2SP6-07 赤血球凝集反応実験とフラグメント分子軌道法計算に基づくインフルエンザヘマグルチニンの変異予測(2SP6 生体高分子の電子構造解析 スーパーコンピューティングへ向けて,第47回日本生物物理学会年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-09-20
著者
-
福澤 薫
みずほ情報総研(株)
-
田中 成典
神戸大学大学院工学研究科
-
田中 成典
神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間環境学専攻
-
渡邉 博文
神戸大院工:jst-crest
-
渡邉 博文
神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間環境学専攻
-
望月 祐志
立教大学
-
中野 達也
国立医薬品食品衛生研究所
-
中島 捷久
名古屋市立大学医学部ウイルス学教室
-
中島 節子
国立公衆衛生院
-
中島 節子
名古屋市立大学大学院医学研究科感染微生物
-
福澤 薫
東京大学生産技術研究所
-
中野 達也
国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部
-
竹松 和友
神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間環境学専攻
-
尾曲 克己
名古屋市立大学医学部
-
望月 祐志
立教大学理学部化学科
-
中野 達也
科学技術振興機構(jst)crest
-
中島 捷久
名古屋市立大学医学部
-
中島 捷久
名古屋市立大学 医学部 ウイルス学 教室
-
中島 捷久
名古屋市大 医 ウイルス学
-
福澤 薫
みずほ情報総研
-
福澤 薫
みずほ情報総研(株)科学技術部
-
中島 節子
名古屋市立大学医学部
-
中野 達也
国立医薬品食品衛生研究所:jst-crest
-
望月 祐志
立教大学理学部
-
田中 成典
神戸大学大学院システム情報学研究科
-
中島 捷久
名古屋市立大学
関連論文
- FMO-MD法 : フラグメント分子軌道法による分子のダイナミクスシミュレーション
- 離散系のシミュレーション手法(その2)
- 学校給食施設調理従事者糞便からのSRSV遺伝子の検出
- 1G2-J7 地域社会における市民科学活動支援システムの構築(科学教育連携システム,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 21aEF-6 リガンドに依存した核内受容体の構造変化に対する線型応答理論による解析(21aEF 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21pTC-5 分子間力は振動電場の下で増大するか(化学物理一般(光応答・電子状態・シミュレーション),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 19pRH-13 光合成における物質の移動と状態変化 : BOXモデルを用いた解析III(環境物理(地球システム・物質循環・生命系),領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 25aWA-2 光合成における物質の移動と状態変化 : BOXモデルを用いた解析II(25aWA 環境物理(物質循環・生命系・環境教育),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 25pWA-11 振動電場下の分子間力の調和振動子モデルによる解析II(25pWA 環境物理(総論・地球システム・物質循環・環境評価・環境技術・環境政策・廃棄物・電磁波・その他),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 科学技術的課題に対する市民のエンパワーメント・システムの構築II : サイエンスカフェ神戸の創始
- 30pZA-7 光合成における物質の移動と状態変化 : BOXモデルを用いた解析(30pZA 環境物理(総論・電磁波・環境教育・地球システム),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 30pZA-3 振動電場下の分子間力の調和振動子モデルによる解析(30pZA 環境物理(総論・電磁波・環境教育・地球システム),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 科学・技術的課題に対する市民のエンパワーメント・システムの構築
- 25aWK-3 マイクロ波領域の放射場中における誘電体物体間の分散力増大説の検討(環境物理(地球システム,物質循環,エコマテリアル,電磁波),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 13pTH-7 Circular dichroism of glycine and polyglycines
