01pA11P JT-60Uにおける密度揺動を測定するためのジャイロトロンを光源とするプラズマ散乱計測の設計(計測II、新概念)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-11-20
著者
-
濱松 清隆
原子力機構那珂
-
濱松 清隆
日本原子力研究開発機構那珂核融合研究所
-
大山 直幸
日本原子力研究開発機構
-
鎌田 正輝
日本原子力研究開発機構
-
明道 政彦
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
鎌田 正輝
福井大学遠赤外領域開発研究センター
-
大山 直幸
原研那珂研
-
波多江 仰紀
日本原子力研究開発機構
-
浜松 清隆
日本原子力研究所那珂研究所
-
明道 政彦
福井大遠赤外領域開発研究センター
-
濱松 清隆
日本原子力研究開発機構
-
濱松 清隆
日本原子力研究所 那珂研究所炉心プラズマ研究部
-
Oyama Naoyuki
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
大山 直幸
日本原子力研究所
-
Hamamatsu K
Japan Atomic Energy Res. Inst. Ibaraki Jpn
-
小川 勇
福井大学遠赤セ
-
出原 敏孝
福井大学遠赤セ
-
篠原 幸司
日本原子力研究所那珂研究所
関連論文
- 21pTE-3 核燃焼トカマク・プラズマにおけるアルファ粒子の径方向輸送効果の数値シミュレーション(21pTE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(3)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2.ECH・ECCDの基礎,物理的理解やモデリングの進展(核融合プラズマにおける電子サイクロトロン加熱・電流駆動の進展)
- 3. 高エネルギー粒子, 新古典輸送シミュレーション研究 (磁場閉じ込め核融合プラズマシミュレーション研究の最近の進展)
- 28pUD-7 JT-60Uにおけるフェライト鋼導入によるトロイダル磁場リップル低減後の初期実験結果(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pTB-7 Large Orbit Gyrotronによるテラヘルツ波の発振と評価(プラズマ科学(プラズマ応用,ジャイロトロン1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18pQE-11 パルスパワー装置を用いた短パルス高出力・高周波ジャイロトロンの開発II(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18pQE-12 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発IV(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18pQE-13 Large Orbit Gyrotronにおける電子ビームの発生と伝搬(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18pQE-14 Large Orbit Gyrotron の三次元粒子シミュレーション(プラズマ科学(高強度レーザー,ジャイロトロン),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 26aQA-7 Large Orbit Gyrotronの三次元シミュレーション解析(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aQA-9 パルスパワー装置を用いた短パルス高出力高周波ジャイロトロンの開発(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aQA-8 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発III(26aQA プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pUC-3 高強度サブミリ波ビームの発生とプラズマ計測への応用VII(29pUC プラズマ科学,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUG-3 高周波テラヘルツ光源・ジャイロトロンの開発(30pUG 高エネルギー密度状態の科学(プラズマ放射),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pUC-7 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発II(29pUC プラズマ科学,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pUC-5 高出力ジャイロトロンのための電子銃用パルスパワー電源の開発II(29pUC プラズマ科学,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 相対論的パルス電子ビームを用いた Large Orbit Gyrotron の開発
- LOG用相対論的パルス電子ビームの発生と評価
