教務日誌に見る昭和19年度の樟蔭女子専門学校
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿ではまず、樟蔭学園に遺る樟蔭女子専門学校の教務日誌のうち、昭和19年度(1944年4月〜45年3月)分について翻刻、紹介した。次に、昭和19年度教務日誌の記事について、主に勤労動員・繰り上げ卒業・空襲という三つの観点から考察した。いずれの点からも、当時の樟蔭女専の動きが政府の方針に則ったものであったことが浮き彫りとなった。それが、現実感を帯びてきた空襲の脅威に備えつつ、国策に則って生徒を勤労動員に集団動員する、十五年戦争最末期における女子高等教育の学校現場の実態だったのである。
- 2012-01-31
著者
関連論文
- 十五年戦争期の女子専門学校「家事」試験問題
- 『樟蔭學報』に見る昭和戦前期の樟蔭学園 : 樟蔭学園草創期資料のデータベース化とその活用(3)
- 十五年戦争期の女子専門学校国語試験問題
- 昭和12年の樟蔭学園 : 樟蔭学園草創期資料のデータベース化とその活用(7)
- 新収集資料に見る大正〜昭和初期の樟蔭学園 : 樟蔭学園草創期資料のデータベース化とその活用(5)
- 大阪樟蔭女子大学における初年次教育改革の方向性と課題(II): 二大学の視察から何を学ぶべきか
- 朝輝記太留氏関連の写真資料」のデジタル化と資料整理におけるQRコードの利用 : 樟蔭学園草創期資料のデータベース化とその活用(6)
- 大阪樟蔭女子大学における初年次教育改革の方向性と課題(I)
- 大阪樟蔭女子大学における授業改善の可能性と課題
- 十五年戦争期の女子専門学校「裁縫」試験問題
- 戦前期女子高等教育機関の家政教育資料のデジタルアーカイブ化とその歴史的研究
- 樟蔭学園の有する文化遺産とその教材化の試み : 「文化財論」の講義記録 (2)
- 日本文化史学科必修科目「文化財論」1年目(2001年度)の講義記録
- 昭和初期の樟蔭女子専門学校国文科 : 昭和三年の『教授要目』と『検定ニ関スル試験問題集』から
- 『樟蔭學報』のデジタル化とデータベース試作の取り組み : 樟蔭学園草創期資料のデータベース化とその活用(4)
- 『樟蔭學報』に見る昭和戦前期の樟蔭学園--樟蔭学園草創期資料のデータベース化とその活用(3)
- 『創立ニ関スル書類』ノデジタル化とデータベース試作の取り組み : 樟蔭学園草創期資料のデータベース化とその活用(2)
- 『職員會誌』から見た昭和初期の樟蔭女子専門学校 : 樟蔭学園草創期資料のデータベース化とその活用(1)
- 『職員會誌』から見た昭和初期の樟蔭女子専門学校--樟蔭学園草創期資料のデータベース化とその活用(1)
- 「大正末〜昭和戦前期の女子高等教育に関する資料のデータベース」作成に関わる研究
- 教務日誌に見る昭和19年度の樟蔭女子専門学校
- 「大正末〜昭和戦前期の女子高等教育に関するデータベース」作成に関わる研究
- 太平洋戦争〜戦後教育改革期における樟蔭女子専門学校についての基礎的研究