大腿骨頸部骨折患者の歩行自立に必要な要因 : 決定木分析による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本老年医学会の論文
- 2011-09-25
著者
-
金子 志保
北里研究所メディカルセンター病院リハビリテーションセンター
-
藤田 博曉
埼玉医科大学 保健医療学部理学療法学科
-
新井 智之
埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科
-
藤田 博曉
埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
-
新井 智之
埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
-
金子 志保
北里大学北里研究所メディカルセンター病院リハビリテーションセンター
関連論文
- 1072 半側空間無視例の車いす操作に対するプリズム順応の影響(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1195 転倒経験の有無による歩行周期変動の比較(生活環境支援系理学療法28, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1190 高齢者に対する立ち上がり着座テストはどのような体力構成要素を反映しているのか(生活環境支援系理学療法27, 第42回日本理学療法学術大会)
- 上肢課題の相違による立ち上がり動作の分析
- 867 1回のバランス練習での短期介入効果 : 小規模RCTによる検証(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 交叉性失語と半側空間無視合併例に対するプリズム適応の効果
- 55 半側空間無視に対するプリズムアダプテーションの空間性選択的注意への効果(神経系理学療法3,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1383 Perturbation-trainingが人工膝関節全置換術後患者のバランス機能に与える効果について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 地域在住の大腿骨頸部・転子部骨折後患者におけるADLと運動機能との関連
- 大腿骨頸部骨折患者のADLと理学療法
- 235 大腿骨頸部骨折後患者に対する在宅リハビリテーションメニューによる介入効果(骨・関節系理学療法16)
- 高齢者における大腿骨頸部骨折の退院後ADLと運動機能との関係
- 大腿骨頸部骨折高齢患者の理学療法の加速的アプローチ : その適用が可能となる特徴について
- 大腿骨頸部骨折患者の在宅リハビリテーションメニュー施行による運動機能の介入効果 (第10回東京都老年学会)
- 高齢者の大腿骨頸部骨折の術後理学療法における早期経過と歩行到達度との関連
- 高齢者急性心筋梗塞患者のリハビリテーション
- 高齢者の大腿骨頸部骨折患者に対する理学療法
- 後期高齢者のTKR施行後の経過と歩行能力(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 慢性閉塞性肺疾患患者に対する新しい在宅運動療法プログラムの効果(呼吸・循環器系疾患)
- 599 片麻痺患者の歩幅・歩行率に影響を与える規定要因
- 転倒予防体操・運動プログラム 大腿骨頸部骨折後の高齢者に対する自己トレーニングメニュー (転倒予防医学研究会 第2回研究集会 Highlight)
- 中枢神経系に対する理学療法アプローチ : 課題指向型アプローチから Motor Relearning Program へ
- 転倒予防の取り組み--運動メニューによる動的バランスの改善 (特集 移動の介助)
- 大腿骨頸部骨折者の術後理学療法プログラム短期化を試みた過去5年間の推移
- 骨折後の高齢者に対するリハビリテーション (特集 大腿骨近位部骨折のリハビリテーションの実際)
- 転倒後のリハビリテーション (転倒予防実践マニュアル) -- (転倒者のその後)
- 危険な心電図 : そのメカニズムと対処方法
- 虚弱高齢者の転倒と運動機能との関係
- 回復期リハビリテーション病棟入院患者の活動量の変化 : 退院前後1ヶ月での活動量の比較
- 10m歩行における歩行周期変動と運動機能,転倒との関連 : 小型加速度計を用いた測定
- 大腿骨頸部骨折患者の歩行自立に必要な要因--決定木分析による検討
- 行動科学の理論に基づいた運動プログラム「ロコトレBBS」の効果 : 地域高齢女性における運動の継続に関する検討
- 地域在住高齢者における足趾把持力の年齢,性別および運動機能との関連
- 地域在住高齢者におけるウォーキングの実施率と運動機能との関連
- 高齢運動器疾患患者の転倒にかかわる運動機能の検討
- ロコモーショントレーニング継続者の運動機能の特徴
- 大腿骨頸部骨折患者の歩行自立に必要な要因 : 決定木分析による検討
- ロコモティブシンドロームの実証データの蓄積 : 高齢者におけるロコモーションチェックの運動機能予見性およびロコモーショントレーニングの運動機能増強効果の検証