新しいリン酸カルシウム骨ペースト(XSB-671D)の臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-05-25
著者
-
松下 隆
帝京大学医学部整形外科学教室
-
織田 弘美
埼玉医科大学整形外科学教室
-
中村 耕三
東京大学医学部整形外科
-
山本 精三
東京都老人医療センター
-
織田 弘美
東京都老人医療センター整形外科
-
織田 弘美
埼玉医科大学整形外科
-
織田 弘美
東京大学医学部附属病院 整形外科
-
山本 精三
東京都老人医療センター整形外科
-
山本 精三
東京大学医学部附属病院 整形外科
-
森本 修平
帝京大学医学部附属市原病院整形外科
-
石橋 英明
東京都老人医療センター整形外科
-
山本 精三
虎の門病院整形外科
-
山崎 隆志
武蔵野赤十字病院整形外科
-
石橋 英明
東京都老人総合研究所・生体情報部門
-
石橋 英明
東京都老人医療センター 整形外科
-
中村 耕三
東京大学医学系研究科整形外科学
-
織田 弘美
埼玉医科大学
-
松下 隆
帝京大学医学部整形外科
-
山崎 隆志
武蔵野赤十字病院 Ict (インフェクションコントロールチーム)
-
石橋 英明
東京都老人医療センター
関連論文
- 男性の骨に対するエストロゲンの作用--性同一性障害とクラインフェルター症候群 (第11回日本骨粗鬆症学会 学術奨励賞)
- 大腿骨転子部骨折に用いたCHS破損の1例
- 距骨後方の巨大骨棘障害に対し内視鏡視下切除術を施行した1例
- 創外固定法における抗菌薬の使用法--Pin site感染への対処 (第81回日本整形外科学会学術総会 パネルディスカッション 整形外科領域--抗菌薬の使用法)
- 大腿骨頚部/転子部骨折の予後 (特集 大腿骨頚部/転子部骨折をめぐる諸問題)
- 診断と分類の諸問題 (特集 大腿骨頚部/転子部骨折をめぐる諸問題)
- 大腿骨近位部骨折の分類と治療の現状 (特集 大腿骨近位部骨折の最前線)
- ロッキングプレートを用いた骨接合術のピットフォール
- 大腿骨顆部 Hoffa 骨折に対してプレート骨接合術を行った2例
- 上腕骨外科頚骨折に上腕二頭筋長頭腱断裂を伴った1例
- 鎖骨遠位端骨折 (Neer type II) を Clavicle Hook Plate で治療した場合の早期機能回復
- 大腿骨骨折をMIPOで治療する場合の問題点
- 上腕骨近位部骨折の治療 : locking plate と conventional plate の系統的レヴュー
- イリザロフ法による偽関節, 感染性偽関節の治療
- 延長仮骨と臨床医のX線写真読影能力に関する研究
- 高齢者骨折の受傷原因としての転倒の特徴と手術時期 (誌上シンポジウム 高齢者骨折と転倒予防)
- 日本における外傷センターの理想像 (特集 日本における外傷センター構想と整形外科)
- 寛骨臼回転骨切り術後の関節症進行の予測
- 踵骨骨嚢腫に対する内視鏡視下掻爬術の治療成績
- 後方2ポータルによる鏡視下バンカート修復術において腋窩神経損傷が生じる可能性について
- Trochanteric flip osteotomy を用いた寛骨臼骨折手術
- 上腕骨近位端骨折に対する minimally invasive plate osteosynthesis
- 「次の百年へ」骨折治療の新世紀 序文
- 大腿骨頚部・転子部骨折診療ガイドラインの意義と検証
- 大腿骨頚部骨折診療ガイドライン
- Taylor Spatial Frame による初回矯正後の遺残変形
- そのほかの人工関節置換術 メリット・デメリット (特集 患者さんに説明できる! 全身の人工関節置換術メリット・デメリット)
- 2-P2-72 大腿骨近位部骨折の治療状況に関する全国アンケート調査結果(骨関節疾患・大腿骨骨折の予後,その他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 思春期特発性側弯症患者の運動能力 : 敏捷性・瞬発力は体幹筋力・Cobb角・柔軟性の影響を受けるか?
- 側彎症手術における胸椎 Freehand 法の妥当性評価 : In vivo 三次元構築画像を用いた形態学的および臨床的研究
- 頚椎椎弓根スクリューを使用した後頭骨-頚椎固定術 : 解剖学的整復位の獲得・保持は可能か?
