最新米国矯正歯科事情 : 米国矯正歯科学会に出席して(シンポジウム,第35回北海道矯正歯科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道矯正歯科学会の論文
- 1994-12-01
著者
-
武内 真利
北医療大・歯・矯正
-
今井 徹
おびひろアート矯正歯科
-
今井 徹
十勝歯科医師会
-
横山 一徳
北海道医療大学歯学部
-
玉木 弘孝
東日本学園大学歯学部矯正歯科
-
北野 敏彦
東日本学園大学歯学部矯正歯科学講座
-
堀井 常彰
北海道矯正歯科学会
-
石井 英司
いしい矯正歯科クリニック
関連論文
- 27. 下顎骨の位置決めを初めに行う上下顎同時手術の経験(第1000回千葉医学会例会・第20回歯科口腔外科例会)
- 11歳男児の上顎洞に充満した濾脂性歯嚢胞の1例;とくに原因歯ならびに嚢胞に近接した歯牙の保存処置について
- 矯正診断支援システムの臨床基礎実習教育への応用
- 4.歯科用接着性材料と優れた接着性を発揮する被着金属表面改質法(Adlloy)の矯正歯科学領域への応用 : 口腔内における余剰Adlloyの除去法(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 審美性に優れた歯科矯正ワイヤーの開発
- 光重合法によるアーチ型審美矯正ワイヤーの開発
- 著しい片側性鋏状咬合を伴う上顎前突症の1例
- 顎変形症患者における上下顎基底骨幅径の不調和と臼歯部歯軸に関する検討
- 審美矯正ワイヤに適したブラケットの試作
- 審美性矯正ワイヤーの変形挙動に与える改良型ブラケットの効果
- 28.上顎前方牽引治療の顎骨成長に対する影響(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 9.反対咬合における乳歯の早期喪失について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 反対咬合における乳臼歯の早期喪失について
- 14.埋伏歯の牽引について(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 顔貌軟組織の評価 : 側方頭部X線規格写真と規格側貌写真による検討
- 上顎前方牽引治療による鼻咽喉部軟組織の形態変化
- 上顎前方牽引装置を用いた反対咬合治療による術後効果の予測について
- 21.顔貌軟組織の評価 : 顔面規格写真と頭部X線規格写真の比較(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- モアレトポグラフィー法の矯正診断への応用 : I診断用の平均値データの作成
- 2.矯正分野でのマイコン利用(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 矯正領域におけるパーソナルコンピューターの応用
- 上顎劣成長を伴うSkeletel ClassIII症例の術前後顔貌のモアレトポグラフィーによる三次元的検討
- 矯正治療における咬合接触状態の変化 : 歯列模型形状計測システムを用いた咬合シミュレーション(第1報)
- 青年期における不正咬合と齲蝕ならびに主観的口腔機能症状との関連について
- 12. 上顎前方牽引装置に伴う鼻咽喉部軟組織の変化(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 反対咬合症例の被蓋改善に用いられる装置の効果の比較検討
- 31.実験的歯の移動時にみられるマクロファージ抗体の局在 : 共焦点レーサー顕微鏡による観察(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 斜位頭部 X 線規格写真を用いた形態分析法 : 3 次元規格化像の構築
- 27.斜位頭部X線規格写真による歯の位置の評価法の検討(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 8.成長期ラットに対する側方顎偏位の影響について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 歯科矯正用審美FRPワイヤーの力学的性質の設計
- 骨格性反対咬合者における母音の音響的特徴
- 上顎に埋伏歯を有する2例 : 位置確認の手法について
- 30.Chin cap装置が咀嚼筋筋電図に及ぼす影響について(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 2.矯正患者の審美障害と生理的障害に関する調査(一般口演,第51回北海道矯正歯科学会大会抄録)
- 矯正歯科治療前後におけるカリエスリスクの臨床的評価
- 7. 矯正治療患者における動的治療前後でのカリエスリスクの変化(一般口演,第48回北海道矯正歯科学会大会)
- 1. 釧路赤十字病院歯科口腔外科矯正歯科における唇顎口蓋裂患者の統計的観察(一般口演,第47回北海道矯正歯科学会大会)
- 釧路赤十字病院歯科口腔外科矯正歯科における唇顎口蓋裂患者の臨床統計的調査
- 上顎前方牽引治療による鼻咽喉部軟組織の変化(2)
- 9.Tweed法におけるClass II force systemを用いたII級不正咬合症例の治療変化(一般口演,第41回北海道矯正歯科学会大会)
