2706 切妻型車両のトンネル突入時に発生する圧縮波の低減(空力・騒音,SS1:高度化,高速化,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Wind tunnel experiments, field measurement, and model shooting experiments have been conducted to study the compression waves generated by bluff-nose trains and devise measures for reducing the waves and aerodynamic drag by preventing the flow separation. Effects of rounded corners of a front end of a bluff-nose train and aerodynamic attachments, as well as those of sidewalls and a hood installed at a tunnel entrance, have been investigated. It is demonstrated that an attachment of fins to the front face of a two-car test train traveling at 120 km/h can reduce the maximum values of pressure gradients of the compression waves by approximately 40 percent, and a 8-meter tunnel entrance hood can reduce those by approximately 70 percent.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2009-12-02
著者
-
佐久間 豊
鉄道総研
-
佐久間 豊
(財)鉄道総合技術研究所
-
井門 敦志
(財)鉄道総合技術研究所
-
佐久 間豊
鉄道総研
-
井門 敦志
鉄道総研
-
佐久 間豊
(財)鉄道総合技術研究所
-
林 太郎
西日本旅客鉄道(株)
-
井門 敦志
鉄道総合技術研究所
-
林 太郎
JR西日本
-
佐久間 豊
鉄道総合技術研
関連論文
- 3628 鈍い形状の列車先頭部がトンネルに突入する時に形成される圧縮波(S49-1 トンネルの空気力学と換気(1),S49 トンネルの空気力学と換気)
- 切妻型車両のトンネル突入時に発生する圧縮波 : 第1報,圧縮波の性状と地上側低減対策法(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- 切妻型車両のトンネル突入時に発生する圧縮波 : 第2報,車両側低減対策法(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- キヤ141系総合検測車の概要
- 車体下部吸音対策の評価試験 (新幹線の高速化をめざして)
- E124 赤外線カメラによる三次元翼境界層遷移の定量計測
- C331 二次元翼境界層遷移に対する騒音の影響
- 高速車両中間車側面の圧力・流速測定(乱流の解明と制御に関するシンポジウム講演論文集)
- 在来線車両先頭部における流れのはく離抑制に関する風洞実験 (特集 環境技術)
- 超長大スラブ軌道トンネル内を伝播する圧縮波の変形(G05-4 トンネルの排気・排煙・圧力・集じん,G05 流体工学部門一般講演)
- トンネル緩衝工で発生する圧力波の模型実験と現地試験(GS-11音響・騒音)
- G405 列車がトンネル入口緩衝工に突入するときに発生する圧縮波について
- 高速鉄道車両の側面変動圧力および左右振動加速度の固有直交関数展開
- 高レイノルズ数乱流境界層からの組織的構造の抽出
- 3305 トンネル内車両動揺を引き起こす変動空気力の低減法(OS1-3 高速化技術,OS1 交通・物流システムの高速化,利便性,快適性の向上,オーガナイズド・セッション)
- トンネル内車両動揺の車両形状変更による低減方法 (特集 環境技術)
- 風洞実験による乱流境界層下の盛土上の風速分布特性 (特集 環境技術)
- 2706 切妻型車両のトンネル突入時に発生する圧縮波の低減(空力・騒音,SS1:高度化,高速化,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- NACA0012 翼境界層の自然遷移に対する外乱の影響
- 矩形翼境界層の自然遷移に対する外乱の影響(年会2005)
- 二次元翼境界層の自然遷移に対する外乱の影響
- 2707 LDVによる車両床下流速分布の測定(空力・騒音,SS1:高度化,高速化,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 鉄道車両台車部の着氷雪低減デフレクターの開発 (特集 防災技術)
- 鉄道車両の床下形状平滑化による空気抵玩低減についての研究(流体工学,流体機械)
- 車体下部音の吸音対策 (Special edition theme 世界一の新幹線をめざして)
- 鉄道車両の空気抵抗低減技術
- 風洞実験による車両の空気抵抗低減量の評価 (特集:環境工学)
- 大型低騒音風洞の基本性能
- 高速車両の空気抵抗とその低減に関する風洞試験 (新幹線の高速化技術)
- トンネル内走行時の在来線車両動揺に影響する空気力の評価 (特集 浮上式鉄道技術とその応用)
- トンネル内走行時の中間車両に働く空気力と左右運動の解析 (特集:浮上式鉄道技術)
- 3108 トンネル内走行中の高速列車に加わる変動空気力の低減対策法
- W07(3) 鉄道車両の空気抵抗低減に関する実験的研究(【W07】EFDワークショップ:流体抵抗との戦い-より速く、よりエコな乗り物をめざして-)
- 静的制御デバイスによる空カキャビティ音抑制効果(流体工学,流体機械)
- 鉄道車両の空気抵抗低減量の評価方法(液体工学,液体機械)
- 3030 鉄道車両の屋根上および床下機器改良による空気抵抗低減についての研究
- F08-(4) 大型風洞を用いた空力キャビティ音抑制実験
- F08-(2) 大型風洞を用いた鉄道車両の空気抵抗低減のための風洞実験
- 3206 鉄道車両の空気抵抗低減量の評価方法(OS0 交通・物流機械のダイナミクス,振動,騒音,制御)
- 1208 鉄道車両の風洞実験における地面模擬の効果(O.S.12-2 強干渉流とその応用2)(O.S.12 強干渉流とその応用)
- 切妻型車両のトンネル突入時に発生する圧縮波 : 第1報, 圧縮波の性状と地上側低減対策法
- 鉄道車両の台車まわり形状変更による車体表面圧力の変化(写真説明)
- 鉄道車両の台車まわり形状変更による車体表面圧力の変化
- G903 鉄道車両の床下機器が空気抵抗に与える影響
- 車両の空気抵抗低減のための風洞試験
- 大型低騒音風洞の吊線天秤とその測定精度
- G0500-2-5 トンネル内を走行する新幹線車両周りの圧力・流速変動の測定([G0500-2]流体工学部門一般講演(2))
- 鉄道総研大型低騒音風洞