- 青壮年転位型大腿骨頸部骨折の緊急骨接合術
- 実物大立体模型の寛骨臼回転骨切り術への応用
- 大腿骨頭すべり症後に生じた軟骨融解例の長期自然経過
- 開腹進入路を併用した人工股関節再置換術 : 症例報告
- 踵骨に発生した類骨骨腫の1例
- 足関節外果骨折の内固定 : Antiglide plate と lateral plate の比較
- 脛骨遠位部骨折に対する minimally invasive plate osteosynthesis
- 大腿骨転子下骨折の骨接合 : dynamic condylar screw と locking compression plate-distal femur の比較
- Minimally invasive plate osteosynthesis で治療した上腕骨骨幹部骨折の術後肩・肘可動域回復
- 重度膝蓋骨低位に対し, 前方関節包前進術を併用した新しい膝蓋腱再建術を行った1症例
- 変形治癒骨折・偽関節に対するLCPを用いた治療
- 創外固定法を用いた開放骨折の治療 (特集 開放骨折の治療--最近の考え方)
- 性同一性障害者の骨代謝変化と治療効果に関する検討 (第9回日本骨粗鬆症学会 一般演題Highlight)
- 肺腺癌の頚髄髄内転移に対して手術的治療を行った1例
- 大腿骨延長後の膝関節可動域制限についての検討
- 上腕骨小結節剥離骨折の1例
- 四肢に発生した神経鞘腫の治療成績 : 術後神経脱落症状についての検討
- 同側半腱様筋腱と薄筋腱と薄筋腱を用いた膝前十字靱帯再建術後の膝自動屈曲時において下腿の外旋を示す症例の検討
- 股関節三次元CTトップビューを用いた臼蓋形成不全の評価
- 剣道選手に発生した第3中足骨類骨骨腫の1例
- 創外固定法における抗菌薬の使用法 : Pin site 感染への対処
- 人工股関節全置換術における術前テンプレーティングの問題点--CTを用いた三次元的検討
- 大腿骨頚部骨折に対する緊急手術の検討-第1報-
- 遺伝子組み換えマウスを用いたp38-MAPKの神経再生制御機構に関する新たな知見
- 膝関節鏡視下手術後に生じた外側滑膜障害の2例
- 膝関節鏡視下手術後に生じた外側滑膜ヒダ障害の2例
- スポーツ選手の肩鎖関節脱臼に対する烏口肩峰靱帯移行術 : PDSによる補強
- 前十字靭帯再建術における移植腱の固定強度 : Central position でスクリュー固定したときの dilation 効果について
- 異なった縫合方法で縫合したブタ足趾屈筋腱の力学的強度
- 異なった径の軟部組織用 interference screw で固定した移植腱の力学的強度
- Interference screw で大腿骨骨孔に固定した移植腱の固定強度 : screw divergence による影響
- 新しいリン酸カルシウム骨ペースト(XSB-671D)の臨床応用
- 造骨性骨転移を合併したカルチノイドの2例
- Mycobacterium fortuitumによる皮下軟部組織非定型抗酸菌症の1例
- 頚部に発生した傍骨性脂肪腫の一例
- 人工股関節開発にみる機器デザインと臨床成績 "Yesterday's Successes and Today's Failures"
- ロッキングプレートを用いた骨接合術のピットフォール
- X線単純写真で骨折治癒はどの程度まで評価できるか?
- Interference screw で大腿骨骨孔に固定した移植腱の固定強度 : Screw divergence による影響
- 卒後研修講座 関節リウマチの骨破壊
- 新装具による尖足変形矯正法 : 創外固定器を用いないイリザロフ法
- イリザロフM4ミニフィクセーターによる短骨延長
- 上腕骨近位端骨折 : 創外固定とMIPOの比較
- 大腿骨頸部/転子部骨折の診療ガイドライン2005 (新時代の骨粗鬆症学--骨折予防を見据えて) -- (骨粗鬆症関連ガイドラインの概要)
- 手術方法と術後リハビリテーションプログラム--診療ガイドラインからの考察 (特集 大腿骨近位部骨折のリハビリテーションの実際)
- 血管柄付き骨移植による下肢再建症例の検討 : Angular branch を茎とした肩甲骨移植の有用性
- 手術後感染の治療経過中,感染と薬剤熱の鑑別に好酸球上CD64分子発現量の測定が有用であった1例
- 母趾IP関節損傷に対し基節骨移動骨切り術を行った1例
- 延長仮骨の力学的強度評価 : X線写真の限界と acoustic emission 法の有用性
- 術後C5麻痺の成因に関する解剖学的考察
- Nursing Lecture(44)超音波による骨折治療--そのメリット,ケアの実際
- 外傷性疾患 外傷性疾患 ([整形外科]700号記念号) -- (特集 整形外科における最近の進歩と展望)
- 診療における医療安全上のトラブル : 医療事故の防止
- 「診療における医療安全上のトラブルについて-医療事故を防止するには-」序文
- 変形性膝関節症または腰痛症に伴う慢性疼痛を有する患者に対するトラマドール塩酸塩/アセトアミノフェン配合錠の第3相臨床試験--プラセボを対照としたランダム化治療中止二重盲検群間比較試験
- 足関節骨軟骨損傷におけるT2マッピングを用いたMRI診断と足関節鏡所見の比較
- 広範な軟骨下骨病変を有する足関節骨軟骨損傷に対する関節鏡視下逆行性海綿骨柱移植術の治療成績
- 足底腱膜炎に対する内視鏡視下足底腱膜部分切離術の治療成績
- 三角骨症候群に対する後足部内視鏡視下手術の治療成績
- 自家ハムストリング腱を用いた前十字靱帯再建術における腱採取方法の新しい試み
- 肩の unhappy triad の1例
- 大腿骨転子部骨折の骨接合術における外側壁骨折の予防
- 大腿骨骨幹部骨折に対する髄内釘固定後偽関節 : Case-control study による発生因子の検討
- 小児長管骨塑性変形に対する骨切りの工夫
- 母趾底屈強制により長母趾伸筋腱停止部での皮下断裂を生じた1例
- 陳旧性足関節外側靱帯損傷再建術後の早期運動療法の治療成績
- 上腕骨近位端骨折術後の可動域予測
- 難治性骨折の治療
- 胸腰椎移行部に巨大な嚢胞を形成した神経鞘腫の1例