文学系ESPは可能か? : 「EGP」対「ESP」の構図を越えて(ESP研究会,各研究プロジェクト研究報告(第7次研究グループ))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ESP (English for specific purposes) is often juxtaposed with EGP (English for general purposes), usually represented by English for science vs. English for literature. Part of the reason for this is that most English teachers in Japan have literature or linguistics backgrounds rather than training in language teaching. This paper re-examines the relationship between ESP and EGP and searches for the possibility of applying ESP concepts for teaching with general-purpose textbooks and materials, including literary works. One important premise in ESP is that it is aimed at equipping learners with the ability to cope with linguistic issues in their future or current work. Thus, ESP teaching should include autonomous learning skills. Here we suggest the OCHA approach in which learners are taught how to Observe and Classify the linguistic elements of a text, Hypothesize about their usage, and then Apply what has been learned. Keeping this approach in mind when teaching with literary materials can help the EGP teacher make the language being taught more relevant to learner needs in society.
- 社団法人大学英語教育学会の論文
- 2003-06-30
著者
関連論文
- 若い研究者の言語獲得(言語とコーパス,思考と言語一般)
- 工学系修士論文口頭発表のムーヴ解析
- 日本語と英語による工学系口頭発表コーパスの構築と解析 : オンライン検索サイトの開発に向けて(言語理解のためのコーパスからの知識獲得)
- ESPでなにができる?
- 大学と社会の橋渡しとしてのESP(JACET-ESP研究会 (本部、中部支部合同シンポジウム, (第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- ESP1 英語教員と専門教員のコラボレーション : 知的財産分野におけるESPカリキュラム開発事例を中心に(ESP・EAP,国際交流「新」時代における大学英語教育カリキュラム刷新)
- 大阪工業大学工学部における「総合科目」の現状 : 「時間と空間」を中心に
- 『ESPへのコーパスによるアプローチ』(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
- 工学系英語教育のためのオンライン教材の開発と活用
- 工学系ESP教育 : 23領域、履修者600人超の授業運営と挑戦(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
- ESP教材の開発 : "Gateway to Medical English"への道(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
- EGPへのESPアプローチ導入の試み
- 薬学部におけるESP(English for Specific Purposes)教育 ESPアプローチとその効果
- 薬学部におけるESP (English for Specific Purposes)教育ESPアプローチとその効果
- 4.ESP Listening/Speaking : Words, words, words! (Applying ESP to Reading, Writing, Listening and Speaking)
- Applying ESP to Reading,Writing,Listening and Speaking
- ESP研究会 文学系ESPは可能か?--「EGP」対 「ESP」の構図を越えて (〔大学英語教育学会関西支部〕各研究プロジェクト研究報告(第7次研究グループ))
- Classroom Situational Variables and Communicative Reading Method
- Language Teaching--From Theory to Practice
- 第16章 インターネットを利用した科学技術英語教育(大学授業の自己改善法-1999年度 授業改善の実践報告-,メディアを活用した学習方法の最適化に関する研究開発)
- 小学校英語活動指導者養成カリキュラム : 大学での取り組みに向けて
- ESPの潜在力を発揮させる視座
- 化学系と機械系の口頭発表における基本語彙
- ESPでなにができる?
- ジャンル分析に基づいたESPアプローチの実践
- 専門分野におけるコミュニケーション能力を高める教材開発--理工系学部を対象として
- ESPコースブックの分析とESP教材開発のガイドライン(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- JACET-ESP 研究会(本部、九州・沖縄支部合同シンポジウム) : 第 3 群 ESP コースデザイン : 理論と実践
- グループ・ワークにおけるコミュニケーション心理分析
- インターネットを利用したESP教育
- ニーズ分析に基づく科学技術英語教授法
- グル-プ学習法を用いた時事英語教授法
- プレゼンテーションテクニック基本 : 最新の言語ツールとウェブサイト活用のコツ
- 文学系ESPは可能か? : 「EGP」対「ESP」の構図を越えて(ESP研究会,各研究プロジェクト研究報告(第7次研究グループ))
- 英作文におけるRewritingの効果 : 各種客観指標による実証分析(談話分析研究会,各研究プロジェクト研究(活動)報告,第3次研究グループ研究集録)
- Context-Oriented Method--Classroom Application of Schema Theory
- タイトル無し