強い内皮依存性血管弛緩作用をもつ新たな赤ワインポリフェノールの特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【背景】赤ワインに含まれる多種類のポリフェノール化合物(RWPCs)は強い血管弛緩 作用を有する。RWPCs中の血管弛緩作用を有するポリフェノールはいくつか報告されて いるが、RWPCsにはそれら以外にも未知の成分が多数存在することが知られている。本 研究では、血管弛緩作用を有する新たな赤ワインポリフェノールを探索し、その特性を 検討することを目的に、RWPCsの比較的親水性の高い成分を分離・分画してから、(1)特 に強い血管弛緩作用を有する分画を特定し、(2)分子量の測定と構造の推定を行い、(3)血 管弛緩作用の濃度反応曲線を作成し、作用機序を調べた。【方法】(1)RWPCsのうち比較的親水性の高い成分を、高速液体クロマトグラフィーによ り分画した。(2)得られた各成分の血管弛緩作用は、ラット胸部大動脈を用いて検討した。 (3)強い血管弛緩作用を惹起した分画について、MALDI-TOF型質量分析計を用いて質量 分析を行い分子量決定と構造の推定を行った。(4)その分画の血管弛緩作用については濃 度反応曲線を得るとともに、血管内皮細胞の除去、NO・過分極因子・プロスタサイク リンの阻害による影響を検討した。【結果】RWPCsの主要な血管弛緩成分のひとつとして知られているレスベラトロールよ りも低濃度から弛緩作用を惹起する分画が得られた。その弛緩作用は内皮除去により消 失した。内皮細胞での作用機序を調べた結果、血管弛緩反応はNO合成酵素の阻害によ りほぼ完全に抑制された。質量分析では3469Daの分子量が検出され、解析の結果、糖鎖 を付加した配糖体であることが予測された。【結論】今回得られた分画の成分は、RWPCsが惹起する血管弛緩反応において主要な役 割を果たしている成分の一つである可能性が示唆された。分子量3469Daのポリフェノー ルが現在データベースにないことから、新規物質である可能性が示された。
- 2011-08-15
著者
-
石幡 明
奥羽大学薬学部
-
片野 由美
山形大学医学部看護学科病態機能学
-
村田 恵理
山形大学医学部看護学科臨床看護学講座
-
石幡 明
山形大学医学部
-
山崎 理美
山形大学医学部基礎看護学
-
岩田 宏紀
山形大学医学部分子病態学
-
村田 恵理
山形大学医学部基礎看護学
-
片野 由美
山形大学医学部基礎看護学
関連論文
- 老齢ラット膀胱におけるアトロピン抵抗性収縮に対するプロピベリンの効果
- 食餌性高コレステロール血症ラットの血小板機能に対する赤ワインポリフェノール成分長期摂取の効果
- PP-507 加齢により増加するアトロピン抵抗性膀胱収縮に対する各種抗コリン薬の作用(その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 遺伝性高中性脂肪血症家兎における動脈硬化病変の進展および大腿動脈圧
- 老化血管に対するポリフェノール含有赤ワイン凍結乾燥物の内皮依存性弛緩作用とその機序:若齢血管との比較
- 加齢によって膀胱体部α受容体を介する平滑筋収縮反応性は増加する
- Urotensin IIは、若齢および老齢Fischer 344ラットの灌流心臓において、内皮依存性に冠血流を増加させる
- ムスカリン受容体を介した腸管平滑筋の収縮反応機構における加齢変化の検討
- 血管平滑筋収縮張力発生に対するp38 MAP kinase阻害薬の効果: 摘出ラット大動脈における検討
- ラット大動脈におけるアンジオテンシンII-チロシンキナーゼ活性化経路と血管平滑筋収縮機序
- 老齢ラット心機能に対するエンドセリン-1の作用 : 摘出心臓潅流標本における検討
- 加齢によるエンドセリン-1の冠血管反応性の変化 : 内皮細胞の役割
- 新しい赤ワインポリフェノール成分の分離およびその血管弛緩作用機序の解析 (第17回日本未病システム学会学術総会論文集)
- 赤ワイン・ポリフェノールの健康効果について
- 強い内皮依存性血管弛緩作用をもつ新たな赤ワインポリフェノールの特性
- Guanfacineの心臓・冠循環・心筋エネルギー代謝に対する作用について