2P058 フラグメント分子軌道(FMO)法を用いたRAN結合タンパク質Pumilioの配列認識特異性に関する理論研究(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2007-11-20
著者
-
福澤 薫
みずほ情報総研(株)
-
田中 成典
神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間環境学専攻
-
渡邉 博文
神戸大院工:jst-crest
-
栗崎 以久男
神戸大学大学院自然科学研究科地球惑星システム科学専攻
-
渡邉 博文
神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間環境学専攻
-
栗崎 以久男
神戸大院・自然科学
-
中野 達也
国立衛研
-
望月 祐志
立教大・理
-
渡邉 博文
JST CREST
-
田中 成典
JST CREST
-
望月 祐志
立教大学
-
中野 達也
国立医薬品食品衛生研究所
-
福澤 薫
東京大学生産技術研究所
-
中野 達也
国立医薬品食品衛生研究所医薬安全科学部
-
中野 達也
科学技術振興機構(jst)crest
-
福澤 薫
みずほ情報総研
-
福澤 薫
みずほ情報総研(株)科学技術部
-
中野 達也
国立医薬品食品衛生研究所:jst-crest
関連論文
- FMO-MD法 : フラグメント分子軌道法による分子のダイナミクスシミュレーション
- 離散系のシミュレーション手法(その2)
- 1G2-J7 地域社会における市民科学活動支援システムの構築(科学教育連携システム,一般研究発表,次世代の科学力を育てる)
- 21aEF-6 リガンドに依存した核内受容体の構造変化に対する線型応答理論による解析(21aEF 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 19pRH-13 光合成における物質の移動と状態変化 : BOXモデルを用いた解析III(環境物理(地球システム・物質循環・生命系),領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 25aWA-2 光合成における物質の移動と状態変化 : BOXモデルを用いた解析II(25aWA 環境物理(物質循環・生命系・環境教育),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 科学技術的課題に対する市民のエンパワーメント・システムの構築II : サイエンスカフェ神戸の創始
- 30pZA-7 光合成における物質の移動と状態変化 : BOXモデルを用いた解析(30pZA 環境物理(総論・電磁波・環境教育・地球システム),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 13pTH-7 Circular dichroism of glycine and polyglycines
- 28pVC-5 核内受容体における揺らぎと構造変化の線形応答理論解析(28pVC 生物物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28aVC-5 フラグメント分子軌道法を用いた経路積分分子動力学法の開発(28aVC 水・水溶液・水分子・その他溶液,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 計算機シミュレーションを用いたRNA結合タンパク質PumilioのRNA結合様式の研究
- 分子動力学法でみる生体高分子の安定性とダイナミクス
- 2P058 フラグメント分子軌道(FMO)法を用いたRAN結合タンパク質Pumilioの配列認識特異性に関する理論研究(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- エストロゲン受容体のアミノ酸変異によるエストラジオール結合エネルギーの変化
- フラグメント分子軌道法による生体高分子の応用計算
- フラグメント分子軌道法に基づいた生体巨大分子の電子状態計算の現状と今後の展望
- BioStation Viewer : 生体高分子の相互作用の解析と可視化
- 計算化学と情報科学的手法の融合:FMO法とVISCANA
- フラグメント分子軌道法(FMO法)とその生体分子への応用
- 1B0900 フラグメント分子軌道法を用いた量子分子動力学シミュレーション法の開発(6.電子状態,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- フラグメント分子軌道法プログラムABINIT-MPにおける2電子積分ルーチンの高速化ならびに並列化と性能評価
- Ab initioペア近似法による並列分子軌道計算プログラムABINIT-MPの作成と性能評価
- タンパク質ー化学物質相互作用解析システム「ABINITーMP BioStation」の開発
- 30aYF-2 二次元不規則電子系における電子格子相互作用による位相緩和(アンダーソン局在・低次元物質)(領域4)
- 22pTL-10 二次元不規則電子系における電子格子相互作用の電気伝導度への影響
- 修正電荷平衡(MQEq)法の生体分子系への応用 (特集 電荷平衡法による機能材料設計)
- DNA 鎖の第一原理計算の現状と将来
- 29pZD-11 DNA 塩基におけるエナジェティクス
- 29pZD-9 DNA 電子移動における溶媒効果
- 2000-HPC-82-1 科学技術計算専用ロジック組み込み型プラットフォーム・アーキテクチャの開発 : プロジェクト全体像
- P-692 調剤薬局における処方量の時系列解析による薬剤の分類(13.薬品管理、使用状况調査2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 非経験的FMO法による生体高分子の全電子計算
- KiBank:創薬のためのタンパク質 : 化合物相互作用解析支援データベース
- 3P-063 赤血球凝集反応実験とフラグメント分子軌道法計算に基づくインフルエンザヘマグルチニンの変異予測(蛋白質-機能(反応機構,生物活性など),2SP6生体高分子の電子構造解析スーパーコンピューティングへ向けて,シンポジウム,第47回日本生物物理学会年会)
- 2SP6-07 赤血球凝集反応実験とフラグメント分子軌道法計算に基づくインフルエンザヘマグルチニンの変異予測(2SP6 生体高分子の電子構造解析 スーパーコンピューティングへ向けて,第47回日本生物物理学会年会)
- タンパク質-化学物質相互作用シミュレーション (特集1/戦略的基盤ソフトウェアの開発)
- 戦略的基盤ソフトウエアの開発(3)フラグメント分子軌道法に基づいたタンパク質--化学物質相互作用解析
- インタ-ネットによる情報提供のための基盤システムの開発
- 国立衛生試験所における情報と計算のための基盤環境(NICI)
- 国立医薬品食品衛生研究所における基盤ネットワークの現状について
- コンピューターケミストリーとファインケミカル--企業研究者のための実際的入門(9)非経験的フラグメント分子軌道法によるエストロゲン受容体とリガンドとの結合性予測
- タンパク質の第一原理電子状態計算 : 生体化学反応の理論的解析を目指して(シミュレーションが創る21世紀の技術)
- OpenGLを用いた生体分子の立体構造表示プログラム
- 八尾徹先生の海外バイオ研究動向調査レポートの紹介と関東支部紹介
- 研究に関する資料 国立医薬品食品衛生研究所における研究情報基盤整備の現状
- 国立医薬品食品衛生研究所における研究情報基盤整備の進展
- 「バイオ・イメージング」特集の企画にあたって
- タンパク質−化学物質相互作用解析システム「ABINIT-MP BioStation」の開発
- 若手の声 : 2008年度若手の会支部セミナー開催報告
- 計算機シミュレーションを用いたRNA結合タンパク質 Pumilio のRNA結合様式の研究
- 国立医薬品食品衛生研究所における基盤ネットワークの更新
- ABINIT-MP/BioStationによるFMO法の創薬への適用
- フラグメント分子軌道法による分子内・分子間相互作用解析