教職という仕事の社会的特質 : 「教職のメリトクラシー化」をめぐる教師の攻防に注目して(<特集>ゆらぐ教員世界と教職の現在)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は,東京都立高校をフィールドに,「教職のメリトクラシー化」の改革動向をめぐる教師の攻防に注目することによって,教職という仕事のアンビバレントな社会的特質を読み解く試みである。以下では,東京都の教員施策と管理職・主幹職選考の現状をおさえた上で,教師を対象としたインタビューデータを分析する。教職という仕事は,二重の意味において,アンビバレントな社会的特質を有している。第一に,この仕事は,変容しつつある社会的要請(「外の目」)と,教師が教職経験の中で積み上げてきた経験知(「内の目」)との間の綱引きの上に成り立っている。第二に,学校という場は,人材の選抜・配分機能を担う側面(機能)のみならず,教師と生徒のコミュニケーションによって成り立っているという側面をあわせ持っている。教師は,多かれ少なかれ,以上の特質に起因する綱引きの上に立って仕事をしてきている。しかし,近年の改革動向は,教職という仕事のアンビバレントな社会的特質の片方の側面(「外の目」/人材の選抜・配分機能を担う側面)にのみ光が当てられもう片方の側面が無視されていると,教師たちは感じ,抵抗感を抱いている。一方で,教職という仕事のアンビバレントな社会的特質に迫りくるこのような力関係の変容は,教師がこの綱引きの上に立ち続けることを難しくさせている。最後に,教師がそこに踏みとどまって立ち続けることの意味を分析した上で,それを保証するためのしくみについて検討を加える。
- 2010-06-30
著者
関連論文
- 地方分権化のもとでの教育課程行政の変容 : 東京都を事例として
- シンガポールと日本の専門学科高校カリキュラムの比較(高校(2))
- 「分権化」時代の教育改革(1) : X県の教育課題と県教委(教育・地域・分権化)
- 「分権化」時代の教育改革(2) : X県における「総合的な学習の時間」の定着過程(教育改革)
- 変動期における学校と地域 : 小・中学校教員対象質問紙調査(2005年)をもとに(20 教育と社会,自由研究発表II,発表要旨)
- 3.「教員評価」の制度化とその問題点 : 「教える」という仕事の評価は成功するのか(I-1部会 教員評価,研究発表I)
- 1.非行少年の変容とは何か : 変化/変容/更生のプロセス(II-2部会 少年非行,研究発表II)
- 女子少年院のエスノグラフィー : 非行少年への施設内処遇のダイナミクス(III-1部会 教育病理(1),研究発表III,一般研究報告)
- 日本の高校教育は「進路形成」を行っているのか : 日本、イギリス、シンガポールの高校進路形成についての比較調査から(進路・教育・職業)
- メリトクラシーの比較研究(2) : イギリスと日本(IV-9 階層と教育)
- メリトクラシーの比較研究(1) : 日本とシンガポール(III-8 進路と教育(3))
- 高校階層構造の変容 : 高校生文化と進路形成の変容東京調査(進路と教育(3))
- 90年代の学校社会学の展開 : 選抜・学校内過程・社会変動 (レビュー論文)
- 学業達成の構造と変容(3) : 関東調査に見る階層・学校・学習指導(学校(3))
- [生きる力]はいかに伝えられたか : 学習指導要領の定着過程に関する社会学的研究(学校(2))
- 学力の規定要因-社会階層と個人の努力
- 関東調査のダイジェスト(第2部 学力と学習行動の実態)
- 学業達成の構造と変容(I プロジェクト研究会) : 関東調査にみる階層・学校・学習指導
- 小学校教員の資質能力の形成と養成カリキュラムに関する研究 : 小学校長の意識調査を中心に
- 教育改革の社会学 : 地方分権化時代の教育課程と教師
- 4.教育改革の社会学 : 地方分権化時代の教育課程と教師(III-7部会 教師(2),研究発表III,日本教育社会学会第58回大会)
- 教育改革のなかの教師--改革に対するスタンスはどう変容したのか (特集 ゆとり教育を問いなおす)
- 地方分権のもとでの教育委員会と学校の関係(IV-7 学校)
- I 若年就労研究の学際的検討(課題研究報告)
- 3. 高校多様化の課題についての国際比較研究 : シンガポールとの比較から。高校生文化と進路形成の変容(第3次調査)より(V-5部会 【一般部会】高校と進路指導,研究発表V,一般研究報告)
- 1. 教師の仕事の国際比較研究 : シンガポールと日本。「高校生文化と進路形成の変容(第3次調査)」より(IV-6部会 【一般部会】教員調査,研究発表IV,一般研究報告)
- 3. 単線型メリトクラシーパラダイムの再考 : 「高校生文化と進路形成の変容(第3次調査)」より(IV-9部会 進路と教育(2),研究発表IV,一般研究報告)
- 3. 高校階層構造と社会階層・進路・学習意欲 : 「高校生文化と進路形成の変容(第3次調査)」より(III-5部会 教育と階層,研究発表III,一般研究報告)
- 4. ゆとり教育再編期における教育実践と生徒文化 : 「高校生文化と進路形成の変容(第3次調査)」より(I-12部会 学校の教育実践,研究発表I,一般研究報告)
- 教員養成の理念・実態・機能 : 創成期の東京学芸大学生に対する調査をもとに(【テーマB-10】教師教育改革の動向,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
- 教職という仕事の社会的特質 : 「教職のメリトクラシー化」をめぐる教師の攻防に注目して(ゆらぐ教員世界と教職の現在)