4B6 情報教育の指導方法の研究と授業の実践(一般研究 初中等教育の情報教育2,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「情報倫理・情報モラル」「情報化の進展と社会・個人への影響」などの学習項目について,ある教科「情報」に関する調査では,重要度が高いと考えているが指導力向上の機会は少ないと報告されている.そういった学習項目について教材作成や指導方法を研究し,指導力を向上させる機会を持ち,この指導方法を取り入れた授業を実施した.今回は,この指導方法の評価と課題を報告する.
- 2011-08-20
著者
-
齋藤 実
埼玉県立大宮高等学校
-
須藤 崇夫
埼玉県立総合教育センター深谷支所
-
堀口 真史
埼玉県立総合教育センター深谷支所
-
堀口 真史
埼玉県立総合教育センター
-
斎藤 実
埼玉県立大宮高等学校
-
須藤 崇夫
埼玉県立浦和第一女子高等学校定時制
関連論文
- 分散処理的な見方・考え方の育成を目指すカリキュラムの開発 : 高等学校必修科目「情報B」を中心に
- 4B3 分散処理的な見方・考え方を育む学びの実践 : 選択科目「情報B」を中心として(高校教科情報,日本教育情報学会第23回年会)
- 2G2-A1 分散処理的な見方・考え方を学ぶ実践カリキュラムの研究 : 必修科目「情報B」を中心に(科学認識,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 分散処理的な見方・考え方を学ぶ教材の提案と実践--必修科目「情報B」を中心に (授業実践とメディア活用)
- 分散処理的な見方・考え方を学ぶ教材の提案と実践--選択科目「情報B」を中心に (授業実践とメディア活用)
- 4D7 創造性や独創性を高めるための指導方法の研究 : 分散処理的な見方・考え方を学ぶ教材の提案と実践(情報教育,新しい教育の波)
- 3I5 情報の分散処理的な見方・考え方を育成する教材提供サイトの構築((一般研究3)情報教育(2),教育の原点に光を当てる〜乱流の中の本流を見出す〜)
- 教科「情報」の教材開発および指導方法を支援する教員研修の実践 (教科「情報」)
- 4D8 情報的なものの見方・考え方を育成するための研修 : 情報の分散処理的な見方・考え方の導入(情報教育,新しい教育の波)
- 4D6 情報的なものの見方・考え方を育成する教材の開発(情報教育,新しい教育の波)
- 3A7 多校種間に渡るeラーニング教材の開発と相互利用に関する質的検討(e-ラーニング,新しい教育の波)
- 8I2 高校での分散処理的な見方・考え方を学ぶ教材の実践 : その4年間の取り組み(高校での授業実践,21世紀の教育改革の行方を探る)
- 新たな見方・考え方を導入した教員研修に関する研究 : 分散処理的な見方・考え方の導入を通して
- 4B6 情報教育の指導方法の研究と授業の実践(一般研究 初中等教育の情報教育2,教育情報のイノベーション〜デジタル世代をどう導くか〜)
- 分散処理的な見方・考え方を学ぶ教材の提案と実践 : 必修科目「情報B」を中心に
- 分散処理的な見方・考え方を学ぶ教材の提案と実践 : 選択科目「情報B」を中心に
- コンピュータを用いた協調学習の取組 : セマンティックコンピューティングの教育利用
- ジグソー法を用いた協調的な学習の成果と課題の考察 : 教科「情報」の教員研修を事例として
- ジグソー法を用いた協調的な学習の成果と課題の考察 : 教科「情報」の教員研修を事例として