大腿骨頸部骨折患者のADLと理学療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-15
著者
-
荒畑 和美
東京都老人医療センター理学療法科
-
藤田 博暁
東京都老人医療センター理学療法科:国際医療福祉大学
-
藤田 博曉
埼玉医科大学 保健医療学部理学療法学科
-
藤田 博曉
東京都老人医療センター理学療法科
-
藤田 博曉
国際医療福祉大学 保健学部理学療法学科
関連論文
- 447 脳卒中片麻痺患者の端坐位2m側方移動時間と歩行自立度の関連(神経系理学療法8)
- 上肢課題の相違による立ち上がり動作の分析
- 53 高齢慢性心不全患者に対する包括的心臓リハビリテーション : ADL改善に与える因子(主題)
- 高齢心不全患者に対する運動療法の有用性
- 327. 高齢急性心筋梗塞患者の年代別運動耐容能と理学療法施行日数について
- 地域在住の大腿骨頸部・転子部骨折後患者におけるADLと運動機能との関連
- 高齢整形外科患者の理学療法施行中における歩行の距離・時間因子の変化
- 大腿骨頸部骨折患者のADLと理学療法
- 446 脳卒中片麻痺患者の2m側方移動時間と歩行自立度についての検討(神経系理学療法8)
- 235 大腿骨頸部骨折後患者に対する在宅リハビリテーションメニューによる介入効果(骨・関節系理学療法16)
- 高齢者における大腿骨頸部骨折の退院後ADLと運動機能との関係
- 大腿骨頸部骨折高齢患者の理学療法の加速的アプローチ : その適用が可能となる特徴について
- 大腿骨頸部骨折患者の在宅リハビリテーションメニュー施行による運動機能の介入効果 (第10回東京都老年学会)
- 高齢者の大腿骨頸部骨折の術後理学療法における早期経過と歩行到達度との関連
- 脳卒中片麻痺患者の歩行能力に与える諸因子 (特集 脳卒中片麻痺患者の歩行)
- 高齢者急性心筋梗塞患者のリハビリテーション
- 高齢者の大腿骨頸部骨折患者に対する理学療法
- 後期高齢者のTKR施行後の経過と歩行能力(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 慢性閉塞性肺疾患患者に対する新しい在宅運動療法プログラムの効果(呼吸・循環器系疾患)
- 599 片麻痺患者の歩幅・歩行率に影響を与える規定要因
- 231 高齢者慢性閉塞性肺疾患に対する呼吸体操の効果
- 169 大腿骨頚部骨折の理学療法プログラムにおける術後10日目での到達度予測
- 大腿骨頸部骨折の術後理学療法早期経過から見た到達度予測の試み (第8回東京都老年学会)
- 82. 高齢片麻痺患者の歩行速度の決定因
- 5. 高齢脳血管障害患者の尿失禁改善とADLの関連性
- 転倒予防体操・運動プログラム 大腿骨頸部骨折後の高齢者に対する自己トレーニングメニュー (転倒予防医学研究会 第2回研究集会 Highlight)
- 257. 重度重複高齢障害者の食事、排泄を自立させた電動義手の工夫と簡易洗浄機の改良
- 大腿骨頸部骨折患者の自宅退院後の活動性
- 196. 大腿骨頸部骨折患者の自宅退院後の活動性について
- 155. Y/S型人工膝関節置換術後の追跡調査
- 326. 高齢急性心筋梗塞患者の和式入浴
- 22. 高齢心筋梗塞患者の早期全介助シャワー浴の実際
- 中枢神経系に対する理学療法アプローチ : 課題指向型アプローチから Motor Relearning Program へ
- 転倒予防の取り組み--運動メニューによる動的バランスの改善 (特集 移動の介助)
- 324. 呼吸介助手技が呼吸および代謝に及ぼす影響 : 高齢慢性閉塞性肺疾患患者での検討
- 大腿骨頸部骨折者の術後理学療法プログラム短期化を試みた過去5年間の推移
- 220. 頸部脊髄症治療におけるPTプログラムと術後成績の検討
- 老人専門病院リハビリテーション病棟での脳卒中患者10年間の検討
- 138. リハビリテーション病棟に入院した脳血管障害患者における自立度および退院先についての10年間の推移
- 131. 発症6カ月以上を経過した脳血管障害患者に対する訓練効果の検討
- 318. 心筋梗塞後、健常レベルにまで体力が回復した老年一症例について
- 492 高齢急性心筋梗塞症例に対する急性期短期プログラムの検討(呼吸・循環器系疾患)
- 248 CHS後の短期リハビリテーションプログラムにおける加齢による影響(骨・関節疾患)
- 246 大腿骨頚部骨折術前術後プログラム過去5年の推移 : 短期プログラム導入を通して(骨・関節疾患)
- 老年者の心臓リハビリテーション
- 6. 脳卒中片麻痺患者の歩行安定性の検討 (第2報) : 10m×5回の歩行時間と変動係数から
- 142. PT施行患者の血圧に関する訓練室初日効果
- 43. 脳卒中片麻痺患者の歩行バランスの検討 : 10m歩行時間と歩数およびその変動から
- 1044 加齢による歩行能力に関する要因(理学療法基礎系49)
- 377. 高齢患者における歩行自立に関与する因子について (第一報)
- 374. 脳卒中入院患者のADLにおけるTherapistsと看護婦の評価の違い
- 骨折後の高齢者に対するリハビリテーション (特集 大腿骨近位部骨折のリハビリテーションの実際)
- 転倒後のリハビリテーション (転倒予防実践マニュアル) -- (転倒者のその後)
- 危険な心電図 : そのメカニズムと対処方法
- 高齢者筋力の標準化と増強効果 (特集 筋力再検討)
- 循環器疾患の理学療法
- 閉経後女性におけるロコモーショントレーニング(片脚立ちおよびスクワット)による運動機能改善効果の検討 (第6回(平成22年度)リリー研究助成成果報告)
- 回復期リハビリテーション病棟入院患者の活動量の変化 : 退院前後1ヶ月での活動量の比較
- 大腿骨頸部骨折患者の歩行自立に必要な要因--決定木分析による検討
- 行動科学の理論に基づいた運動プログラム「ロコトレBBS」の効果 : 地域高齢女性における運動の継続に関する検討
- 地域在住高齢者における足趾把持力の年齢,性別および運動機能との関連
- 地域在住高齢者におけるウォーキングの実施率と運動機能との関連
- 大腿骨頸部骨折患者の歩行自立に必要な要因 : 決定木分析による検討