第3シンポジウム : 「教育実習の受け入れ側の意識」に関する調査<教育問題研究会企画>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2005-03-31
著者
-
久村 研
田園調布学園大学
-
酒井 志延
千葉商科大学商経学部
-
広野 威志
文教大学
-
河内山 晶子
明星大学
-
山崎 朝子
東京都市大学
-
山崎 朝子
武蔵工業大学
-
浅岡 千利世
獨協大学
-
河内山 晶子
中部大学
-
酒井 志延
千葉商科大学
関連論文
- 学習動機と英語学力との相関に関する実証的研究
- A Study on the Relation between learners' Self-efficacy in English Learning and Improvement of their English Proficiency
- 異文化を感じる : シンガポール、クアラルンプールへの旅
- 北米の教員免許・研修・評価制度の特徴と日本への示唆(大会テーマ:グローバルな英語コミュニケーション能力とは-英語教育再考)
- 大学生の英語学習の意識格差についての研究 (特集 日本英語教育の階層化研究)
- OTH16 大学生の英語基礎学力と教材 : 賛助会員へのアンケート調査から(教材研究会企画,Others,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 英語科教員養成カリキュラムの諸問題()
- 中等教育英語教員養成改革 (案) (第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 教育実習 : 英語科
- 到達目標フレームワークはいかに実証研究と結びつくか? : 読解・語彙を中心に(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 日本の英語教員養成の課題 : アジア4地域との比較を中心に(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- 英語科教育実習の実態と今後の教職課程の課題(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 偶発的語彙学習(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- A MULTI-TASK, THEME-BASED APPROACH TO LISTENING
- 「英語科教育法」量から質へ
- 英語教師に求められる力--「行動計画」から「免許更新制」へ (特集 英語教師にいま求められる力)
- 教員免許更新制の課題と展望 : 現職教員に対する意識調査に基づいて(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 授業における教員の英語使用の実態と課題 : 中学校・高校教員の英語授業観察結果を中心に(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 英語教員が備えておくべき英語力の目標値をめぐって(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 現職英語教員の研修実態と課題(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 短期大学の多文化教育カリキュラムをめぐる一考察 : 日本語学校就学生に対する聞き取り調査を中心として
- OPUSと学内ネットワークを利用した英語講読教材開発の取り組み(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- A Study on the Relationship between Learner Autonomy and Academic Grades
- TE8 Initial Teacher Education for English Teachers in Japan : Reappraising the Roles of Tertiary Education Institutions(JACET SIG on English Education,Teacher Education,College English Curriculum Innovation in the 'New' Age of International Exchange)
- 「英語が解り、使える」ということ-Global Englishの指標 : 言語の処理・獲得研究と英語学習・英語教育(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- College Students as Volunteer English Teachers : A Case Study of Collaborative Learning at an Elementary School(Exploring the Evolving Goals of English Education)
- 英語教師の成長につながる日本版EPOSTLの開発に向けての研究(symposium,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- 第3シンポジウム : 「教育実習の受け入れ側の意識」に関する調査
- プロセス重視アプローチによる英語研究論文指導(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 模擬授業のビデオ録画と自己評価を用いた試み
- 学生の観点からみた教育実習(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 読解ストラテジー能力の段階的指導についての研究 : 授業力の向上を目指して(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- The Relationship Between EFL Learners' Awareness of Their Reading and Actual Reading at Different Proficiency Levels(JACET 40^ ANNUAL CONVENTION)
- On the Validity of Experimental Tests in Research on Reading : Adapting authorized tests for use in the analysis of reading strategies
- 読解ストラテジーの運用におけるL1-L2の相関関係及びストラテジー運用の認知的プロセスの研究
- 英語を効果的に使って授業をする能力基準を求めて : 言語教育政策と中学校英語教員養成の観点から(英語教員養成と言語教育政策,第3回JACET関東支部大会全体シンポジウム提案概要)
- 英語リメディアル教育のためのテキストとe-learning教材の開発(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- 本学の学生の社会人力を高めることについての研究 : SPI2回答能力の向上を考えながら
- 自律的学習者要因はどのように成績に差をもたらすのか : 動機づけ,情意,メタ認知方略,認知方略,能力による学習モデル
- 大学生の英語学習の意識格差についての研究(日本英語教育の階層化研究)
- オンラインベースのコンピュータ適応型英語テストの開発(研究論文)
- 基礎英文法で伝える日本
- 成長する英語教師の育成を目指した実践書 : 『新しい時代の英語科教育の基礎と実践』(2012,三修社)〈(株)三修社企画〉