2. ELMの概要(<小特集>Edge Localized Mode(ELM)研究の最近の成果)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ELMは,Hモードの周辺輸送障壁で発生する間欠的・周期的な熱や粒子の放出現象であり,核融合プラズマの総合性能の要であるペデスタル構造の決定要因の一つである.最も一般的なELMはType I ELMと呼ばれ,ペデスタル圧力がMHD安定性のしきい値に達した場合に発生する. Type I ELMy Hモードでは,良好な閉じ込め状態を定常的に維持できるが, ELMに伴う大きなエネルギー流出は,ダイバータ板の損耗やプラズマ性能に大きな影響を与える恐れがあるため,流出エネルギーを制御し矮小化することが必要である.現在までに,ペレット入射,共鳴摂動磁場印加,小振幅ELMを伴う運転領域などが有力な方法として開発されてきている.ここではこれらの研究の現状と, ITERへ適用する際の課題について概説する.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2006-09-25
著者
-
杉原 正芳
ITER機構
-
大山 直幸
原子力機構
-
鎌田 裕
日本原子力研究開発機構
-
大山 直幸
日本原子力研究開発機構
-
杉原 正芳
日本原子力研究所那珂研究
-
大山 直幸
那珂核融合研
-
鎌田 裕
日本原子力研究所
-
鎌田 裕
原子力機構
-
Oyama Naoyuki
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
大山 直幸
日本原子力研究所
-
大山 直幸
日本原子力研究所那珂研究所
-
杉原 正芳
日本原子力研究所
関連論文
- 5.サテライトトカマク装置(JT-60SA)(幅広いアプローチ計画の概観と展望)
- ディスラプションを制御する : 物理現象の理解と制御技術の進展
- 27pYP-7 JT-60Uにおける中性子プロファイルモニタを用いたELM研究(核融合プラズマ(磁場)(輸送・閉じ込め2),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 4p-J-3 JT-60における低域混成波実験III
- 制御目的と制御対象 (小特集 燃焼・高ベータプラズマの実現に向けたプラズマ分布制御の課題)
- 27aXE-7 JT-60Uプラズマにおける運動量輸送物理の研究と今後の展望(27aXE 招待講演,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pUD-7 JT-60Uにおけるフェライト鋼導入によるトロイダル磁場リップル低減後の初期実験結果(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2.制御目的と制御対象(燃焼・高ベータプラズマの実現に向けたプラズマ分布制御の課題)
- 28aYP-6 JT-60Uディスラプション放電時のプラズマインダクタンスの定量評価と電流減衰に対する影響(核融合プラズマ(磁場)(輸送モデリング),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21pZH-15 低域混成電流駆動に於けるプラズマ閉じ込めの改善(21pZH MHD実験・運転シナリオ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2a-TH-3 JT-60LHRF加熱と電流駆動の高性能化実験
- 3. 発電実証プラントに向けたITER並びに炉心プラズマ研究(2050年にトカマク型実用核融合プラントを稼動させるために-ITERの役割とその後の展開-)
- 26pXF-11 JFT-2MにおけるHRS Hモードのペデスタル特性(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aWJ-9 ELM特性に対するトロイダル回転の影響(核融合プラズマ(不安定性))(領域2)
- 26aA04P Oモード反射計を用いた輸送障壁の密度揺動計測(トカマク)
- JT-60共同研究の進展(プロジェクトレビュー)
- JT-60の臨界プラズマ条件達成と核融合炉への展望
- 24aA45P 磁場配位の周辺ペデスタル構造への影響(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- S904 ITERにおける物理研究の進め方 : 国際的研究活動を主導するための課題(ITERにおける物理研究の進め方, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 1 趣旨説明(シンポジウムII : トロイダルシステムにおける電流駆動・電流分布制御の新展開)
- 27aB01 [招待講演]JT-60Uの最高性能向上と高総合性能維持へ向けた輸送障壁を持つプラズマの分布形状制御(トカマク)
- 2a-TH-2 ペレット入射実験のシミュレーション解析
- よくわかる核融合炉のしくみ : 第2回 核融合炉設計のためのプラズマの性質-トカマク炉心プラズマに必要な総合性能
