「障害」の表記に関する意見の内容と理由 : 2010年内閣府の意見募集結果から
スポンサーリンク
概要
著者
-
筒井 澄栄
岡山県立大学保健福祉学部
-
筒井 澄栄
仏教大学
-
筒井 澄栄
国際医療福祉大学
-
筒井 澄栄
岡山県立大学保健福祉学部保健福祉学科
-
越智 あゆみ
県立広島大学保健福祉学部人間福祉学科
-
佐藤 久夫
日本社会事業大学 社会福祉学部
-
越智 あゆみ
広島県社会福祉協議会
関連論文
- 要介護高齢者の主介護者におけるコーピング指標の開発に関する研究
- 要援護高齢者の主介護者における介護負担感と精神的健康の関係
- ドイツ連邦共和国・デンマーク王国における介護職員養成
- 地域包括支援センターにおける「高齢者虐待」に関する取り組み (特集 高齢者の住まいとケアの展望)
- 地域包括支援センターにおける地域支援ネットワークの構築--地域協働による小地域ケア会議を中核とした地域包括ケアシステム (特集 高齢者の住まいとケアの展望)
- 障害者の人権と障害者権利条約の視点から障害者自立支援法を点検する
- 191. 痙直型脳性麻痺児者における水泳能力
- 障害者施設における介護職員の医療(関連)行為と課題
- 187. 二分脊椎症児の移動能力と下肢筋力の関係
- 437. 背屈補助付プラスチック短下肢装具(DACS AFO)の開発
- 304. 障害者パラグライダーの開発
- 要援護高齢者の主介護者における精神的健康
- 地域福祉権利擁護事業における「専門員」の属性および地域における他機関との連携の実態 : 「専門員」の全国調査結果から
- 背屈補助付短下肢装具 ( DACS AFO ) の第2次モニター使用評価 : ハードウェアの改良と使用者アンケート結果について
- 背屈補助付短下肢装具(DACS AFO)のモニター使用結果 : その2 臨床評価とDACS AFOの適応について
- 背屈補助付短下肢装具(DACS AFO)の第一モニター使用評価 : その1使用者アンケートとハードウエアの改良について
- 精神保健福祉援助実習における事前指導の効果の検討(ヒューマン・マシン・システムを考える,広島保健福祉学会第8回学術大会)
- 500. 老人施設利用者の歩行能力、運動機能およびADLの関係
- 10. 栃木県における心身障害者実態調査とその考察(社会的不利)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 198. 背屈補助付短下肢装具(DACS AFO)の臨床評価について
- 社会福祉士養成課程における福祉用具の教授法
- 社会福祉士養成校教員研修プログラムの開発に関する研究 : 模擬演習を用いた教員研修のあり方
- 障害者に対するケアの専門性についての考察
- 介護支援専門員の福祉用具活用に関する意識調査
- 社会福祉士志望の社会福祉事業従事者の実態と期待
- 障害者施設における介護事故の現状と課題
- 自由報告 (〔日本社会事業大学社会福祉学会〕第42回社会福祉研究大会報告) -- (各分科会・自由報告からの報告)
- 慢性分裂病者の疾患・障害構造に関する資料ノート(2) : 蜂矢英彦氏の諸論文
- 医療ソーシャルワーカーの専門性に関する調査報告: 社大卒業生のその後
- WHO国際障害分類の改訂動向と「1993年への重版への序文」(訳)
- 障害程度区分の策定経過の検討
- 介護保険制度改正後の介護支援専門員の労働環境--バーンアウト調査にもとづく検討
- 障害者施設生活構造調査研究
- 講座 ICIDH,ICF(1)ICIDH,ICFの歴史
- 精神障害における障害構造論(2)精神障害者における障害構造論の意義
- 精神障害における障害構造論(1)WHOの障害構造論とその修正動向
- 障害・障害者の概念 (特集 権利条約を踏まえた障害者法・政策の課題)
- 障害者自立支援法の影響--利用者負担とサービス利用への影響を中心に (特集 障害者自立支援法)
- わが国における障害の定義に関する現状と課題--福祉と所得保障を中心に (特集 障害の定義)
- 障害者自立支援法制定過程で政策研究はどう関与したか(障害者福祉分野,第1部:福祉政策の20年を問う,政策・理論フォーラム)
- 各国における「障害概念」「障害定義」の動向(障害者権利条約制定に向けての基本課題)
- ICFを取り入れた障害者の自立支援 (特集 障害者の自立に向けた生活支援)
- 福祉タームの深層理解 ICFの何を、どう活かすか--ケアマネジメントへの活用
- わが国の障害者の権利保障と総合福祉法:障害者福祉法の試案(日本障害者協議会1996年)とその後の展開(障害者の人権保障と法的問題)
- 講座 日本の障害者統計(5)世界の中での日本
- ICFをどう活用するか--社会委員会セミナーでの2つの報告から (特集 第20回RI世界会議(オスロ))
- 講座 日本の障害者統計(2)福祉・保健分野の統計
- ICF(国際生活機能分類)の概要と意義 (特集(2)ICFと職業リハビリテーション)
