A325 吸い込み渦における境界層の構造と不安定(A-32 大気の流れ(2),一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We study a stationary sink vortex in a rotating tank with a sink hole at the center of the bottom. The flow is measured by PIV and visualized by laser induced fluorescence. The controlling parameters are the rotating rate and the volume flux. When the volume flux is low, the structure of flow is different from that based on the conservation of the angular momentum. The nonlinear model can explain this result. When we reduce the rotating rate of the tank at once, horizontal plumes appear near the side wall and ring shaped upwelling occur near the bottom.
- 日本流体力学会の論文
- 2004-08-09
著者
-
新野 宏
東大海洋研
-
木村 龍治
東大海洋研
-
木村 龍治
放送大学
-
木村 竜治
東大・海洋研
-
野口 尚史
京都大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻流体数理学分野
-
雪本 真治
東京大学海洋研究所
-
ムーラン フレデリック
トゥールズ流体力学研究所
-
雪本 真治
東大海洋研
-
野口 尚史
東大海洋研
-
ムーラン フレデリック
東大海洋研
-
木村 竜治
東京大学海洋研究所
-
木村 竜治
東大海洋研
関連論文
- 「気象大図鑑」, ストーム・ダンロップ著, 乙須敏紀訳, 山岸米二郎監修, 産調出版, 2007年3月, 288頁, 定価7800円(本体価格), ISBN978-4-88282-605-7(本だな)
- B312 2006年台風第13号に伴う竜巻の数値シミュレーション : ミニスーパーセルに伴う竜巻の発生機構(II)(降水システムII)
- 竜巻の構造と発生機構及びバスタブ渦の力学と速度構造について (オイラー方程式の数理 : 渦運動150年)
- 日本海のポーラーロウの構造と発達機構に関する数値的研究
- 第9回メソ気象研究会「水蒸気のリモートセンシング」の報告
- 座談会「流体力学の基礎教育」
- 流体力学21世紀への期待
- 2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- D156 強い渦の流速分布 : バスタブ渦の2つのレジームについて(大気力学)
- D113 吸い込み渦のレジームと非線形境界層(大気力学)
- E-235 二重拡散効果による多層対流の発達
- E312 非一様な成層中に生じる脈動する拡散型対流
- F231 二重拡散対流による層構造の自励的発生
- 2000年5月24日茨城・千葉に降雹をもたらしたストームの解析
- カナダ極圏の擾乱の構造
- BASE期間中に観測された、渦状擾乱を伴う筋状エコーの内部構造
- BASE期間中に観測された渦状擾乱を伴う筋状エコーの構造
- BASE期間中に観測された強いシアーを伴う極域擾乱システムの構造
- カナダ北極圏で行われた BASE (Beaufort and Arctic Storms Experiment) プロジェクト
- カナダ北極圏における寒気の形成及び流出
- Mesoscale Meteorology (IAMAP・IAHS′93特集号) -- (シンポジウム・ワ-クショップ報告)
- 地球物理は物理学か
- J. Pedlosky: Geophysical Fluid Dynamics, Springer-Verlag, New York and Heidelberg, 1979, xii+624ページ, 23.5×15.5cm, $39.8.
- 11p-E-1 地球流体力学展望
- C209 現実大気と順圧モデルの擾乱に見られる位相速度と振幅の変動(大気力学)
- E-136 傾圧不安定と積雲対流との相互作用で発達する低気圧の数値実験
- 事務局長の交代
- 会長就任にあたって
- 1998年度竜門賞
- 流体力学会は留学生をサポートします
- 人為アツベドに関する研究(II) - 砂漠への太陽電池大規模展開により誘起される局地気象変化予想 -
- 人為アルベドに関する研究(I) - 宇宙空間への反射材展開時の温暖化抑制効果と気象に及ぼす影響 -
- 発雷の大気環境 : 関東地方における発雷・無発雷日の比較(2)
- 小型スーパーセルにおけるトルネードサイクロンを形成する渦系と気流構造
- A206 PV inversionを用いた診断的解析 : 1999年10月27日に関東地方に大雨をもたらした低気圧(降水システムII)
- 寒冷前線付近の対流圏中層に発生した時計周り渦列の成因
- 寒冷前線付近の雲のバンドに見られた渦列の成因