- トカマクプラズマにおける高ベータ化
- 2.2 周辺輸送障壁に起因する不安定性 : 2.トカマクにおける境界輸送障壁 : トーラスプラズマ実験における輸送障壁
- A.トカマク実験 : 第6回IAEA核融合エネルギー会議 : 国際会議報告
- 電気抵抗法による配管内面割れ進展モニターに関する研究
- 119 電気抵抗法による配管内面の割れ進展モニターについて
- 26pXF-12 JT-60UのELMyHモードにおける周辺プラズマ揺動とELMバーストの伝搬(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pUD-9 JT-60Uにおけるトロイダル磁場リップル低減後の改善閉じ込めモード特性(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- サテライトトカマク装置 (JT-60SA)
- III.核融合若手会員によるインフォーマルミーティング(インフォーマルミーティング,第23回プラズマ・核融合学会年会報告)
- II.核融合フォーラム物理クラスターとITPAの現状と今後(インフォーマルミーティング,第23回プラズマ・核融合学会年会報告)
- 24aA06P JT-60Uのスク***オフ層およびダイバータにおけるELMプラズマの伝搬(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- Pedestal Characteristics of H-Mode Plasmas in JT-60U and ASDEX Upgrade
- 24aA05P JT-60UにおけるELMy Hモード閉じ込めのベータ依存性(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23pA02 JT-60UとASDEX Upgrade におけるHモードプラズマのペデスタル特性(トカマクI, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 29aA06 [招待講演]JT-60Uにおける内部輸送障壁形成の加熱パワー依存性(加熱/炉設計)
- 27pB09P JT-60UにおけるELMyHモードの熱エネルギー閉じ込めとペデスタル特性(トカマク1)
- 27aB04 JT-60Uにおける内部輸送障壁のある負磁気シアプラズマのエネルギー閉じ込め比例則(トカマクI)
- 2. 高性能プラズマの閉じ込めと輸送現象 (ITER物理R&Dの成果)
- 28pUD-8 JT-60Uにおけるプラズマ回転速度分布のトロイダル磁場リップル依存性の研究(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXF-13 JT-60Uにおける高速荷電交換分光計測器を用いた周辺部輸送障壁の崩壊及び回復のダイナミクスの研究(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pC27p 電子サイクロトロン放射イメージング計測の開発(RFP/FRC/CT/計測)
- 28pA04 Oモード反射計を用いた内部輸送障壁の密度揺動計測(トカマクI)
- ITER計画とBA活動の現状
- 25aA17P LHDにおける電子系ITBプラズマの熱輸送特性と遷移現象(ヘリカル)
- 27pA41P 国際熱核融合実験炉におけるディスラプションシナリオの検討と電磁力解析(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- プラズマ計測用ミリ波イメージング光学系
- 30pRA-11 JT-60Uにおけるリチウムビーム偏光分光による周辺電流分布計測(30pRA 核融合プラズマ(原子・分子),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 国際会議報告第16回IAEA核融合エネルギー会議
- 29pWJ-7 JT-60UにおけるHモードプラズマの長時間化とそのプラズマ壁相互作用への影響(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 28pA04 JT-60UにおけるL-H遷移時のダイバータプラズマ特性(トカマクII)
- 27aB05 ArパフによるJT-60U高密度ELMy Hモードプラズマの閉じ込め改善(トカマク)
- 24aA04P JT-60Uにおける小振幅ELMの研究(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23pA04 JT-60U負磁気シアプラズマにおける低ベータディスラプションにいたるMHD不安定性(トカマクI, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23pA03 JT-60UにおけるITER定常運転シナリオに向けた先進トカマク開発(トカマクI, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aWJ-7 JT-60Uにおける高ベータ定常化実験(核融合プラズマ(不安定性))(領域2)
