小学校英語活動指導者養成カリキュラム : 大学での取り組みに向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The introduction of English into the elementary school curriculum has caused concern among teachers in service and teacher trainees. This has led to an urgent need to equip teachers with ways to deal with English activities for young learners. To offer suggestions and possible ways to gain such expertise, the JACET Kansai Chapter SIG conducting research on English Language Proficiency Indices (ELPI) offered a workshop for elementary school teachers, volunteers teaching young learners and university students aspiring to become teachers. The workshop was aimed at offering suggestions on how to have those involved in working with young learners develop and polish the skills needed for optimal involvement in English activities. The program was composed of five sections dealing with techniques for optimizing team teaching of the homeroom teacher and an English guest teacher, activities that would appeal to children from the lower to the upper grades of elementary school, tips on how to integrate English activities with those of other study areas, the development of a true awareness of cultural understanding, and the introduction of and suggestions for using various freely available Internet sites for developing classroom activities as well as improving English skills. Questionnaire responses from the workshop participants were very positive with requests for further workshops. This paper introduces the aims of the workshop, presents examples of its content and summarizes the responses from the participants. It concludes with proposals for what those involved in college English teaching can do to aid teacher training and to support the very important area of teaching English to young learners.
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2009-03-20
著者
-
牧野 眞貴
関西国際大学コミュニケーション研究所
-
野口 ジュディー
武庫川女子大学薬学部
-
野口 ジュディー
武庫川女子大学 : 関西
-
辻 伸幸
和歌山大学教育学部附属小学校
-
田邉 義隆
近畿大学
-
ブイゴーニ 啓子
武庫川女子大学
-
牧野 眞貴
関西国際大学
関連論文
- 若い研究者の言語獲得(言語とコーパス,思考と言語一般)
- 日本人の英語発音 : イントネーションの容認性(英語教育の研究と展開,設立10周年記念号)
- 日本人の英語イントネーションとその容認度 : EILの観点に基づく指導への提言(英語教育の研究と展開,設立10周年記念号)
- 日本人の英語発話におけるイントネーションの容認性(小中高大を見通した大学英語教育-一貫したカリキュラムを求めて)
- 工学系修士論文口頭発表のムーヴ解析
- 日本語と英語による工学系口頭発表コーパスの構築と解析 : オンライン検索サイトの開発に向けて(言語理解のためのコーパスからの知識獲得)
- ESPでなにができる?
- 大学と社会の橋渡しとしてのESP(JACET-ESP研究会 (本部、中部支部合同シンポジウム, (第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 小学校英語活動における授業展開のプロトタイプ開発
- 教科の情報化・情報活用能力・情報モラルを含んだ総合的なカリキュラムの開発
- 『ESPへのコーパスによるアプローチ』(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 小学校英語活動に対する保護者の意識調査 : 期待と協力を中心に(英語教育の研究と展開,設立10周年記念号)
- 小学校英語教員の教育実践力育成のための試案
- 工学系英語教育のためのオンライン教材の開発と活用
- 工学系ESP教育 : 23領域、履修者600人超の授業運営と挑戦(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- ESP教材の開発 : "Gateway to Medical English"への道(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- EGPへのESPアプローチ導入の試み
- 薬学部におけるESP(English for Specific Purposes)教育 ESPアプローチとその効果
- 薬学部におけるESP (English for Specific Purposes)教育ESPアプローチとその効果
- 4.ESP Listening/Speaking : Words, words, words! (Applying ESP to Reading, Writing, Listening and Speaking)
- Applying ESP to Reading,Writing,Listening and Speaking
- Show & Tellを用いたスピーチ指導の試み : 自己表現と学びの共有を求めて(「国際語」としての英語-その教育目標と基準-)
- 小学校外国語活動における現職教員研修への一提案
- 小学校英語活動指導者養成カリキュラム : 大学での取り組みに向けて
- 化学系と機械系の口頭発表における基本語彙
- ESPでなにができる?
- プレゼンテーションテクニック基本 : 最新の言語ツールとウェブサイト活用のコツ
- 文学系ESPは可能か? : 「EGP」対「ESP」の構図を越えて(ESP研究会,各研究プロジェクト研究報告(第7次研究グループ))
- オーストラリアの小学校日本語授業支援プロジェクト