中上級学習者は自分のスピーチ原稿をどの程度訂正できるか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In our last report (1999, 3) on the self-correction ability of Japanese learners, we found that mistakes regarding grammar and vocabulary needed correcting by teachers. In order to make learners aware of mistakes in grammar, vocabulary and paragraphing, self-correction activity was conducted using an improved correction sheet. As a result, it seems that learners have the ability to correct mistakes found by themselves. However, there were many errors which they could not find in grammar and in vocabulary usage.
- 日本語教育方法研究会の論文
- 1999-09-25
著者
関連論文
- インターアクションを意識し考えて学ぶ初級会話 : 「考える活動」の実践報告
- 視聴覚クラスにおけるイントネーション意識化の試み : 日本語日本文化研修コース上級クラスの場合
- 日本語母語話者の独話に現れる接続詞「で」について
- 会話の上達度を計る評価基準
- 中級学習者の会話におけるコミュニケーション能力について : 初級学習者と中級学習者のロールプレイの比較を通して
- 中上級レベルでの「参る」「伺う」指導上の留意点 : 学習者の「参る」使用の誤用から
- 考えて学ぶ初級会話教材の試み : インターアクションに注目して
- 口頭表現能力向上を図る自律学習の試み
- 漢字読みテストの誤答に見られる傾向と分析 : 長音を中心に
- 理工系学部で使用される物理学教科書の分析 : 複合格助詞「〜によって」を中心に
- 日本語母語話者の独話に現われる接続詞「で」について
- 中上級学習者は自分のスピーチ原稿をどの程度訂正できるか