1-107 初年度導入教育科目におけるキャリアデザインのための取り組みについて : 専門・基礎・プロジェクト教育の三者協働を通して((01)基礎科目の講義・演習-II,口頭発表論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-08-19
著者
-
大澤 直樹
金沢工業大学工学部電気電子工学科
-
大澤 直樹
金沢工業大学
-
西村 秀雄
金沢工業大学基礎教育部
-
岡部 幸徳
金沢工業大学基礎教育部
-
坂本 巧
金沢工業大学夢考房
-
丸尾 和美
金沢工業大学基礎教育部修学基礎教育課程
-
西村 秀雄
金沢工業大学基礎教育部修学基礎教育課程
-
岡部 幸徳
金沢工業大学基礎教育部修学基礎教育課程
-
西村 秀雄
金沢工業大学
-
丸尾 和美
金沢工業大学基礎教育部
-
坂本 巧
金沢工業大学プロジェクト教育センター夢考房
-
岡部 幸徳
金沢工業大学
関連論文
- バリア放電のモードを考慮した電気回路シミュレーションモデルの開発
- 5p-5 科学教育の授業改善は学生の自発的な動機づけに直結するのか? : 講義Webサイトへのアクセス解析およびアンケート調査の結果から
- 8-103 基本的な実験手法の学習のための問題発見・解決型の工学基礎実験の展開 : 第10報:多様な学科の学生に対する動機づけに関する取り組み((5)実験・実技-I,口頭発表論文)
- (113)高校と大学が連携して構築したロボットコンテストに取組む環境(セッション32 高大連携I)
- 電気回路シミュレーションによる誘電体バリア放電の電流波形の分析
- 誘電体バリア放電装置における大気圧空気中での均一放電の発生
- 技術系従業員の倫理意識と行動--企業倫理・技術倫理アンケートに基づく分類とその特徴
- 1-214 講義・演習・実験・発表を統合したモジュール統合科目「電気エネルギー統合特論I」の実施 : 高電圧試験による複合誘電体系の電気的弱点部の習得と絶縁設計法への応用(口頭発表論文,(02)専門科目の講義・演習-II)
- 電極間に挿入した固体誘電体バリアの種類による気中放電現象の相違
- 熱パッファ式 GCB におけるガス吹付け特性とガス通路構造との関係
- SF_6の分解を考慮したガス遮断機の消弧室圧力計算法
- ガス遮断器における進み小電流遮断性能の推定
- 中小電流によるGCB接触子の消耗量とメンテナンス時期の検討
- ガス遮断器の大電流アークによるノズルアブレーション特性の解析
- 簡略化モデルによるシールド電極と接地タンクの最適設計法の検討
- ガス遮断器の電極消耗量とメンテナンス時期の検討
- 熱パッファ式GCBにおける電流零点でのガス吹付けに関する検討
- 2室構造熱パッファ式GCBの設計法
- 実ガス効果を考慮したSF_6ガス遮断器の消孤室圧力計算法
- ノズルアブレーションを考慮した単一分子モデルによるガス遮断器の吹付け圧力の解析
- アブレーションによる吹付け圧力形成と諸因子の関係
- 輻射とアブレーションを考慮した高精度気流解析技術の開発
- 1-211 科学技術者倫理教育における教育効果測定の試み : 金沢工業大学における実践例(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「技術者倫理教育の測定と評価」)
- 1-216 全学必修科目「科学技術者倫理」 : 金沢工業大学におけるエシックス・アクロス・ザ・カリキュラムの実践(オーガナイズドセッション「技術者倫理・企業倫理」-II)
- 2-217 Ethics Crossroadsの形成と科学技術倫理の構築((3)技術者倫理・企業倫理-III)
- 2-108 講義・演習・実験・発表を統合したモジュール統合科目「電気エネルギー統合特論I」の拡充 : 高電圧試験と電界解析による複合誘電体系の電気的弱点部の習得と絶縁設計法への応用((05)実験・実技-II,口頭発表論文)
- 4-221 金沢工業大学における3年次必修科目「科学技術者倫理」の改善 : 新シラバスとその実践(オーガナイズドセッション「技術者倫理教育」,口頭発表論文)
- 5-104 授業アンケートの結果と、客観性のより高いデータの整合性について : 授業のWebサイトへのアクセス状況およびアンケート結果の分析から((16)教育評価・自己点検・評価システム,口頭発表論文)
