Toroidal Electric Field Effect and Non-Linear Effect on Electron Cyclotron Current Drive in the JT-60U
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recent progress in the development of electron cyclotron heating/current drive systems in regard to power and pulse duration have allowed the extension of two normalized parameters (toroidal electric field E_φ and wave power density p). In the extended regime, the conventional theory requires consideration of a distorted electron distribution function. The first validation of the ECCD theory in the extended regime having large E_φ and p is presented. Linear calculation has a tendency to overestimate the EC driven current, as normalized parameters for E_φ and p increase. While the EC driven current 1_<EC> obtained by a linearized Fokker-Planck calculation (1.1MA) did not agree with the measured EC driven current (0.74±0.06MA), non-linear calculation of the Fokker-Planck equation considering the effect of E_φ (0.76MA) shows close agreement with the experimental result. Calculations show that the decreasing effect of E_φ on 1_<EC> was stronger than the increasing effect of p on 1_<EC> in the experiment.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2004-06-25
著者
-
鈴木 隆博
原子力機構
-
濱松 清隆
原子力機構那珂
-
森山 伸一
日本原子力研究開発機構
-
Lao L.
General Atomics
-
鈴木 隆博
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
関 正美
那珂核融合研
-
森山 伸一
那珂核融合研
-
池田 佳隆
日本原子力研究開発機構
-
井手 俊介
原研那珂
-
諫山 明彦
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
藤田 隆明
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
諌山 明彦
日本原子力研究開発機構
-
濱松 清隆
原研那珂
-
浜松 清隆
日本原子力研究所那珂研究所
-
森山 伸一
原研
-
藤田 隆明
原子力機構
-
藤田 隆明
Naka Fusion Reseach Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
井出 俊介
Japan Atomic Energy Agency
-
井手 俊介
日本原子力研究所那珂研究所jt-60team
-
諌山 明彦
那珂核融合研
-
井手 俊介
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
濱松 清隆
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
PETTY C.
General Atomics
-
池田 佳隆
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
関 正美
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
森山 伸一
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
福山 淳
Graduate School of Engineering, Kyoto University
-
PETTY Craig
General Atomics
-
濱松 清隆
日本原子力研究開発機構
-
関 正善
原研那珂
-
諫山 明彦
Naka Fusion Research Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
Lao L.
General Acomics
-
福山 淳
テキスト核融合炉専門委
-
鈴木 隆博
Naka Fusion Reseach Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
関連論文
- 27pYP-4 ヘリカルとトカマクプラズマにおけるイオンの内部輸送障壁のダイナミクス(核融合プラズマ(磁場)(輸送・閉じ込め2),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21pTE-3 核燃焼トカマク・プラズマにおけるアルファ粒子の径方向輸送効果の数値シミュレーション(21pTE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(3)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21aQC-9 GAMMA10及びJT-60UにおけるICRF波動を用いたプラズマ診断(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 2.ECH・ECCDの基礎,物理的理解やモデリングの進展(核融合プラズマにおける電子サイクロトロン加熱・電流駆動の進展)
- 3. 高エネルギー粒子, 新古典輸送シミュレーション研究 (磁場閉じ込め核融合プラズマシミュレーション研究の最近の進展)
