計算機シミュレーションを用いたRNA結合タンパク質 Pumilio のRNA結合様式の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
RNA結合タンパク質(RBP)はRNAの塩基配列や高次構造を特異的に認識、結合し機能を発現する。RBPの一種であるPumilioはC末端側にPufドメインとよばれるRNA結合ドメインをもち、RNAの塩基配列特異的結合 (Figure 1)とRNA特異性という二つの結合特異性を持つことが知られている。Pufドメインは8個のモジュールが並んだ構造をしており (Figure 2)、特定の塩基配列を含むRNAと選択的に結合し複合体を形成することが知られている(Figure 3)。更に塩基置換実験から結合配列中の塩基ごとに複合体安定化への寄与が異なることが示唆されている。本研究では塩基ごとの複合体安定化への寄与を定量的に調べるために計算機シミュレーションを行った。Pufドメイン-RNA複合体の分子動力学計算を行い、分子運動のトラジェクトリーから特異的結合に重要であるとされるPufドメイン-RNA間の水素結合形成の頻度を解析した (Figures 6, 7)。また各アミノ酸、塩基の結合自由エネルギーのエンタルピー項への寄与を計算し、定量的に比較した (Figure 8)。解析の結果、結合配列中の塩基の複合体の安定化への寄与は一律ではないこと、PufドメインではRNA結合界面付近のアミノ酸残基が特に安定化に関与していることを明らかにした。
- 日本コンピュータ化学会の論文
- 2009-12-25
著者
-
田中 成典
神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間環境学専攻
-
栗崎 以久男
神戸大学大学院自然科学研究科地球惑星システム科学専攻
-
渡邉 博文
神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間環境学専攻
-
栗崎 以久男
神戸大学大学院工学研究科田中成典研究室
-
田中 成典
神戸大学大学院システム情報学研究科
関連論文
- 1G2-J7 地域社会における市民科学活動支援システムの構築(科学教育連携システム,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 21aEF-6 リガンドに依存した核内受容体の構造変化に対する線型応答理論による解析(21aEF 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 19pRH-13 光合成における物質の移動と状態変化 : BOXモデルを用いた解析III(環境物理(地球システム・物質循環・生命系),領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 25aWA-2 光合成における物質の移動と状態変化 : BOXモデルを用いた解析II(25aWA 環境物理(物質循環・生命系・環境教育),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 科学技術的課題に対する市民のエンパワーメント・システムの構築II : サイエンスカフェ神戸の創始
- 30pZA-7 光合成における物質の移動と状態変化 : BOXモデルを用いた解析(30pZA 環境物理(総論・電磁波・環境教育・地球システム),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 13pTH-7 Circular dichroism of glycine and polyglycines
- 28pVC-5 核内受容体における揺らぎと構造変化の線形応答理論解析(28pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28aVC-5 フラグメント分子軌道法を用いた経路積分分子動力学法の開発(28aVC 水・水溶液・水分子・その他溶液,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 計算機シミュレーションを用いたRNA結合タンパク質PumilioのRNA結合様式の研究
- 分子動力学法でみる生体高分子の安定性とダイナミクス
- 2P058 フラグメント分子軌道(FMO)法を用いたRAN結合タンパク質Pumilioの配列認識特異性に関する理論研究(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- エストロゲン受容体のアミノ酸変異によるエストラジオール結合エネルギーの変化
- フラグメント分子軌道法による生体高分子の応用計算
- フラグメント分子軌道法に基づいた生体巨大分子の電子状態計算の現状と今後の展望
- 26aQL-6 大規模シミュレーションによる生体反応の理解(第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 26aQL-6 大規模シミュレーションによる生体反応の理解(領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム:第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26aQL-6 大規模シミュレーションによる生体反応の理解(領域11,領域4,領域8,領域9,領域12合同シンポジウム:第一原理電子状態計算のフロンティアと次世代計算機への期待,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 30aYF-2 二次元不規則電子系における電子格子相互作用による位相緩和(アンダーソン局在・低次元物質)(領域4)
- 22pTL-10 二次元不規則電子系における電子格子相互作用の電気伝導度への影響
- 修正電荷平衡(MQEq)法の生体分子系への応用 (特集 電荷平衡法による機能材料設計)
- DNA 鎖の第一原理計算の現状と将来
- 29pZD-11 DNA 塩基におけるエナジェティクス
- 29pZD-9 DNA 電子移動における溶媒効果
- 3P-063 赤血球凝集反応実験とフラグメント分子軌道法計算に基づくインフルエンザヘマグルチニンの変異予測(蛋白質-機能(反応機構,生物活性など),2SP6生体高分子の電子構造解析スーパーコンピューティングへ向けて,シンポジウム,第47回日本生物物理学会年会)
- 2SP6-07 赤血球凝集反応実験とフラグメント分子軌道法計算に基づくインフルエンザヘマグルチニンの変異予測(2SP6 生体高分子の電子構造解析 スーパーコンピューティングへ向けて,第47回日本生物物理学会年会)
- 八尾徹先生の海外バイオ研究動向調査レポートの紹介と関東支部紹介
- 生体電子物性と環境応答(環境物理学-先端境界領域の創出へ向けて-,京都大学基礎物理学研究所 研究会報告書(YITP-W-06-02))
- 若手の声 : 2008年度若手の会支部セミナー開催報告
- 計算機シミュレーションを用いたRNA結合タンパク質 Pumilio のRNA結合様式の研究
- 量子モンテカルロ法による分子系のシミュレーション(数値解析,ネットワーク,クラウド及び一般)
- フラグメント分子軌道法による分子内・分子間相互作用解析