- ガス遮断器の電流零点近傍における過渡電圧測定による消弧性能評価
- 1-107 初年度導入教育科目におけるキャリアデザインのための取り組みについて : 専門・基礎・プロジェクト教育の三者協働を通して((01)基礎科目の講義・演習-II,口頭発表論文)
- 25.初年次教育の観点から見た金沢工業大学の基礎教育体制 : その特徴と今後に向けた課題(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- 金沢工業大学の技術者倫理教育への全学的な取り組み
- (169)教育課程全体を通じて取り組む技術者倫理教育の意義と可能性 : 専門科目での技術者倫理教育を可能にするEAC(セッション49 技術者倫理・産業倫理III)
- 全教育課程を通して行う倫理教育の意義と可能性--EACワークショップに参加して (〔技術者倫理特集〕)
- 技術者倫理教育における教育効果の測定 : 考え方と実践例
- 技術系従業員の倫理意識と行動 : 企業倫理・技術倫理アンケートに基づく分類とその特徴(自由論題)
- 12-216 大学が提供するモノづくり環境の安全について : 金沢工業大学夢考房の安全活動((25)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-III)
- 「問いの立て方」を変えよう--一般教員にとって初年次教育は新たな負荷でしかないのか? (特集 「学び方」を学ぶ--広まる初年次教育への取り組み)
- バリア放電のモードを考慮した電気回路シミュレーションモデルの開発
- ウェブ・サイトを利用した双方向型授業による学生の動機づけの改善
- 大気圧均一バリア放電によるパラ系アラミド繊維の表面改質
- 企業経営と技術者教育の視点を通しての私の教育観
- 5-323 ケースメソッドの技術者倫理教育への活用についての一考察 : 経営学関連科目における運用事例を通して((4)技術者倫理教育-I,口頭発表論文)
- 5-112 モジュール統合科目「電気エネルギー統合特論I」の拡充と授業満足度調査((01)基礎科目の講義・演習-II/(02)専門科目の講義・演習-I,口頭発表論文)
- 3-217 夢考房プロジェクトにおけるものづくりのスキルアップ教育((11)ものつくり教育-III,口頭発表論文)
- 熱ガス流解析による自力消弧形ガス遮断器の熱パッファ室内圧力上昇特性の検討
- 5-220 初年次導入教育科目におけるキャリアデザインのための取り組みについて-その2- : 専門・基礎・プロジェクト教育の三者協働を通して((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文)
- 3-107 夢考房における学生の安全推進活動((11)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 大気圧空気や酸素中で発生する均一バリア放電によるオゾン生成
- アルミナを用いたバリア放電装置で発生する均一放電現象の考察
- 大学・大学院における経営倫理教育の手法と課題(ワークショップ概要,統一論題ワークショップ開催報告)
- 電気電子工学専攻モジュール統合科目「電気エネルギー統合特論」の実施
- 産学官診ネットワークによる生産工程管理者育成プログラムの開発と運営
- 講義・演習・実験・発表を統合したモジュール科目「電気エネルギー統合特論I」の拡充
- 6.工業英語教育の導入と推進(第2セッション)
- 大気圧空気や酸素中で発生する均一バリア放電によるオゾン生成
- 空気原料オゾナイザの放電モードとNOx生成特性の関係
- アルミナを用いたバリア放電装置で発生する均一放電現象の考察
- 夢考房の紹介と仕組みについて
- 熱ガス流解析による自力消弧形ガス遮断器の熱バッファ室内圧力上昇特性の検討
- 熱ガス流解析による自力消弧形ガス遮断器の熱パッファ室内圧力上昇特性の検討
- 4-219 夢考房における学生の安全推進活動 : 学生の活動記録の分析((09)ものつくり教育-IV)
- 4-109 学術的背景の異なる夢考房プロジェクト参加学生に対するFRP設計講座((09)ものつくり教育-II)
- 6-101 カリキュラムマップを活用した、初年次からのキャリア教育実質化の試み((12)体系的教育課程の構成-I,口頭発表)
- 空気原料オゾナイザの放電モードとNOx生成特性の関係