- 28pVC-5 核内受容体における揺らぎと構造変化の線形応答理論解析(28pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28aVC-5 フラグメント分子軌道法を用いた経路積分分子動力学法の開発(28aVC 水・水溶液・水分子・その他溶液,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 計算機シミュレーションを用いたRNA結合タンパク質PumilioのRNA結合様式の研究
- 分子動力学法でみる生体高分子の安定性とダイナミクス
- 2P058 フラグメント分子軌道(FMO)法を用いたRAN結合タンパク質Pumilioの配列認識特異性に関する理論研究(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- エストロゲン受容体のアミノ酸変異によるエストラジオール結合エネルギーの変化
- フラグメント分子軌道法による生体高分子の応用計算
- ご質問への返答
- 家兎眼でのヒトサイトメガロウイルス網膜炎モデル
- フラグメント分子軌道法に基づいた生体巨大分子の電子状態計算の現状と今後の展望
- BioStation Viewer : 生体高分子の相互作用の解析と可視化
- 計算化学と情報科学的手法の融合:FMO法とVISCANA
- フラグメント分子軌道法(FMO法)とその生体分子への応用
- 1B0900 フラグメント分子軌道法を用いた量子分子動力学シミュレーション法の開発(6.電子状態,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- A型インフルエンザウイルス (H3N2) のMDCK細胞による分離とPCRの比較
- フラグメント分子軌道法プログラムABINIT-MPにおける2電子積分ルーチンの高速化ならびに並列化と性能評価
- Ab initioペア近似法による並列分子軌道計算プログラムABINIT-MPの作成と性能評価
- タンパク質ー化学物質相互作用解析システム「ABINITーMP BioStation」の開発
- 26aQL-6 大規模シミュレーションによる生体反応の理解(第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 26aQL-6 大規模シミュレーションによる生体反応の理解(領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム:第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26aQL-6 大規模シミュレーションによる生体反応の理解(領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム:第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 30aYF-2 二次元不規則電子系における電子格子相互作用による位相緩和(アンダーソン局在・低次元物質)(領域4)
- 22pTL-10 二次元不規則電子系における電子格子相互作用の電気伝導度への影響
- 修正電荷平衡(MQEq)法の生体分子系への応用 (特集 電荷平衡法による機能材料設計)
- DNA 鎖の第一原理計算の現状と将来
- 29pZD-11 DNA 塩基におけるエナジェティクス
- 29pZD-9 DNA 電子移動における溶媒効果
- 2000-HPC-82-1 科学技術計算専用ロジック組み込み型プラットフォーム・アーキテクチャの開発 : プロジェクト全体像
- P-692 調剤薬局における処方量の時系列解析による薬剤の分類(13.薬品管理、使用状况調査2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 3P001 蛋白質モデリングによるin silicoスクリーニングにおけるdatabase enrichmentの変化(蛋白質 A) 構造))
- 非経験的FMO法による生体高分子の全電子計算
- 2B3-I4 兵庫県における持続可能な社会に向けた市民科学活動支援の取組と事例紹介(持続可能な社会とサイエンス&ヒューマン・コミュニケーション,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- KiBank:創薬のためのタンパク質 : 化合物相互作用解析支援データベース
- 2P115 転写調節蛋白質SYCRP1がSynechocystisゲノム上に結合する部位△Gに基づく予測と実験的検証(核酸 B) 相互作用・複合体)
