D409 水平シア流と熱対流の相互作用に関する研究(大気力学II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2006-04-30
著者
関連論文
- B312 2006年台風第13号に伴う竜巻の数値シミュレーション : ミニスーパーセルに伴う竜巻の発生機構(II)(降水システムII)
- 日本海のポーラーロウの構造と発達機構に関する数値的研究
- D113 吸い込み渦のレジームと非線形境界層(大気力学)
- E-235 二重拡散効果による多層対流の発達
- E312 非一様な成層中に生じる脈動する拡散型対流
- F231 二重拡散対流による層構造の自励的発生
- 2000年5月24日茨城・千葉に降雹をもたらしたストームの解析
- C209 現実大気と順圧モデルの擾乱に見られる位相速度と振幅の変動(大気力学)
- E-136 傾圧不安定と積雲対流との相互作用で発達する低気圧の数値実験
- 発雷の大気環境 : 関東地方における発雷・無発雷日の比較(2)
- A206 PV inversionを用いた診断的解析 : 1999年10月27日に関東地方に大雨をもたらした低気圧(降水システムII)
- 寒冷前線付近の対流圏中層に発生した時計周り渦列の成因
- 寒冷前線付近の雲のバンドに見られた渦列の成因
- D403 自由表面を持つ回転流体に生ずる多角形パターン(大気力学,一般口頭発表)
- D310 対流圏上層の渦列に関する線形安定解析(大気力学I)
- P331 f面上の台風渦の発達過程と海面水温の関係
- A335 回転流体中において底面粗度要素によって生じる抗力と流れの構造(A-33 大気の流れ(3),一般講演)
- C303 突風被害を生ずる可能性のある台風境界層内のロール状構造(大気境界層I)
- 吸い込み渦の構造と角運動量輸送に関する数値実験(大気・海洋・惑星の流れ(2),一般講演)
- A325 吸い込み渦における境界層の構造と不安定(A-32 大気の流れ(2),一般講演)
- Dust Devilの鉛直渦度生成のメカニズム(渦・回転+大気(2),一般講演)
- AM06-13-002 二重拡散対流による水平貫入の構造と力学(大気・海洋・惑星の流れ(1),一般講演)
- C365 地球シミュレータを用いたハリケーンEarlのライフサイクルの雲解像数値実験(台風)
- 直交 wavelet による格子乱流の解析
- 寒冷前線付近の上層に発生した時計回りの渦列
- 水平対流の形成に関する理論的考察(補足) : 境界条件と回転の効果について
- 水平対流形成過程の力学
- 水平対流の形成に関する理論的考察 -相似解による記述-
- D409 水平シア流と熱対流の相互作用に関する研究(大気力学II)