- 1991年8月1日の東京豪雨の解析
- BASE期間中に観測されたカナダ北極圏の層状性極域擾乱の降水機構
- 「気象のことば科学のこころ」, 廣田勇著, 成山堂書店, 2007年5月, 190頁, 1600円(本体価格), ISBN978-4-425-55161-3(本だな)
- 海と気象
- 流体力学と複雑システム科学(ながれ125号への歩み)
- 「天気の100不思議」, 村松照男著, 東京書籍, 2005年4月, 232頁, 1600円(本体価格), ISBN 4-487-80056-0
- 『大気科学とその周辺』, 田中浩著, 現代図書, 2004年2月, 641ページ, 11,905円(本体価格)
- 高速道路と日本の気象
- 高速道路を通行止めにする気象
- 雲のメカニズム (特集 雲--豊饒なる非線形科学の世界)
- 寒冷域の大気構造 : 境界層過程と自由大気(2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告)
- B163 共通言語による気象の理解(力学を介しての横断的理解)
- 地球流体力学と気象環境
- 地球物理学からみた波の数理 (特集 の魅力と数理--様々な現象と多彩な広がり)
- 「気象予報のための風の基礎知識」, 山岸米二郎著, オーム社出版局, 2002年2月20日発行, 189頁, 定価2800円(本体価格), ISBN4-274-02468-7
- 基調講演「自然界の対流」 : 流体力学的な整理の試み(降水システムと降水変動)(平成13年度共同利用研究集会講演要旨)
- F232 大気中のロスビー波の挙動
- A003 大規模な大気海洋現象の実験室モデル
- Behaviors of synoptic eddies in the atmosphere (Study of Turbulence Structure : Generation, Dynamics, Statistics and Application)
- 大規模な大気海洋現象の実験室モデル
- 研究室の窓 気象の数理的機構--特に大気の渦巻の流体力学的特性
- 天気予報の科学を中心とした新しい気象カリキュラムの提案
- 2.南極大陸とその縁辺で形成されたブロッキング高気圧の事例解析 (「極域の対流圏と成層圏とに広がる現象」) (2000年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告)
- 2000年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- D403 自由表面を持つ回転流体に生ずる多角形パターン(大気力学,一般口頭発表)
- D310 対流圏上層の渦列に関する線形安定解析(大気力学I)
- 中規模細胞対流の素過程
- 中規模細胞状対流の素過程とセルサイズ
- Sand pile model の初期条件と境界条件によって表れる美しいパターン
- P331 f面上の台風渦の発達過程と海面水温の関係
- 回転流体中の2層流の不安定によって生じる渦列
- A335 回転流体中において底面粗度要素によって生じる抗力と流れの構造(A-33 大気の流れ(3),一般講演)
- 前線不安定の室内実験
- C303 突風被害を生ずる可能性のある台風境界層内のロール状構造(大気境界層I)
- 霧によって可視化された大気中のハイドロリック ジャンプ
- 雲による大気の可視化
- 吸い込み渦の構造と力学 : 底面境界層の重要性(回転(2),一般講演)
- 吸い込み渦の構造と角運動量輸送に関する数値実験(大気・海洋・惑星の流れ(2),一般講演)
- A325 吸い込み渦における境界層の構造と不安定(A-32 大気の流れ(2),一般講演)
- 地球温暖化と気候変化
- Dust Devilの鉛直渦度生成のメカニズム(渦・回転+大気(2),一般講演)
- AM06-13-002 二重拡散対流による水平貫入の構造と力学(大気・海洋・惑星の流れ(1),一般講演)
- 天空の鏡(気象のABC-No.3)
- C365 地球シミュレータを用いたハリケーンEarlのライフサイクルの雲解像数値実験(台風)
- 直交 wavelet による格子乱流の解析
- S001 流体力学からみた大気と海洋
- エル・ニーニョ現象と日本の気象
- 地学教育はどうあるべきか
- 「火の山……噴火の驚異とメカニズム」 ロバート・デッカー, バーバラ・デッカー著 井田喜明 訳
- ホッケ柱(気象のABC-No.6)
- 寒冷前線付近の上層に発生した時計回りの渦列
- 飛行機雲に見られる流れの不安定現象
- オイラーの円板(気象のABC-No.9)
- 変則カーリング(気象のABC-No.12)
- ホッケ柱 : 渦形成によるホッケ魚群の摂餌戦略
- 気象のABC(No.18)高速道路と温室効果
- 「都市の気候変動と異常気象-猛暑と大雨をめぐって」, 藤部文昭著, 朝倉書店, 2012年4月, 155頁, 2900円(本体価格), ISBN978-4-254-16771-9(本だな)
- 比重の実験(気象のABC-No.15)
- 水平対流の形成に関する理論的考察(補足) : 境界条件と回転の効果について
- 水平対流形成過程の力学
- 水平対流の形成に関する理論的考察 -相似解による記述-
- 高速道路と温室効果(気象のABC-No.18)
- D409 水平シア流と熱対流の相互作用に関する研究(大気力学II)