S1-36 土壌物理分画と同位体分析から見えてくる土壌有機物の分解と安定化プロセス(S1.安定・放射性同位体を用いた土壌炭素動態研究 -何がどこまで分かるのか?-,2010年度北海道大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2010-09-07
著者
-
内田 昌男
国立環境研
-
平舘 俊太郎
農環研
-
和穎 朗太
農業環境技術研究所
-
近藤 美由紀
国立環境研究所
-
平舘 俊太郎
独立行政法人農業環境技術研究所
-
平舘 俊太郎
農業環境技術研究所
-
平館 俊太郎
農業環境技術研究所
-
内田 昌男
国立環境研究所
-
内田 昌男
独立行政法人海洋研究開発機構
-
平館 /俊太郎
農業環境技術研究所
-
白戸 康人
独)農業環境技術研究所
-
白戸 康人
農業環境技術研究所
-
白戸 康人
(独)農業環境技術研究所
-
和穎 朗太
農環研
-
Hiradate Syuntaro
Department Of Bioresources Science National Institute Of Agro-environmental Sciences
-
和穎 朗太
京都大学・生態学研究センター
-
和穎 朗太
アメリカ合衆国メイン州立大学
-
平舘 俊太郎
独立行政法人 農業環境技術研究所
-
内田 昌男
独立行政法人 国立環境研究所
-
Wagai Rota
Center For Ecological Research Kyoto University
-
Wagai Rota
Center For Ecological Research Kyoto University:national Institute For Agro-environmental Sciences
-
白戸 康人
農業環境技術研 農業環境インベントリーセ
-
平館 俊太郎
農業環境技術研
-
近藤 美由紀
国環研
関連論文
- P-10 太平洋側北極海における古細菌群集の空間分布(ポスター発表)
- P2-5 小笠原諸島・父島、母島、兄島における植生と表層土壌の化学的特性との関係(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- PA-09 健全コムギ穂に生息する細菌の群集構造およびクオラムセンシング関連シグナル分子の生産性(農耕地生態系,ポスターセッションA,ポスター発表)
- (404) 健全コムギ穂に生息する細菌群集におけるN-acylhomoserine lactone化合物類の生産能(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- P2-1 北関東地域の森林土壌におけるリター分解および有機物の腐植化プロセスの解析 : 13C固体NMRによる有機物組成の経時的解析(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- 70.植物の一生に及ぼすアレロパシー活性を検定するライフサイクルアセスメント(LCA法)の開発とDNAマイクロアレイによる影響の解析(口頭発表)
- アスパラガスのアレロパシー活性に及ぼす光質の影響
- 土壌の化学特性が外来植物と在来植物の住み分けに与える影響 (特集 外来植物のリスク評価と蔓延防止(2))
- 外来生物法と「外来植物のリスク評価と蔓延防止」に関する研究のねらい (特集 外来植物のリスク評価と蔓延防止(1))
- PB-15 ムギ栽培圃場から分離されたDeoxynivalenol分解細菌(バイオレメディエーション,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)