工学系英語教育のためのオンライン教材の開発と活用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
若い研究者の言語獲得(言語とコーパス,思考と言語一般)
-
工学系修士論文口頭発表のムーヴ解析
-
日本語と英語による工学系口頭発表コーパスの構築と解析 : オンライン検索サイトの開発に向けて(言語理解のためのコーパスからの知識獲得)
-
ESPでなにができる?
-
大学と社会の橋渡しとしてのESP(JACET-ESP研究会 (本部、中部支部合同シンポジウム, (第40回 (2001年度) JACET全国大会)
-
ESP3 Research journal paper writing via genre-based analysis : Learning how to communicate effectively in a global scientific community(ESP・EAP,College English Curriculum Innovation in the 'New' Age of International Exchange)
-
大学国際化の足跡を辿る:国際化の意義を求めて
-
『ESPへのコーパスによるアプローチ』(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-)
-
理工系大学院生のe-Learning学習行動--500人規模授業科目の検証
-
工学系英語教育のためのオンライン教材の開発と活用
-
工学系ESP教育 : 23領域、履修者600人超の授業運営と挑戦(授業力-大学全入時代の大学英語教師)
-
ESP教材の開発 : "Gateway to Medical English"への道(英語教育の到達目標-その基準を求めて-)
-
EGPへのESPアプローチ導入の試み
-
薬学部におけるESP(English for Specific Purposes)教育 ESPアプローチとその効果
-
薬学部におけるESP (English for Specific Purposes)教育ESPアプローチとその効果
-
4.ESP Listening/Speaking : Words, words, words! (Applying ESP to Reading, Writing, Listening and Speaking)
-
Applying ESP to Reading,Writing,Listening and Speaking
-
大阪大学大学院工学研究科における米国夏期研修プログラムの効果と課題
-
小学校英語活動指導者養成カリキュラム : 大学での取り組みに向けて
-
化学系と機械系の口頭発表における基本語彙
-
ESPでなにができる?
-
プレゼンテーションテクニック基本 : 最新の言語ツールとウェブサイト活用のコツ
-
文学系ESPは可能か? : 「EGP」対「ESP」の構図を越えて(ESP研究会,各研究プロジェクト研究報告(第7次研究グループ))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク