地域在住高齢者における足趾把持力の年齢,性別および運動機能との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【目的】本研究では足趾把持力評価の有用性を検討するために,足趾把持力の性差,年代別の比較,バランス能力と移動能力との関係を明らかにすることを目的とした。【方法】対象は地域在住中高年者240名(平均年齢75.8±6.3歳)であった。検査項目は年齢,性別,身長,体重,足趾把持力,等尺性膝伸展筋力,片脚立ち時間,Functional Reach Test(FRT),10m最大歩行速度Timed "Up and Go" Test(TUGT)を測定した。前述の検査項目に関して性差と年代別の比較を行った。また足趾把持力と他の運動機能との相関係数を算出した。さらに片脚立ち時間,FRT,10m最大歩行速度,TUGTを従属変数とした重回帰分析を行った。【結果】足趾把持力は性差がみられ,他の運動機能に比べ,年代とともに著明に低下していた。また足趾把持力は他の運動機能と中等度の相関関係を示し,バランス能力と移動能力を示す指標に対し独立して影響する要因であった。【結論】足趾把持力は高齢者の運動機能評価として有用であり,介護予防や転倒予防における評価法として活用できることが示唆された。
- 2011-12-20
著者
-
新井 智之
北里研究所メディカルセンター病院リハビリテーションセンター
-
石橋 英明
東京都老人医療センター整形外科
-
藤田 博曉
埼玉医科大学 保健医療学部理学療法学科
-
新井 智之
埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科
-
細井 俊希
埼玉医科大学 保健医療学部理学療法学科
-
森田 泰裕
東京厚生年金病院リハビリテーション科
-
石橋 英明
特定非営利活動法人高齢者運動器疾患研究所
-
藤田 博曉
埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
-
細井 俊希
埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
-
新井 智之
埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
関連論文
- 1478 腰椎間欠牽引療法において牽引姿勢の違いが腰椎可動性に与える影響 : semi-Fowler位とThomas肢位の比較(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1072 半側空間無視例の車いす操作に対するプリズム順応の影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1195 転倒経験の有無による歩行周期変動の比較(生活環境支援系理学療法28, 第42回日本理学療法学術大会)
- 773 施設利用高齢者における動的バランストレーニングの効果 : 歩行変動からの検討(理学療法基礎系26,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 737 虚弱高齢者における歩行のばらつきと転倒経験の有無の関係(理学療法基礎系XIII)
- 735 歩行変動からみた減速刺激付きトレッドミルトレーニングの長期効果の検討 : 地域在住高齢者を対象にした無作為化比較対照試験(理学療法基礎系XIII)
- 後頭骨環椎癒合症に合併した睡眠時無呼吸症候群の2例
- 特別養護老人ホームでの常勤理学療法士によるリハビリテーションの効果 : QOLへの影響について
- 1190 高齢者に対する立ち上がり着座テストはどのような体力構成要素を反映しているのか(生活環境支援系理学療法27, 第42回日本理学療法学術大会)
- 上肢課題の相違による立ち上がり動作の分析
- 埼玉医科大学短期大学における理学療法士求人状況と就職状況--10年前との比較
- 骨密度に影響する食生活習慣 : 骨粗鬆症外来高齢女性患者における横断研究
- 867 1回のバランス練習での短期介入効果 : 小規模RCTによる検証(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 交叉性失語と半側空間無視合併例に対するプリズム適応の効果
- 55 半側空間無視に対するプリズムアダプテーションの空間性選択的注意への効果(神経系理学療法3,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1383 Perturbation-trainingが人工膝関節全置換術後患者のバランス機能に与える効果について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 107 地域在住高齢者における転倒耐容能力と身体機能の関係(生活環境支援系理学療法II)
- 39 地域在住高齢者における歩行のリズム調節トレーニングの効果 : 無作為化比較対照試験による検討(理学療法基礎系3)
- 地域在住高齢者における転倒予防トレーニングの効果 : 無作為化比較対照試験
- 地域在住高齢者における転倒予防トレーニングの効果
- 地域在住の大腿骨頸部・転子部骨折後患者におけるADLと運動機能との関連
- 大腿骨頸部骨折患者のADLと理学療法
- 235 大腿骨頸部骨折後患者に対する在宅リハビリテーションメニューによる介入効果(骨・関節系理学療法16)
- 高齢者における大腿骨頸部骨折の退院後ADLと運動機能との関係
- 大腿骨頸部骨折高齢患者の理学療法の加速的アプローチ : その適用が可能となる特徴について
- 大腿骨頸部骨折患者の在宅リハビリテーションメニュー施行による運動機能の介入効果 (第10回東京都老年学会)
- 高齢者の大腿骨頸部骨折の術後理学療法における早期経過と歩行到達度との関連
- 高齢者急性心筋梗塞患者のリハビリテーション
- 高齢者の大腿骨頸部骨折患者に対する理学療法
- 後期高齢者のTKR施行後の経過と歩行能力(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 慢性閉塞性肺疾患患者に対する新しい在宅運動療法プログラムの効果(呼吸・循環器系疾患)
- 599 片麻痺患者の歩幅・歩行率に影響を与える規定要因
- 169 大腿骨頚部骨折の理学療法プログラムにおける術後10日目での到達度予測
- 転倒予防体操・運動プログラム 大腿骨頸部骨折後の高齢者に対する自己トレーニングメニュー (転倒予防医学研究会 第2回研究集会 Highlight)
- 新しいリン酸カルシウム骨ペースト(XSB-671D)の臨床応用
- 骨粗鬆症患者におけるQOL尺度の信頼性, 妥当性の検討 : EOQOLによる高齢骨粗鬆症QOL評価
- 血流シンチグラムによる大腿骨近位部骨折手術後における肺塞栓症および下肢静脈血栓症の発生率の検討
- 891 ハンドヘルドダイナモメーターを用いた足関節底屈力測定の信頼性とMMTとの関連(理学療法基礎系37)
- 高齢者人口膝関節全置換手術の長期成績 ----7年経過例の検討----
- 寝たきりの要因についての研究 -大腿骨頚部骨折患者の退院時の予後に影響する要因-
- VI型コラーゲンアンチセンスオリゴヌクレオチドによるヒト骨芽細胞I型コラーゲン産生の抑制
- 正常ヒト破骨細胞による吸収活性の簡易測定系
- ビスフォスフォネートによる正常ヒト破骨細胞形態変化の画像による解析
- ヒト骨芽細胞様細胞におけるインターロイキン4の細胞外基質蓄積促進作用とタイプVIコラーゲンの関与
- 人工股関節全置換術後ポリエチレンライナー内骨頭移動の立位三次元的評価
- 中枢神経系に対する理学療法アプローチ : 課題指向型アプローチから Motor Relearning Program へ
- 高齢者大腿骨頚部骨折患者の機能予後, 生命予後および運動療法の効果
- 閉経後骨粗鬆症における長期ビスフォスフォネート治療中止後のラロキシフェンの骨密度および骨代謝マーカーに対する効果の検討 (第3回(平成19年度)リリー研究助成成果報告)
- 問題点の検討 人工股関節全置換術後の立位姿勢の検討--腰椎前弯減少・骨盤後傾・大腿骨後傾の相関と股関節屈曲拘縮
- 大腿骨頸部骨折後のADL,およびQOLにおける在宅リハビリテーションメニューの介入効果の検討 (第4回骨粗鬆症QOLフォーラム)
- 大腿骨頚部骨折後の機能予後における自己運動メニューによる介入効果の検討
- 大腿骨頸部骨折後における在宅自己リハビリテーションメニューによる機能予後改善効果の検討
- 高齢者の大腿骨頸部骨折両側例の検討 (CONTRIBUTION 骨粗鬆症の診断と治療)
- 日常歩行運動が高齢骨粗鬆症女性の骨密度に与える影響
- 転倒予防の取り組み--運動メニューによる動的バランスの改善 (特集 移動の介助)
- 変形性関節症および変形性脊椎症の進行度と骨密度との比較検討
- 大腿骨頸部骨折者の術後理学療法プログラム短期化を試みた過去5年間の推移
- クリティカルパス作成のための,大腿骨頸部骨折術後リハビリテーション長期・短期プログラムの比較検討
- 非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAID)による副作用の要因分析 (第8回東京都老年学会)
- 高齢男性の大腿骨頚部骨折患者の危険因子合併率 : 女性例との比較
- 220. 頸部脊髄症治療におけるPTプログラムと術後成績の検討
- 1070 日英間における脳血管障害患者の退院政策の比較(生活環境支援系理学療法14, 第42回日本理学療法学術大会)
- 臨床実習前後での健康関連QOLおよび主観的健康感の変化--SF-36およびVASを用いて
- 骨折後の高齢者に対するリハビリテーション (特集 大腿骨近位部骨折のリハビリテーションの実際)
- 転倒後のリハビリテーション (転倒予防実践マニュアル) -- (転倒者のその後)
- 危険な心電図 : そのメカニズムと対処方法
- 虚弱高齢者の転倒と運動機能との関係
- 閉経後女性におけるロコモーショントレーニング(片脚立ちおよびスクワット)による運動機能改善効果の検討 (第6回(平成22年度)リリー研究助成成果報告)
- 回復期リハビリテーション病棟入院患者の活動量の変化 : 退院前後1ヶ月での活動量の比較
- 10m歩行における歩行周期変動と運動機能,転倒との関連 : 小型加速度計を用いた測定
- 大腿骨頸部骨折患者の歩行自立に必要な要因--決定木分析による検討
- 地域在住高齢者におけるウォーキングの実施率と運動機能との関連
- 行動科学の理論に基づいた運動プログラム「ロコトレBBS」の効果 : 地域高齢女性における運動の継続に関する検討
- 地域在住高齢者における足趾把持力の年齢,性別および運動機能との関連
- 地域在住高齢者におけるウォーキングの実施率と運動機能との関連
- ロコモーショントレーニング継続者の運動機能の特徴
- 高齢運動器疾患患者の転倒にかかわる運動機能の検討
- ロコモーショントレーニング継続者の運動機能の特徴
- 大腿骨頸部骨折患者の歩行自立に必要な要因 : 決定木分析による検討
- ロコモティブシンドロームの実証データの蓄積 : 高齢者におけるロコモーションチェックの運動機能予見性およびロコモーショントレーニングの運動機能増強効果の検証