23-41 RothCモデルの概念的コンパートメントと実測可能画分の対応可能性(23.地球環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-08-08
著者
-
和穎 朗太
農業環境技術研究所
-
近藤 美由紀
国立環境研究所
-
白戸 康人
農環研
-
内田 昌男
国立環境研究所
-
内田 昌男
独立行政法人海洋研究開発機構
-
白戸 康人
独)農業環境技術研究所
-
白戸 康人
(独)農業環境技術研究所
-
和穎 朗太
農環研
-
上村 真由子
農環研:(現)日大
-
和穎 朗太
京都大学・生態学研究センター
-
和穎 朗太
アメリカ合衆国メイン州立大学
-
内田 昌男
独立行政法人 国立環境研究所
-
Wagai Rota
Center For Ecological Research Kyoto University
-
Wagai Rota
Center For Ecological Research Kyoto University:national Institute For Agro-environmental Sciences
-
白戸 康人
農業環境技術研 農業環境インベントリーセ
-
内田 昌男
国環研
-
近藤 美由紀
国環研
関連論文
- 分子レベル放射性炭素年代測定法と地球化学・環境試料への応用
- 3A0930 2007年夏季関東における微小粒子広域観測とモデリング(9) : 全炭素中^Cの経時変化と由来解析(5物質-2粒子状物質,一般研究発表)
- P-46 下北沖ピストンコアの有孔虫放射性炭素年代からみた退氷期における中深層循環変動(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 放射性・安定炭素同位体マスバランスモデルによる最終氷河期 : 十勝沖炭素同位体比異常有孔虫の炭素源に関する評価(8.海洋地質)
- 有機分子レベル放射性炭素同位体と地球化学研究への応用 (特集:環境を記録する化学物質および同位体(1))
- ガスクロマトグラフと加速器質量分析計の組み合わせ(GC-AMS)による個々の化合物の放射性炭素年代測定
- 加速器質量分析法による環境試料の分析
- 中国内モンゴル自治区奈曼旗における放牧圧の推定と砂漠化防止対策効果 (特集 砂漠化防止の実践的取り組み)
- 慣行栽培圃場と不耕起栽培圃場での土壌二酸化炭素濃度とその意味
- P23-13 モンゴルの放牧草地における放牧強度と土壌特性の関係(ポスター紹介,23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 15-2 エンドメンバーズ法による広域からの土壌流出量の推定(15.土壌保全)
- 15-4 霞ヶ浦流域の農耕地における土壌侵食量の推定(15.土壌保全)
- 15-4 黒ボク土野菜畑における土壌侵食量および土壌特性変化の評価(15.土壌保全)
- 安定同位体分析を用いた呼吸起源CO_2の再固定過程 (CO_2 recycling) の評価
- 黒ボク土に適用可能な改良ローザムステッド・カーボン・モデルとその検証 : ピロリン酸塩可溶Al含量に応じて腐植画分の分解率を変えることによる改良(2005年度 シンポジウムならびに受賞記念講演 講演要旨集)
- 24-31 ローザムステッド・カーボン・モデルの日本の農耕地土壌への適用(24.地球環境)
- 国・都道府県に存在する有機性廃棄物資源量と農耕地の有機物受入れ量の推計
- 絶滅危惧植物タコノアシ個体群の維持にかかわる放棄水田の環境特性(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 環境負荷予測への土壌学的展開
- P23-7 農耕地の土壌炭素モニタリング調査(定点調査)の概要と2008年度の結果について(ポスター紹介,23.地球環境,2009年度京都大会)
- 14-9 RothCモデルによる日本の農耕地土壌の炭素蓄積量変化の試算(14.土地分類利用・景域評価,2008年度愛知大会)
- P13-2 モンゴル国草原土壌における無機炭素の同位体分布特性(ポスター紹介,13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 2-11 鉄・アルミ鉱物により安定化された土壌有機物の定量化 : 選択溶解法と溶存窒素分析のカップリング(2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 15-1 中国ホルチン沙地における各種砂丘固定技術が土壌特性に及ぼす影響(15.土壌保全)
- 2-14 中国ホルチン沙地における土地荒廃と土壌腐植の形態(2.土壌有機・無機化学)
- 15-5 中国北東部の風食地域における防風林植栽が土壌特性に及ぼす影響(15.土壌保全)
- 1-43 日本における有機性廃棄物量と肥料成分量、その堆肥化物としての賦存量と農地による受け入れ能力の推計(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 2-7 土壌有機物は粘土鉱物表面をどの位またどの様に覆っているか? : ガス吸着法による有機物・鉱物複合体の新しい評価法(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- 23-37 土壌環境基礎調査・基準点調査データによるRothCモデルの性能検証(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 「第三回,土壌有機物の安定化・不安定化メカニズムについての国際会議」参加報告(国内外情報)
- 土壌中の溶存有機態炭素の動態と炭素蓄積との関わり (物質循環の基盤としての土壌--炭素循環における役割)
- 森林土壌の炭素動態における土壌中水溶性有機態炭素の役割 : 微生物による二酸化炭素生産との関係(森林生態系における物質循環研究の新しい展開)
- 2-12 森林土壌における水溶性炭素(DOC)の変動 : 微生物のエネルギー源としての土壌炭素の分析(2.土壌有機・無機化学)
- 科学通信 科学の動向 土壌有機物と地球温暖化
- 1-19 熱帯林生態系における気候・母岩条件が土壌有機物の蓄積と動態に及ぼす影響 : 土壌有機物と鉱物の接着形態に着目して(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 15-3 中国内蒙古奈曼旗における土地荒廃と土壌特性(15.土壌保全)