- 20aXK-6 Large Orbit Gyrotronによる電磁波発振の三次元粒子シミュレーション(プラズマ科学(ジャイロトロン/X線レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aXK-5 高強度サブミリ波ビームの発生とプラズマ計測への応用VI(プラズマ科学(ジャイロトロン/X線レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-11 JFT-2MにおけるHRS Hモードのペデスタル特性(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aA04P Oモード反射計を用いた輸送障壁の密度揺動計測(トカマク)
- JT-60共同研究の進展(プロジェクトレビュー)
- 30aUD-6 NTM磁気島におけるECCDの数値シミュレーション(30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aZJ-9 高閉じ込めトカマク・プラズマにおける不純物輸送への径電場の影響
- 29a-YL-5 ICRF 加熱とリップル輸送によるプラズマ制御
- 24aA45P 磁場配位の周辺ペデスタル構造への影響(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 20aXK-2 高出力ジャイロトロンのための電子銃用パルスパワー電源の開発(プラズマ科学(ジャイロトロン/X線レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aXK-1 大強度パルス電子ビームを用いた高出力LOGの開発(プラズマ科学(ジャイロトロン/X線レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aXG-11 400keV電子ビームを用いた高出力LOGの開発III(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aXG-9 小型パルスパワー装置を用いた高出力・高周波ジャイロトロンの開発(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pA4p JT-60Uにおける負磁気シアプラズマのICRF加熱(トカマク/ST/電源)
- 負磁気シアトカマク放電におけるリップル損失の数値解析
- 29p-XL-4 トカマクにおける高エネルギー・イオンのモンテカルロ・シミュレーション
- 28a-YA-1 高速イオンの減速過程における新古典拡散効果II
- 12a-L-7 高速イオンの減速過程における新古典拡散効果
- 29p-M-1 アンテナの位相操作によるICRF波電流駆動(II)
- 28a-M-4 JT-60におけるICRF波の解析II
- 25aXG-7 永久磁石を用いた Large Orbit Gyrotron III(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-12 JT-60UのELMyHモードにおける周辺プラズマ揺動とELMバーストの伝搬(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pA5p JT-60Uにおける110GHzECRFの初期結果(1)(トカマク/ST/電源)
- 23aA6 JT-60Uにおける110GHz ECRFの初期結果(2)(トカマク/ST)
- 15aQA-5 1 テスラ永久磁石を用いた高調波ジャイロ・ペニオトロン(プラズマ科学 : 電磁波発生・応用, 領域 2)
- III.核融合若手会員によるインフォーマルミーティング(インフォーマルミーティング,第23回プラズマ・核融合学会年会報告)
- 24aA05P JT-60UにおけるELMy Hモード閉じ込めのベータ依存性(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25pC27p 電子サイクロトロン放射イメージング計測の開発(RFP/FRC/CT/計測)
- JT-60トカマク放電解析のための磁気流体平衡高速処理システムの開発と実用化
- 28pA04 Oモード反射計を用いた内部輸送障壁の密度揺動計測(トカマクI)
- 25aA17P LHDにおける電子系ITBプラズマの熱輸送特性と遷移現象(ヘリカル)
- プラズマ計測用ミリ波イメージング光学系
- 29pWJ-7 JT-60UにおけるHモードプラズマの長時間化とそのプラズマ壁相互作用への影響(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 28pA04 JT-60UにおけるL-H遷移時のダイバータプラズマ特性(トカマクII)
- 27pXB-1 JT-60Uの内部輸送障壁プラズマの中心部における平坦な温度分布と熱輸送について(核融合プラズマ(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Toroidal Electric Field Effect and Non-Linear Effect on Electron Cyclotron Current Drive in the JT-60U
- 25pA01 JT-60Uでの電子サイクロトロン波電流駆動におけるトロイダル電場効果と非線形効果(トカマクI)
- 大旋回半径ビームジャイロトロン(LOG)の三次元数値シミュレーション
- 24aA04P JT-60Uにおける小振幅ELMの研究(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23pA03 JT-60UにおけるITER定常運転シナリオに向けた先進トカマク開発(トカマクI, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA03P JT-60Uにおける早期EC入射による新古典ティアリングモードの安定化(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 29aB10 JT-60U装置におけるフィルター法を用いた高速荷電交換分光装置の開発(プラズマ計画)
