Space And Astronautical Science Japan Aerospace Exploration Agency
-
Matsuzaki Keiichi
Research Center Of Biological Function The Kitasato Institute School Of Pharmacevtical Sciences Kita
-
Matsuzaki Keiichi
Department Of Physics School Of Science The University Of Tokyo
-
Kimura Masahiko
Institute Of Astronomy The University Of Tokyo
-
牧島 一夫
東大
-
Miyaguchi Kazuhisa
Solid State Division Hamamatsu Photonics K. K.
-
Kurita Mikio
Department Of Astrophysics Nagoya University
-
MAKISHIMA Kazuo
Institute of Physical and Chemical Research (RIKEN):Department of Physics, University of Tokyo
-
MAKISHIMA Kazuo
Department of Physics, University of Tokyo:Cosmic-ray Laboratory, RIKEN
-
MITSUDA Kazuhisa
Institute of Space and Astronautical Science, JAXA
-
MITSUDA Kazuhisa
Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency
-
MORI Koji
Department of Applied Physics, Faculty of Engineering, University of Miyazaki
-
村上 敏夫
金沢大
-
米徳 大輔
名大STE研
-
三原 建弘
理化学研究所MAXIチーム
-
牧島 一夫
理研,東大理
-
牧島 一夫
理研,宇宙研
関連論文
- 20pBP-9 ガンマ線バースト偏光検出器(GAP)の総合試験と狙うサイエンス(20pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pBP-8 全天X線監視装置MAXIの突発天体速報システムの開発とその初期成果(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pBP-5 全天X線監視装置MAXIによるガンマ線バーストの観測結果(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pBP-7 全天X線監視装置MAXIのGSC装置の観測状況(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pBP-6 全天X線監視装置MAXIによるマグネターの初期観測(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24aZJ-1 X線γ線偏光観測小型衛星計画Polaris(24aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-6 ガンマ線バーストを用いたz>2の宇宙におけるダークマター&ダークエネルギー量の測定(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-4 国際宇宙ステーション全天X線監視装置(MAXI)の解析ソフトウエアとデータ処理システム(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-14 全天X線監視装置MAXI/GSCのソフトウエアの開発(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-13 全天X線監視装置MAXI/GSCの現状 : 来年度打ち上げに向けて(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-12 国際宇宙ステーション搭載全天X線監視装置の開発状況(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-5 天体硬X線偏光計PoGOの開発(II)(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-8 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発V : モニターカウンターの性能(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-4 天体硬X線偏光計PoGOの開発(I)(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSD-11 ASTRO-H搭載 精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(II)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-5 ASTRO-H衛星搭載マイクロカロリメータSXSの開発(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSD-3 全天X線監視装置MAXIのGSC装置の初期観測結果(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-3 国際宇宙ステーション搭載MAXI/GSC検出器のX線応答関数構築(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aZX-3 「すざく」およびRXTE衛星で探るX線パルサーのサイクロトロン吸収線(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZJ-6 「すざく」衛星によるHer X-1のサイクロトロン共鳴線の観測(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aSF-1 全天X線監視装置MAXI/GSCカウンターのXe-L殻吸収端での不連続性評価(27aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-12 TES型γ線マイクロカロリメータの開発と地上X線粉末結晶回折実験への応用(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSF-7 硬X線偏光度検出器PHENEXによるカニ星雲の偏光観測結果(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSF-8 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発X : 斜め入射による検出器の応答(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-1 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発VI : かに星雲の偏光観測実験概要(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-3 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発VIII : 検出器の性能(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-9 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XI : CCD太陽センサーの開発(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSH-9 ガンマ線バースト偏光検出器GAPの偏光応答特性(28aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-8 ガンマ線バースト偏光検出器GAPのDAQシステムの開発(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-7 ガンマ線バースト偏光検出器GAPの開発状況とPM試験(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- リアクションホイールとよじれ戻しモーターを用いた硬 X 線/γ線検出器 Welcome-1 (mk2) の方位角制御
- Suzaku Observations of Abell 1795 : Cluster Emission to r_
- Suzaku Observation of the Anomalous X-ray Pulsar CXOU J164710.2--455216