- 3. 土壌炭素動態モデルRothCの日本の農耕地への適用(環境負荷予測への土壌学的展開)(2003年神奈川大会シンポジウムの概要)
- 東アジアのエアロゾル・大気汚染物質の輸送と広域分布の解明
- 23-36 RothCモデルを用いた有機物投入による土壌炭素量変化係数の作成(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 陸上生態系における炭素動態のモデリング : 土壌内の炭素の分配・流れを中心として(陸上生態系における炭素フラックス調査法 現状と今後の課題)
- 23-29 田畑輪換の長期試験データを用いたRothCモデルの検証(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- P23-14 農耕地の土壌炭素モニタリング調査(定点調査)と2009年度の結果について(ポスター紹介,23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 23-30 RothCモデルを利用した我が国の農耕地における土壌炭素量変動の全国評価(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- S1-36 土壌物理分画と同位体分析から見えてくる土壌有機物の分解と安定化プロセス(S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
- 分子レベルの放射性炭素同位体分析を用いた化学物質の環境動態解析
- 土壌情報とモデルを利用した農地の土壌炭素量変化の全国推定
- Interactive influences of climate and parent material on soil microbial community structure in Bornean tropical forest ecosystems
- Nature of the "occluded" low-density fraction in soil organic matter studies : A critical review
- 土壌炭素動態モデルRothCの水田への適用の試み(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 24-23 ローザムステッド・カーボン・モデルによる日本の畑土壌の炭素収支の広域評価(24.地球環境)
- 分子レベル放射性炭素年代測定法と地球化学・環境試料への応用
- 奨-3 アジアの農耕地における土壌有機炭素動態のモデリング(日本土壌肥料学会奨励賞記念講演, 2006年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 土壌有機物動態モデルの日本の農耕地土壌への適用と改良[含 質疑] (第48回土壌物理学会シンポジウム「土壌有機物の分解・集積と物理性」シンポジウム紹介)
- アジアの農耕地における土壌有機炭素動態のモデリング(日本土壌肥料学会奨励賞受賞)
- II-2 土壌炭素動態モデルRothCの日本の農耕地への適用(II 環境負荷予測への土壌学的展開)
- 第43回ペドロジスト野外見学会に参加して(プロファイル)
- 23-43 水田への有機質資材投入量を制御する要因(23.地球環境)
- 25 収量統計値を用いたNPP、植物炭素投入量の推計とRothCモデルを用いた十勝地域の土壌炭素量の予測(北海道支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 23-41 RothCモデルの概念的コンパートメントと実測可能画分の対応可能性(23.地球環境)
- 1-55 高CO_2条件下の水田土壌におけるN_2O生成・消滅過程の同位体比を用いた解析(1.物質循環・動態)
- 23-4 異なる土壌が充填されたライシメーターにおける間接N_2O排出の比較(23.地球環境)
- 23-39 土地利用変化を考慮した我が国の農地における土壌炭素蓄積ポテンシャルの推定(23.地球環境)
- 1-32 土壌環境基礎調査を用いた家畜ふん尿堆肥施用量の推定方法の確立と推計結果(1.物質循環・動態)
- 2A1000 北京での炭素性エアロゾルの発生源解析(2手法-5シミュレーション,一般研究発表)
- 鉱物と有機物の相互作用に着目した土壌有機物の動態に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞受賞)
- P2-6 不完全燃焼のトレードオフ : 稲わら・籾殻の熱分解率と残渣の微生物分解特性(2.土壌有機・無機化学,2012年度鳥取大会)
- 1-5 土壌環境基礎調査(定点調査)から推計した化学肥料・家畜ふん尿堆肥の施用実態 : 1980年から2000年までの傾向(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
- III-3 土壌有機物の存在形態から温暖化応答と炭素隔離ポテンシャルを考える(III 日本の土壌炭素賦存量を量・質の両面から考える,シンポジウム,2012年度鳥取大会)
- 1-2 The effects of free air CO_2 enrichment (FACE) and elevated temperature on soil microbial biomass carbon in a paddy soil
- 23-24 農地土壌炭素蓄積ポテンシャル広域推定システムの開発と感度分析(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
- III-2 農地土壌の炭素賦存量とその変化量の全国推定(III 日本の土壌炭素賦存量を量・質の両面から考える,シンポジウム,2012年度鳥取大会)
- P23-18 インドネシアにおける長期不耕起・省耕起処理がもたらす土壌生態系への影響(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
- 23-23 農耕地土壌炭素モニタリング調査(定点調査)の2008-2011の結果について(23.地球環境,2012年度鳥取大会)
- 日本の土壌炭素賦存量を量・質の両面から考える(2012年鳥取大会シンポジウムの概要)
- 5-1-3 大隅半島南部における完新世埋没腐植層の生成年代(5-1 土壌生成・分類)
- 1-1-18 比重分画法と安定同位体トレーサー法を用いた土壌有機物蓄積プロセスの定量的解析(1-1 物質循環・動態,2013年度名古屋大会)