- 3P-063 赤血球凝集反応実験とフラグメント分子軌道法計算に基づくインフルエンザヘマグルチニンの変異予測(蛋白質-機能(反応機構,生物活性など),2SP6生体高分子の電子構造解析スーパーコンピューティングへ向けて,シンポジウム,第47回日本生物物理学会年会)
- 2SP6-07 赤血球凝集反応実験とフラグメント分子軌道法計算に基づくインフルエンザヘマグルチニンの変異予測(2SP6 生体高分子の電子構造解析 スーパーコンピューティングへ向けて,第47回日本生物物理学会年会)
- インフルエンザウイルス血球凝集素(HA)蛋白質におけるアミノ酸変異の基盤的解析
- この疾患はどう変わってきたか ノロウイルスについて
- インフルエンザの反復感染について
- 臨床医のための呼吸器系ウイルスの知識 (特集 風邪とインフルエンザ)
- インフルエンザウイルスの分子進化
- インフルエンザA型 (感染症の分子生物学)
- ウイルス感染の分子機構-1-ウイルスと宿主の初期反応
- 香港(H3N2)インフルエンザの20年
- インフルエンザウイルスの進化
- インフルエンザウイルスのゲノムとその転写
- 静岡県におけるアマンタジン耐性A型インフルエンザウイルスの検出状況
- 静岡県におけるアマンタジン耐性A型インフルエンザウイルス株の検出状況
- 静岡県で1998年の非流行期と次期流行シーズンに分離されたB/Victoria/2/87系統に属するB型インフルエンザウイルスの疫学的解析
- 静岡県で1998年の非流行期と次期流行シーズンに分離された B/Victoria/2/87 系統に属するB型インフルエンザウイルスの疫学的解析
- 急性胃腸炎患者集団発生例からの小型球形ウイルス(SRSV)遺伝子の検出
- タンパク質-化学物質相互作用シミュレーション (特集1/戦略的基盤ソフトウェアの開発)
- 戦略的基盤ソフトウエアの開発(3)フラグメント分子軌道法に基づいたタンパク質--化学物質相互作用解析
- 静岡県内の一養豚場の豚におけるH3インフルエンザAウイルスの蔓延状況
- RT-PCR法を用いた急性胃腸炎患者便などからのSRSVの検出
- インタ-ネットによる情報提供のための基盤システムの開発
- 国立衛生試験所における情報と計算のための基盤環境(NICI)
- 国立医薬品食品衛生研究所における基盤ネットワークの現状について
- コンピューターケミストリーとファインケミカル--企業研究者のための実際的入門(9)非経験的フラグメント分子軌道法によるエストロゲン受容体とリガンドとの結合性予測
- タンパク質の第一原理電子状態計算 : 生体化学反応の理論的解析を目指して(シミュレーションが創る21世紀の技術)
- OpenGLを用いた生体分子の立体構造表示プログラム
- インフルエンザ (特別企画 ウイルス) -- (ウイルスが原因の病気)
- インフルエンザウイルス
- インフルエンザ:新型ウイルス出現と間断なき流行の機構 (特集 新興・再興感染症) -- (再興感染症)
- 基礎 インフルエンザウイルスの進化
- 研究に関する資料 国立医薬品食品衛生研究所における研究情報基盤整備の現状
- 国立医薬品食品衛生研究所における研究情報基盤整備の進展
- 3PD038 分子コンピュータを用いた遺伝子発現計測
- 系統的-塩基置換による結合自由エネルギー変化から推測されるcAMP受容蛋白質-DNAの結合機構
- 1M1515 Binding Free Energy Changes for the interaction of SYCRP1 with DNA by Systematic Base Pair Substitution
- 既合成DNA末端固定法によるDNAチップ作製法の開発
- 1S03 DNAチップを用いた塩基配列の高速探査
- インフルエンザの流行と抗原変異 (特集 インフルエンザ)
- インフルエンザウイルスの分子進化と流行
- 生体電子物性と環境応答(環境物理学-先端境界領域の創出へ向けて-,京都大学基礎物理学研究所 研究会報告書(YITP-W-06-02))
- 「バイオ・イメージング」特集の企画にあたって
- 名古屋市立大学大学院医学研究科 病態医科学講座ウイルス学分野名古屋市立大学病院 肝疾患センター, 中央臨床検査部
- タンパク質−化学物質相互作用解析システム「ABINIT-MP BioStation」の開発
- 電子相関理論のための数式処理システムに向けて (数式処理研究の新たな発展)
- 計算機シミュレーションを用いたRNA結合タンパク質 Pumilio のRNA結合様式の研究
- インフルエンザウイルスの神経病原性
- 国立医薬品食品衛生研究所における基盤ネットワークの更新
- 学校給食施設調理従事者糞便からのSRSV遺伝子の検出
- ABINIT-MP/BioStationによるFMO法の創薬への適用
- フラグメント分子軌道法による分子内・分子間相互作用解析