- 27pA15P JT-60U電子サイクロトロン加熱装置の現状(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA14P JT-60U LHアンテナ先端部改造のための高周波特性の評価(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA13P JT-60Uにおける耐熱性LHアンテナの初期結果(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 29aA05 JT-60Uにおける電子サイクロトロン加熱技術の進展(プラズマ加熱・炉設計)
- Plasma Current Start-up, Ramp-up, and Achievement of Advanced Tokamak Plasmas without the Use of Ohmic Heating Solenoid in JT-60U
- 21pZH-15 低域混成電流駆動に於けるプラズマ閉じ込めの改善(21pZH MHD実験・運転シナリオ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aA04P Oモード反射計を用いた輸送障壁の密度揺動計測(トカマク)
- 28pA08 JT-60UにおけるECRH,LHCD,NBI,垂直磁場を用いたプラズマ電流立ち上げ実験(トカマクII)
- 30aUD-6 NTM磁気島におけるECCDの数値シミュレーション(30aUD 核融合プラズマ(加熱),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29aZJ-9 高閉じ込めトカマク・プラズマにおける不純物輸送への径電場の影響
- 29a-YL-5 ICRF 加熱とリップル輸送によるプラズマ制御
- 23pA4p JT-60Uにおける負磁気シアプラズマのICRF加熱(トカマク/ST/電源)
- 28a-WA-12 JT-60Uにおけるγ線計測によるIC加熱時の高速イオン挙動の解明
- 2a-TH-6 JT-60ICRF加熱実験 : 高次共鳴加熱特性II
- 負磁気シアトカマク放電におけるリップル損失の数値解析
- 29p-XL-4 トカマクにおける高エネルギー・イオンのモンテカルロ・シミュレーション
- 28a-YA-1 高速イオンの減速過程における新古典拡散効果II
- 12a-L-7 高速イオンの減速過程における新古典拡散効果
- 29p-M-1 アンテナの位相操作によるICRF波電流駆動(II)
- 28a-M-4 JT-60におけるICRF波の解析II
- 27aUD-4 JT-60Uにおけるプラズマ回転による抵抗性壁モードの安定化効果(27aUD 核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pXF-6 JT-60Uにおける抵抗性壁によるMHDモードの安定化効果(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- JT-60Uにおける電子サイクロトロン加熱・電流駆動技術の進展
- 27aXH-4 JT-60Uにおける電子サイクロトロン波電流駆動の特性
- 28aB02P JT-60Uにおける110GHz 3MW級ECRFシステムと初期結果(加熱/炉設計)
- 27pB04P JT-60Uにおける電子サイクロトロン波による駆動電流の測定(トカマク1)
- 23pA5p JT-60Uにおける110GHzECRFの初期結果(1)(トカマク/ST/電源)
- 23aA6 JT-60Uにおける110GHz ECRFの初期結果(2)(トカマク/ST)
- 第16回高温プラズマ計測会議
- 第8回若手科学者によるプラズマ研究会
- 29aA06 [招待講演]JT-60Uにおける内部輸送障壁形成の加熱パワー依存性(加熱/炉設計)
- 27aB06 JT-60Uにおける内部輸送障壁形成のプラズマパラメータ依存性(トカマク)
- 27aB03 JT-60Uにおける内部・周辺輸送障壁の両立条件(トカマクI)
- Experimental Validation of Beam Particle Self Interaction in JT-60U by Use of N-NB
- 30pXH-7 トカマク国内重点化装置における高ベータプラズマの輸送解析と運転領域の評価(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 28pA05 負磁気シアプラズマにおけるアルフベン固有モードの特性(トカマクI)
- 28pA04 Oモード反射計を用いた内部輸送障壁の密度揺動計測(トカマクI)
- JIPP T-IIUにおけるポロイダル磁場分布測定システムの開発
- 27pA27P IFMIF加速器用RFQにおける高次モード評価(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- JT-60UにおけるICRF加熱プラズマのガンマ線計測
- 30pRA-11 JT-60Uにおけるリチウムビーム偏光分光による周辺電流分布計測(30pRA 核融合プラズマ(原子・分子),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 4a-E6-6 JT-60 ICRF加熱実験
- 26aB01P JT-60U高周波加熱装置の現状(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pXB-1 JT-60Uの内部輸送障壁プラズマの中心部における平坦な温度分布と熱輸送について(核融合プラズマ(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aA08P イオンサイクロトロン高調波帯における不安定波動の励起(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA07P JT-60U及びGAMMA10におけるイオンサイクロトロン周波数近傍の自発励起波動計測(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- Toroidal Electric Field Effect and Non-Linear Effect on Electron Cyclotron Current Drive in the JT-60U
- 25pA01 JT-60Uでの電子サイクロトロン波電流駆動におけるトロイダル電場効果と非線形効果(トカマクI)
- 28pC15P IFMIF用高周波窓の開発(加熱・炉設計・炉システム)
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 9.4 まとめと今後の展望
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 9.3 イオンサイクロトロン波帯および低域混成波帯の技術
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 9.2 電子サイクロトロン波帯の技術
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 9.1 ITERのRF加熱・電流駆動装置の概要と研究開発項目
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 (特集 ITER工学R&Dにおける成果)
- 31p-YS-3 JT-60Uに於ける負磁気シアプラズマのICRF加熱
- プラズマ加熱用電力伝送線路の解析
- プラズマ加熱用アンテナの同軸線路内導体の支持法について
- 25pB19P 複数の中性粒子ビームからの発光を同時に受ける際の動的 Stark 効果偏光計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA10P 実時間制御のためのプラズマ電流分布再構築法の検討 (II)(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA04P JT-60Uにおける小振幅ELMの研究(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23pA04 JT-60U負磁気シアプラズマにおける低ベータディスラプションにいたるMHD不安定性(トカマクI, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23pA03 JT-60UにおけるITER定常運転シナリオに向けた先進トカマク開発(トカマクI, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- Direct Evaluation of Spatio-Temporal Change in Current Density Profile Applied to a Discharge with Neo-Classical Tearing Mode
- 28aWJ-8 JT-60U負磁気シアプラズマにおける低βディスラプションに至るMHD不安定性(核融合プラズマ(不安定性))(領域2)
- 28aWJ-7 JT-60Uにおける高ベータ定常化実験(核融合プラズマ(不安定性))(領域2)
- 27pA03P JT-60プラズマ分布量制御のための新GUIの開発(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA01P 実時間制御のためのプラズマ電流分布再構築法の検討(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 26aA16P JT-60U負磁気シアプラズマにおけるディスラプションにいたるMHD不安定性(トカマク)
- 大電力伝送用同軸内導体の2つの支持法についての検討
- JT-60Uにおける負磁気シア放電の安定性
- Observation of Resistive Wall Modes in JT-60U
- 27aB02 JT-60Uにおける抵抗性壁モードのMHD特性(トカマク)
- 27pB11P JT-60Uにおける壁安定化と抵抗性壁モード(トカマク1)
- 27aB06 JT-60U負磁気シアプラズマにおける自発電流による電流分布の構造形成(トカマクI)
- アルファ粒子の非等方性軌道損失から発生するトカマクプラズマのトロイダル回転に関するシミュレーション
- 26aA02P JT-60Uにおけるイオン系/電子系内部輸送障壁の特徴とその分類(トカマク)
- 23pH-2 JT-60U負磁気シア放電における内部輸送障壁形成と安全係数分布
- 26aGW-10 核燃焼トカマク・プラズマにおけるAEモードによるアルファ粒子径方向輸送効果の数値シミュレーション(26aGW 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 01pA19P アルファ粒子の非等方性軌道損失と角運動量保存から発生するトカマクプラズマのトロイダル回転に関するシミュレーション(計測II、新概念)
- 01aC13P JT-60Uにおけるリチウムビームを用いたゼーマン偏光計測計画(プラズマ計測II、炉設計)
- 01aA16P NTM磁気島におけるEC波電流駆動の数値シミュレーション(トカマクII、新概念)
- 01aA18P プラズマ電流分布再構築における非線形スカラー型平衡条件の効果(トカマクII、新概念)
- 29aB02 トカマク国内重点化装置における高ベータ定常運転シナリオ(トカマクI)
- 30aA24P トカマク国内重点化装置(NCT)におけるRWMの解析と制御(トカマクI)
- 01pA11P JT-60Uにおける密度揺動を測定するためのジャイロトロンを光源とするプラズマ散乱計測の設計(計測II、新概念)
- 01aA19P JT-60SAプラズマ制御システムの設計検討(トカマクII、新概念)
- 30aA01P 厳密解に基礎を置く新プラズマ電流分布再構築法の開発(トカマクI)
- 01aA03P JT-60Uにおけるプラズマ回転による抵抗性壁モード安定化実験(トカマクII、新概念)
- 01aA06P JT-60Uにおける周辺部電流駆動と電流分布制御(トカマクII、新概念)
- 01aA04P JT-60Uにおける高βプラズマの長時間維持(トカマクII、新概念)
- 01aA15P 平衡方程式の時間微分形式に基づく非誘導電流分布の計測(トカマクII、新概念)
- 30aA12P JT-60Uにおけるイオンサイクロトロン周波数帯でのプラズマ不安定性の理論的解析(トカマクI)
- 25aYG-10 アルファ粒子異常輸送が核燃料トカマク・プラズマに及ぼす影響の数値シミュレーション(25aYG 核融合プラズマ(波動・数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 26aEC-5 TAEによるアルファ粒子異常輸送が核燃焼トカマク・プラズマに及ぼす影響の数値シミュレーション(26aEC 核融合プラズマ(MHD不安定性・高エネルギー粒子),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- (国際トカマク物理活動) 会合報告(40)