- Tweed法におけるClass II force svstemを用いたII級不正咬合症例の治療変化
- 南幌町における経年的資料にもとづく頭蓋顔面および歯列の成長分析(創立20周年記念誌)
- 矯正患者におけるう触発症について
- 8. 動的矯正治療前後におけるカリエスリスク検査の試み(一般口演,第45回北海道矯正歯科学会大会)
- 7. 初診時矯正患者へのカリエスリスク検査の試み(一般口演,第43回北海道矯正歯科学会大会)
- 11.矯正患者におけるう蝕発症について(一般口演,第41回北海道矯正歯科学会大会)
- 最新米国矯正歯科事情 : 米国矯正歯科学会に出席して(シンポジウム,第35回北海道矯正歯科学会大会)
- 骨格型下顎前突症における骨格性非対称の形態学的特徴 : 正面頭部X線規格写真での検討
- 1.前歯部反対咬合症におけるCO-CR differenceについて(学術展示,第40回北海道矯正歯科学会大会)
- 上顎前方牽引装置の治療効果 : Wits分析とそれに関連する要因への影響
- 上顎前方牽引装置の治療に伴う形態変化について : Wits分析とそれに関連する要因の検討(一般講演抄録,第39回北海道矯正歯科学会大会)
- 歯の移動時における抗Mφ抗体陽性細胞の局在と破骨細胞・破歯細胞の三次元的形態 : 共焦点レーザー顕微鏡による検討(一般講演抄録,第38回北海道矯正歯科学会大会)
- 骨格性反対咬合症例に対する上顎前方牽引治療後の術後変化(一般講演抄録,第38回北海道矯正歯科学会大会)
- 上顎前方牽引治療の術後変化とその要因
- 反対咬合症例の類型化について(一般講演抄録,第37回北海道矯正歯科学会大会)
- 反対咬合症例の長期管理について : 歯性骨格性と判断された男子の3症例
- 開咬症例の治療機序のひとつとしてのIII級ゴムの効果(一般講演抄録,第34回北海道矯正歯科学会大会)
- III級ゴムの治療効果について
- 非対称を伴う骨格型反対咬合症例の形態学的検討(一般講演抄録,第39回北海道矯正歯科学会大会)
- 反対咬合症例の多変量解析法による類型化について
- 口呼吸・鼻疾患が不正咬合者の顎態の成長発育に及ぼす影響について(一般講演抄録,第35回北海道矯正歯科学会大会)
- 口呼吸および鼻疾患が不正咬合者の顎態に及ぼす影響について
- II級症例の術後の安定に対するQuadrilateral analysisの検討
- 口呼吸および鼻疾患が不正咬合者の顎態に及ぼす影響 : 鼻咽頭気道について(一般講演抄録,第37回北海道矯正歯科学会大会)
- 口呼吸および鼻疾患が不正咬合者の顎態に及ぼす影響 : 鼻咽頭気道形態との関連性について
- 本学矯正歯科における成人患者の動向について(一般講演抄録,第35回北海道矯正歯科学会大会)
- 斜位頭部X線規格写真による後方歯部の位置的変化について(一般講演抄録,第31回北海道矯正歯科学会大会)
- 斜位頭部X線規格写真による後方歯部の位置的変化について
- モアレトポグラフィー法の矯正診断への応用(2)
- モアレトポグラフィー法の矯正診断への応用(1)
- 上顎に『埋伏歯』を有する非典型症例を通しての2,3の考察(一般講演抄録,第34回北海道矯正歯科学会大会)
- 上顎中切歯半埋伏を示した2症例
- 成人開咬症例の治療の機序についての検討(一般講演抄録,第33回北海道矯正歯科学会大会)
- 成人開咬症例の治療の機序についての検討
- 機能的顎偏位の成長期ラットに対する影響について(一般講演抄録,第31回北海道矯正歯科学会大会)
- 上顎前方牽引装置撤去後の成長期の形態変化について
- モアレ・トポグラフィーの歯科矯正学への応用(創立20周年記念誌)
- 前歯部開咬を呈する成長期の矯正患者における顎関節雑音の発現と顎顔面形態的特徴の関連について
- 矯正患者における上下顎第三大臼歯歯胚の存在と上下顎骨の前後的な大きさについて
- 2.正貌写真撮影時に許容される頭部の矢状面回転量(一般口演,第41回北海道矯正歯科学会大会)
- 1.顔面正中の認識に関する解析(一般口演,第41回北海道矯正歯科学会大会)
- 正貌写真撮影時に許容される頭部の矢状面回転量
- 顔面正中線の視覚認知に関する解析
- 左右一対の顔面正貌内構造物に対する中点の視覚認知能の解析に向けた基礎的研究
- 上顎前方牽引治療による鼻咽喉部軟組織の変化(1)
- 反対咬合症例に対する顎矯正装置の効果についての検討
- 巻頭言
- 故松浦利恵先生を偲んで
- 2.前歯部の叢生を伴うアングルI級抜歯症例(症例報告,第42回北海道矯正歯科学会大会)
- 巻頭言
- 巻頭言
- 症例報告 : 1 アングルII級1類非抜歯症例, 2 アングルI級抜歯症例
- 南幌検診の歩み(創立20周年記念誌)
- 矯正治療終了後長期観察をつづけた下顎前突の1症例
- 2.成人II級症例におけるhigh pull headgearの効果 : 下顎の位置変化に与える影響(学術展示,第40回北海道矯正歯科学会大会)
- 初診時矯正患者の審美障害および生理的・病理的障害に関する調査研究
- 8.T.M.D.および過蓋咬合を伴う上顎前突片顎抜去症例(症例展示抄録,第39回北海道矯正歯科学会大会)
- アキシオグラフとキネジオグラフを併用した顎関節症を伴う矯正患者の顎関節の診査について(一般講演抄録,第35回北海道矯正歯科学会大会)
- 3. 矯正用洗浄剤の使用状況についてのアンケート調査(一般口演,第53回北海道矯正歯科学会大会抄録)