- 24aA03P JT-60Uにおける早期EC入射による新古典ティアリングモードの安定化(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 29aB10 JT-60U装置におけるフィルター法を用いた高速荷電交換分光装置の開発(プラズマ計画)
- 26aA16P JT-60U負磁気シアプラズマにおけるディスラプションにいたるMHD不安定性(トカマク)
- 25pA7 マイクロ波反射計による密度分布及び振動計測(ヘリカル/計測)
- 27pA04 Reflectometry Measurements of Density Fluctuation Spectra in Tokamak Plasma
- ITPA(国際トカマク物理活動)会合報告(11)
- 第5回若手科学者によるプラズマ研究会
- 24pQJ-7 LHDとJT-60Uにおける密度分布と乱流揺動の比較(24pQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(2)/揺動・乱流特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pB07 Oモード反射計によるJT-60UのELMy Hモード放電のペデスタル部の観測(トカマクIII)
- JT-60Uにおける負磁気シア放電の安定性
- 23aA1 JT-60Uにおける負磁気シアプラズマの安定性(トカマク/ST)
- 26aA01P Estimation of High-Z Impurity Impact on the H-L Transition in ITER
- 25pA04 ITERの運転領域25pA04 ITERの運転領域(トカマクI)
- 2. ELMの概要(Edge Localized Mode(ELM)研究の最近の成果)
- 23pH-8 JT-60UにおけるOモード反射計による密度揺動計測
- 20pWG-7 JT-60Uにおける周辺部輸送障壁ダイナミックスの研究(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aB02 JT-60Uにおける抵抗性壁モードのMHD特性(トカマク)
- 2.ITERにおけるダイバータの課題(ダイバータ研究の現状と課題)
- 1. ヘリカル系Hモード研究の課題 : トーラス閉じ込め研究の観点から(ヘリカル系におけるHモード)
- 6. おわりに(Edge Localized Mode(ELM)研究の最近の成果)
- 1. はじめに(Edge Localized Mode(ELM)研究の最近の成果)
- III. 核融合プラズマにおける周辺プラズマ揺動の物理と観測(シンポジウム,第22回プラズマ・核融合学会年会報告)
- 1. はじめに : 1.3 プログラム編成 (第3回核融合エネルギー連合講演会「21世紀が求めるエネルギー」)
- JT-60Uによる高性能プラズマ実験
- 01aC13P JT-60Uにおけるリチウムビームを用いたゼーマン偏光計測計画(プラズマ計測II、炉設計)
- 01aA12P SOL-ダイバータプラズマの動的応答を考慮したELM崩壊シミュレーション(トカマクII、新概念)
- 01aA02P JT-60UにおけるHモードペデスタル幅の無次元パラメータ依存性(トカマクII、新概念)
- 30pC14P バンドパスフィルタアレイを用いたヘテロダイン受信システムの研究(プラズマ計測I)
- 01aA19P JT-60SAプラズマ制御システムの設計検討(トカマクII、新概念)
- 30pC09 JT-60Uにおけるプラズマ回転速度分布と応答特性(トカマクII)
- 28pC02 JT-60UのHモードプラズマにおけるELMの物理と制御(トカマクI)
- 01aA21P JT-60SAにおける計測器配置の最適化(トカマクII、新概念)
- 29aC19P 小型トカマクHYBTOK-IIにおけるプラズマ消滅時の内部構造ダイナミクスの観測(トカマクI)
- 02aA02P 小型トカマクHYBTOK-IIにおけるディスラプション時のプラズマ内部構造ダイナミックスの観測(トカマクII、慣性)
- 01pB18P ITERにおけるプラズマディスラプション時の電流消滅時間の評価(電源、炉設計)
- 30aA09P ディスラプション時のプラズマ電流消滅のモデル化(トカマクI)
- 01aA11P JT-60Uのスク***オフ層とダイバータにおけるELMプラズマ・ダイナミックス(トカマクII、新概念)
- 01aA04P JT-60Uにおける高βプラズマの長時間維持(トカマクII、新概念)
- 02aB03 JT-60Uのスク***オフ層での揺動測定とELMプラズマの輸送(トカマクII)
- 29aC02P ITERにおけるタイプI-ELMのペレット入射による制御(トカマクI)
- VI-4-1 ITER燃焼プラズマ実験を迎えてシミュレーションへのコメント(シンポジウムVI:ITER燃焼プラズマへ向けたシミュレーション研究の課題と取り組みを考える)
- (国際トカマク物理活動) 会合報告(40)