スポンサーリンク
e-Learning教育学会 | 論文
- 日本語学習者のためのコロケーション習得e-learningシステムの開発
- フランス語単語の出現頻度--見出し語のランク分け
- TEACHING METHODOLOGY AND PRACTICE : Identifying English Words and Expressions Used Frequently in a Corpus of Science and Engineering Lectures
- 教育方法・教育実践 宿題動画の魅力に頼らない反転授業
- ユーザ間の情報共有に立脚した英語教育および学習支援 : 協働を保証する高汎用性コーパスシステムを用いて
- iPadアプリ「tOCM辞書」によるオリジナル辞書作成支援
- 教育方法・教育実践 E-Learning教材動向 : コースウエアからディバイス・アプリの選択へ
- 書評 鈴木右文『仮想空間文字チャットによる英語対話演習授業 : 実践10年の総括』
- CALLを活かす英語教育システム--教員が担う役割に関する考察
- e-Learningにおける紙媒体の教材の必要性
- 教育方法・教育実践 オンライン日中通訳教材の作成--映像教材を例に
- Maggie Charles, Diane Pecorari and Susan Hunston, eds. Academic writing: at the interface of corpus and discourse
- eラーニングにおけるinteractionについて--SCPDから学べること
- 英語遠隔授業の受容について--匿名文字チャットの場合
- 社会人の学び直し英語eラーニング講座--「受容技能・文法力養成プログラム」の実施と結果について
- 第47回JACET全国大会報告と私見
- 科学研究費補助金:国立大学外国語サイバー・ユニバーシティ用コンテンツ開発研究による教材--基本説明・聞く練習・話す練習・ゲーム部分について
- 携帯デジタル音楽プレーヤーを用いたeラーニング--教材作成と配信の基本的方法
- 教材・教育ツール・教育方法紹介 実用英語TOEICテスト対策コース(ReallyEnglish・株式会社成美堂)
- 教材・教育ツール・教育方法紹介 京都大学のフランス語CALL授業