国際競争力のある純国産ステントの研究開発(<特集>医療福祉機器を産業化するまでのステップとその課題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-10-05
著者
-
窪田 真一郎
岡山県工業技術センター
-
中谷 達行
トーヨーエイテック株式会社
-
山下 修蔵
日本ステントテクノロジー
-
山下 修蔵
(株)日本ステントテクノロジー
-
窪田 真一郎
岡山県工業技術センター研究開発部金属・加工グループ
-
中谷 達行
トーヨーエイテック(株)表面処理事業部
-
中谷 達行
トーヨーエイテック
関連論文
- アセチレンプラズマを用いたアモルファス炭素膜の成膜過程の赤外分光解析 (第29回表面科学学術講演会特集号(2))
- アセチレンプラズマを用いたアモルファス炭素膜の成膜過程の赤外分光解析
- X線光電子分光法を用いたダイヤモンドライクカーボンの化学構造解析
- 応用 DLC薄膜の生体医療機器への応用 (DLC特集)
- プラズマの医療機器への応用--冠動脈ステントへのDLCコーティング (特集 高電圧/高電界・プラズマ・オゾンのバイオ・生体適用への取り組み)
- バイオミメティックDLC搭載ステントの開発 (特集 ダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜の最新技術とその科学)
- 機能性DLC薄膜の応用による光学ガラス・プラスチック用金型の離型性・流動性向上 (ガラスレンズ用金型離型性向上)
- 低熱伝導コーティングの開発および応用 (特集 表面改質・表面処理技術の最前線)
- ステント開発におけるテクノロジー(新しい医療技術と精密工学の接点)
- 単結晶ダイヤモンドドリルを用いた単結晶シリコンの高品位穴加工
- RIEを用いた単結晶シリコン加工面クラックの新しい検出法
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工(続報) : レーザ加工による下穴と放電加工軸の高精度位置決め法
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工
- YAGレーザを併用した高硬度材料への微細深穴放電加工
- 岡山県工業技術センター「精密加工研究室」の紹介
- LD励起QスイッチYAGレーザによる超微粒超硬合金の微細穴加工
- 微細電解加工機による3次元形状の加工(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工(第4報) : 併用加工における加工能率の向上に関する研究
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工(第3報) : 微細穴内部における加工状態の可視化
- プラスチックの精密レーザフォーミングに関する研究
- レーザ加工におけるアシストガスの流れに及ぼすノズル形状の影響
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工(第2報) -下穴の3次元アライメントによる高精度加工-
- YAGレーザを用いた精密切断加工におけるアシストガスの供給法に関する研究
- プラスチックの精密レーザフォーミングに関する研究
- YAGレーザを併用した超硬合金への微細深穴放電加工
- 微細電解加工による角柱形状の加工
- エキシマレーザを用いたグラファイトのマイクロ旋削加工に関する研究
- YAGレーザ加工におけるアシストガスの供給法に関する研究
- アモルファス炭素膜のプラズマ気相化学堆積過程の観察
- 原料によるアモルファス炭素膜の堆積過程のちがい
- アセチレンプラズマを用いたアモルファス炭素膜の堆積過程の基板バイアス依存性
- アモルファス炭素膜の成膜機構
- 水中プラズマによる水の特性変化への印加電圧極性の影響
- 305 水中プラズマによる水の特性変化(解析・シミュレーション,大気・水環境保全技術)
- 221 水中プラズマによる水の特性変化(流体工学IV)
- 312 細管内誘電体バリア放電の数値解析(解析・シミュレーション,大気・水環境保全技術)
- 318 大気圧雰囲気における低温プラズマ殺菌法の開発(大気環境保全・改善技術(2),大気・水環境保全技術)
- 192 大気圧低温プラズマ流による大腸菌形状への影響(学生賞II)
- 504 大気圧非平衡プラズマ流による細管内部の滅菌特性(バイオエンジニアリング)
- 1267 大気圧低温プラズマ流による大腸菌の滅菌特性(J03-3 細胞の構造と流れのメカニクス(3),J03 細胞の構造と流れのメカニクス)
- 0832 生体適合性DLCナノコート(OS19:次世代ステントと医用材料について)
- F04(3) プラズマ表面処理技術の冠動脈ステントへの応用(F04 大気圧プラズマ流による人間環境保全技術,先端技術フォーラム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- プラズマの医療機器への応用 : 冠動脈ステントへのDLCコーティング
- YAGレーザを用いた微細加工におけるドロス生成に関する研究
- YAGレーザ微細加工におけるドロスの研究
- 0834 冠状動脈ステント(OS19:次世代ステントと医用材料について)
- 単結晶シリコンの微細穴放電加工に関する研究
- 単結晶シリコンの微細穴放電加工に関する研究
- YAGレーザによる微細グラファイト電極の成形に関する研究
- 微細形状創成のためのエキシマレーザ旋削加工に関する研究
- エキシマレーザを用いたマイクロ旋削加工に関する研究
- YAGレーザによる微細電極の作製に関する研究
- 極微細電極の高精度成型法に関する研究
- エキシマレーザによる単結晶シリコンの加工特性
- 新しい水/アルコ-ル分離膜
- キトサンの膜性能と膜構造 (キチン・キトサン)
- 821 大気圧低温プラズマ流による大腸菌の滅菌機構(2)(OS8-5 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 821 大気圧低温プラズマ流による大腸菌の滅菌機構(1)(OS8-5 医療援用工学における流動ダイナミクス,OS8 医療援用工学における流動ダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 502 細管内に形成された大気圧非平衡プラズマ流のラジカル輸送機構(2)(OS5-1 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
- 502 細管内に形成された大気圧非平衡プラズマ流のラジカル輸送機構(1)(OS5-1 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
- 206 大気圧非平衡プラズマ流の細管内ラジカル流動場と滅菌特性(2)(OS2-2 機能性流体工学の先端融合化,OS2機能性流体工学の先端融合化)
- 206 大気圧非平衡プラズマ流の細管内ラジカル流動場と滅菌特性(1)(OS2-2 機能性流体工学の先端融合化,OS2機能性流体工学の先端融合化)
- 国際競争力のある純国産ステントの研究開発 (特集 医療福祉機器を産業化するまでのステップとその課題)
- 国際競争力のある純国産ステントの研究開発(医療福祉機器を産業化するまでのステップとその課題)
- A34 YAGレーザによる微細切断加工におけるツールパスが加工品質におよぼす影響(OS9 レーザ応用加工(3))
- 309 水中の放電現象による水質への影響(水環境保全・改善技術)
- CFRPの研削特性に及ぼす加工雰囲気の影響(水溶性クーラントおよび液体窒素供給の効果)
- 316 ステント用薄肉金属円管の負荷反転を伴う有限要素解析条件最適化のための連続側面圧縮試験の提案(OS3.計算力学に貢献する実験的アプローチ(4),OS・一般セッション講演)