- 国際生活機能分類(ICF)とその活用
- 評価 ICFと今後の障害評価 (増大特集 新・リハビリテーション技術) -- (総論--評価・診断・治療・他)
- 障害者福祉の立場から (特集 WHO国際障害分類改定の意義を考える(下)新WHO国際障害分類を障害者のための事業にいかに生かすか)
- 日・蘭障害者施策の比較 : 障害者教育を中心に
- 「アジア太平洋障害者の10年」の「107の目標」と日本の到達点 : NGOによる評価
- 知的障害境界領域の生徒を対象としたアセスメント方法論の検討
- 知的障害境界領域の児童・生徒に対する社会参加支援の現状と課題
- 社会福祉実習教育の評価法に関する若干の検討
- 車いすの活用に関する実証的研究
- バリアフリー環境を活かした福祉用具の適切な活用法 (特集 バリアフリー環境での福祉用具の役割)
- 福祉用具の現状と適用技術 (特集 福祉機器の適用基準)
- ニーズの構造分析による知的障害者のケアマネジメント法の提案
- アイスランド障害者法
- ケアマネージャーのバーンアウトに関する因子構造の検討
- 第96回日本精神神経学会総会 障害概念の現状と展望
- 諸外国の障害理由欠格条項の現状 (特集 障害を理由とする欠格条項)
- 「アジア・太平洋障害者の10年」の「72項目の目標」をめぐる動向 : 各国NGOによる達成状況評価とESCAPによる目標の修正
- 市町村の福祉計画の時代と住民参加
- 国際障害分類改正案の障害者事例への適用
- WHO国際障害分類の改正
- 新たな時代に新たな研究の展開を
- 障害を理由とした欠格条項に関する考察 : 障害構造論の視点から(田邊敦子教授追悼号)
- WHO国際障害者分類の改正動向と1998年東京会議 (障害論の到達点と実践的検討)
- アジア・太平洋の一員として
- 特集 国際障害分類の改訂の動向
- WHO国際障害分類(ICIDH)改定試案の動向
- 社会福祉の基礎構造改革の時代に
- 政策・計画への当事者参加
- 国際障害分類をめぐる議論の動向 : 1994年オランダ会議を中心に
- アジアの障害者統計
- 「障害」の表記に関する意見の内容と理由 : 2010年内閣府の意見募集結果から
- 「骨格提言」と障害者総合支援法案
- 介護支援専門員の福祉用具活用に関する意識調査
- 介護人材育成講座(第106回)地域包括ケアシステムの実現に向けた諸課題(5)「日本版フレクシキュリティ・モデル」の構築にむけて
- 介護人材育成講座(第105回)介護職における医行為の考え方と今後の方向性 「介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律」をめぐって
- 介護人材育成講座(第104回)地域包括ケアシステムの実現に向けた諸課題(4の5)質の高い人材の養成方法 デンマーク王国における専門職養成システム(2)Study of elderly care and education of elderly care providers in Denmark
- 介護人材育成講座(第103回)地域包括ケアシステムの実現に向けた諸課題(4の4)質の高い人材の養成方法 デンマーク王国における専門職養成システム : Study of elderly care and education of elderly care providers in Denmark
- 介護人材育成講座 地域包括ケアシステムの実現に向けた諸課題(4の3)介護人材の質確保 デンマーク王国の高齢者介護の歴史的変遷と高齢者ケアシステムにおける専門職養成の在り方 : Study of elderly care and education of elderly care providers in Denmark
- 在宅要介護高齢者に家族介護者が提供したケアの実態およびその時間帯別ケア提供の特徴 : 認知症有無別の検討
- 書評 越智あゆみ著 福祉アクセシビリティ : ソーシャルワーク実践の課題[含 書評りぷらい]
- 「障害に関する世界報告書」に学ぶ : データ収集と雇用を中心に (特集 WHOによる「障害に関する世界報告書」と「CBRガイドライン」)
- 国際障害分類第2版の内容と意義
- 介護人材育成講座(第112回)地域包括ケアシステムにおけるリハビリテーションの現状と今後の在り方
- 地域で生活する視覚障害者の外出状況と支援ニーズ
- 福祉アクセシビリティ : ソーシャルワーク実践の課題(書評りぷらい)
- 精神分裂病寛解者における障害の構造 : 社会的不利と体験としての障害に焦点をあてて
- 精神分裂病寛解者における障害の構造 : 機能障害と能力障害に焦点をあてて
- 肝臓機能障害者のかかえる心理面の社会的不利
- オランダにおける精神障害者リハビリテーション
- 職業リハビリテ-ションの現状と問題点-5-雇用が困難な障害者の就労
- 肝臓機能障害者のかかえる経済面の社会的不利
- 障害者施設における介護事故の現状と課題