- 26aB11P 大強度電子ビームを用いた短パルスサブミリ波ジャイロトロンの開発(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 15aQA-2 400 keV 電子ビームを用いた高出力 LOG の開発 II(プラズマ科学 : 電磁波発生・応用, 領域 2)
- 27pWH-5 400keV電子ビームを用いた高出力LOGの開発(プラズマ基礎・科学(プラズマ応用))(領域2)
- 25pA7 マイクロ波反射計による密度分布及び振動計測(ヘリカル/計測)
- 27pA04 Reflectometry Measurements of Density Fluctuation Spectra in Tokamak Plasma
- ITPA(国際トカマク物理活動)会合報告(11)
- 第5回若手科学者によるプラズマ研究会
- 21pPSA-57 パイライト型化合物 NiS_2 の高周波 ESR
- 27pB07 Oモード反射計によるJT-60UのELMy Hモード放電のペデスタル部の観測(トカマクIII)
- インターネットによるリモート・ラボの現状と今後(インターネットとプラズマ・核融合研究)
- Density Profile and Fluctuation Measurements Using Microwave Reflectometry
- Numerical Study for Positional Control of ECCD by the Ordinary Wave in a Tokamak Plasma
- 2. ELMの概要(Edge Localized Mode(ELM)研究の最近の成果)
- 22aYA-1 JT-60U における負磁気シアプラズマでのペレット入射時の密度揺動の変化
- Observation of Resistive Wall Modes in JT-60U
- 27aB02 JT-60Uにおける抵抗性壁モードのMHD特性(トカマク)
- 27pB11P JT-60Uにおける壁安定化と抵抗性壁モード(トカマク1)
- 3. ELM崩壊の空間構造とダイナミクス(Edge Localized Mode(ELM)研究の最近の成果)
- 核融合炉のある社会を実現するために(核融合研究の未来に期待する, 編集委員会特別企画)
- 25pXG-1 高強度サブミリ波ビームの発生とプラズマ計測への応用V(プラズマ科学(ジャイロトロン・放電・レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aXG-12 サブミリ波ジャイロトロン出力のガウスビームへの変換と導波管へのカップリング,(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 15aQA-7 高強度サブミリ波ビームの発生とプラズマ計測への応用 IV(プラズマ科学 : 電磁波発生・応用, 領域 2)
- アルファ粒子の非等方性軌道損失から発生するトカマクプラズマのトロイダル回転に関するシミュレーション
- 強磁性体材料がプラズマ制御に及ぼす影響 (小特集 原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 20aYA-6 短パルスサブミリ波ジャイロトロンの開発
- 7.強磁性体材料がプラズマ制御に及ぼす影響(原型炉実現に向けた低放射化フェライト鋼研究開発の進展)
- 26aGW-10 核燃焼トカマク・プラズマにおけるAEモードによるアルファ粒子径方向輸送効果の数値シミュレーション(26aGW 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 01pA19P アルファ粒子の非等方性軌道損失と角運動量保存から発生するトカマクプラズマのトロイダル回転に関するシミュレーション(計測II、新概念)
- 01aA16P NTM磁気島におけるEC波電流駆動の数値シミュレーション(トカマクII、新概念)
- 01aA12P SOL-ダイバータプラズマの動的応答を考慮したELM崩壊シミュレーション(トカマクII、新概念)
- 02aB04 燃焼プラズマへ向けた輸送・MHD結合モデルによるELMシミュレーション(トカマクII)
- 29aB02 トカマク国内重点化装置における高ベータ定常運転シナリオ(トカマクI)
- 28aC10P JT-60U負イオン源の多孔ビーム軌道解析(加熱・加速、ミラー他)
- 01pA11P JT-60Uにおける密度揺動を測定するためのジャイロトロンを光源とするプラズマ散乱計測の設計(計測II、新概念)
- 30pC14P バンドパスフィルタアレイを用いたヘテロダイン受信システムの研究(プラズマ計測I)
- 29pB03 ミリ波イメージング装置の受信回路集積化の研究(プラズマ計測I)
- 30pA01 パルスパワー電源を用いた高周波・高出力ジャイロトロンの開発(加熱・加速)
- 25aYG-10 アルファ粒子異常輸送が核燃料トカマク・プラズマに及ぼす影響の数値シミュレーション(25aYG 核融合プラズマ(波動・数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 若手による核融合炉実用化に向けた技術成熟度評価(研究最前線)
- 26aEC-5 TAEによるアルファ粒子異常輸送が核燃焼トカマク・プラズマに及ぼす影響の数値シミュレーション(26aEC 核融合プラズマ(MHD不安定性・高エネルギー粒子),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))