- 23pZX-3 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XV : GEANT4を用いたシミュレーション(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pZX-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XIV : 次期気球実験の準備状況(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-10 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XII : 次期気球実験の計画(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発IX : データ取得とテレメトリ・コマンド送受信システム(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-6 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発III : 開発の進捗状況(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-5 硬X線偏光度検出器PHENEXのGRB検出器への応用(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XVI : 新しい検出モード(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 細孔型マイクロパターンガス検出器の新展開(実験技術)
- 23aSB-4 鳥海神代杉^C年代とIntCal Calibrationデータとの比較(23aSB 高・超高エネルギー/宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSB-6 鳥海神代杉中心部の単年輪^C濃度測定について(23aSB 高・超高エネルギー/宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSA-8 国際宇宙ステーション搭載全天X線監視装置MAXI/GSCのエネルギー較正実験(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 光電子飛跡撮像型宇宙X線偏光計の開発
- 超重粒子検出器としてのイメージングプレートの基礎特性
- 28a-YK-4 キャピラリープレートを用いた撮像型X線検出器の基礎開発III
- 28a-YE-11 2600年前の鳥海神代杉年輪中の^14C濃度測定II
- 5a-H-5 イメージングプレートの気球搭載テスト
- 4a-E-1 キャピラリーガス比例係数管によるX線光電子の撮像
- 31p-M-6 重粒子線に対するイメージングプレートの特性
- 23a-H-9 宇宙線生成核種Be-7の年変動
- 27aZE-2 ガンマ線衛星INTEGRALを用いた銀河面パルサーのサイクロトロン共鳴線探査(X線)(宇宙線)
- 10pSB-7 AMS による 2 万 2 千年前の年輪中 ^C 濃度測定について
- ブラジルにおける大気球実験 : 1991 年度の報告とまとめ
- 28pSL-13 偏光検出用八角シンチレータの性能
- 22pXH-5 宇宙観測に応用した位置検知型比例計数管の新展開
- 25pSD-14 比例計数管ガス増幅率のX線吸収位置への依存性
- 28pSD-1 MAPMT を用いた気球搭載用硬 X 線偏光度検出器の開発計画(X 線, 宇宙線)
- Hard X-ray Detector (HXD) on board Suzaku
- 22pXH-5 宇宙観測に応用した位置検知型比例計数管の新展開
- 11pSG-2 PoGOLite気球実験のパスファインダーフライト(2) : データ取得システム(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSG-1 PoGOLite気球実験のパスファインダーフライト(1) : 大気中性子モニター(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11aSG-8 ガンマ線バースト偏光検出器(GAP)の機上運用と初期成果(11aSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- In-orbit performance of the hard X-ray detector on board Suzaku
- Suzaku Observations of Abell 1795 : Cluster Emission to r_(Chapter 2. Thermal Structure/Dynamics of Groups and Clusters of Galaxies, The Extreme Universe in the Suzaku Era)
- 27aSE-3 測定用テフロン-銅Vialの蓋に生じた問題
- Suzaku Survey for Non-Thermal Hard X-Ray Emission from Clusters of Galaxies(Chapter 2. Thermal Structure/Dynamics of Groups and Clusters of Galaxies, The Extreme Universe in the Suzaku Era)
- Absence of Bulk Motions of the Intracluster Medium in the Centaurus Cluster(Chapter 2. Thermal Structure/Dynamics of Groups and Clusters of Galaxies, The Extreme Universe in the Suzaku Era)
- X-Ray Study of Temperature and Abundance Profiles of the Cluster of Galaxies Abell 1060 with Suzaku
- Suzaku Observations of the Centaurus Cluster : Absence of Bulk Motions in the Intracluster Medium
- 25pTG-4 広視野高エネルギーγ線望遠鏡の設計
- 25pSG-7 キャピラリープレートを用いた撮像型X線偏光度検出器の開発II
- 28pSD-3 キャピラリープレートガス比例計数管撮像型X線偏向度検出器の開発
- 11aSK-3 キャピラリープレートの毛細管現象を利用した放射線検出器
- 27pB-7 TMAクエンチングガスによるキャピラリープレート撮像型X線検出器の基礎特性
- 第3回MAXI国際ワークショップ「Astrophysics with All-Sky X-Ray Observations」開催報告
- 《天空翔ぶ天文台(3)》 宇宙ステーションからX線観測 全天X線監視装置MAXI
- 25pGS-8 全天X線監視装置MAXI : 運用開始1年7ヶ月の現状(25pGS X・γ線(大気チェレンコフ・X線衛星など),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pGR-8 CTA報告15 : CTA大口径望遠鏡読み出し回路の開発(26pGR 高エネルギーガンマ線(CTA)・空気シャワー,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pGS-9 MAXIによるカニパルサーのガンマ線フレアの同時観測(25pGS X・γ線(大気チェレンコフ・X線衛星など),宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGF-1 CTA計画に向けたアナログメモリによるPMT波形のGHzサンプリング回路の開発(25aGF 読出回路・飛跡検出器,素粒子実験領域)
- ガンマ線バーストで実現! : 暗黒宇宙を切り開く距離梯子
- 全天X線監視装置 MAXI(IV) : X線変動天体の報告
- 23p-J-10 小型人工衛星搭載用X線偏向度検出器(XPE)
- 19aSY-9 CTA報告25 : CTA大口径望遠鏡読み出し回路の開発(19aSY γ線(CTAなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 17aSE-6 CTA計画に向けたアナログメモリによるPMT波形のGHzサンプリング回路の開発II(17aSE 半導体検出器・読出回路・超伝導検出器,素粒子実験領域)
- 17aSX-2 GAPによるGRB100826Aの偏光観測結果(17aSX X線γ線検出器,宇宙線・宇宙物理領域)
- 18pSX-2 全天X線監視装置MAXIの新発見天体(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 全天X線監視装置MAXI(マキシ)(I) 稼動, データ公開開始
- ついにとらえたガンマ線バーストの偏光(最近の研究から)
- 27aGJ-2 銀河面X線放射としての星フレアと低エネルギー宇宙線の起源(27aGJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGJ-4 炭素燃焼スーパーバーストとそれに誘起された降着アウトバースト : MAXIによるTerzan 5の観測(25aGJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- MAXI/GSCによる全天観測データ公開システムの開発(宇宙科学情報解析論文誌 第二号)
- 14pSP-5 IKAROS搭載ガンマ線バースト偏光検出器(GAP)による高偏光度プロンプト放射の検出(14pSP ガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-3 中性子星低質量連星系の統一描像とミリ秒パルサー(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- IKAROSの科学観測機器 : ガンマ線バースト偏光検出器(GAP)(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」 第10回)
- 15pRA-5 MAXI GSCカウンターの現状とプリアンプ温度試験結果報告(X線,宇宙線)
- ついにとらえたガンマ線バーストの偏光
- ガンマ線偏光で探るガンマ線バーストの放射メカニズム