重度身体障害者のためのピエゾフィルムセンサを用いた呼気入力デバイスの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents the realization of an input device for disabled persons, a hands-free man-machine interface using expiration. In our research, the expiration signal was detected by a piezo film sensor array. The piezo film sensor can convert the vibration generated by the expiration into electric signal. The sensors also had added benefits, including being very light weight, small in size and of low-price. The device enabled disabled persons to dramatically extend the number of control channels hands-free by changing the strength direction, and duration of expiration. We describe the results of research on the basic characteristics of the expiration signal for developing an input device for disable persons as follows: (i) possibility of detection of the expiration by the piezo film sensor, (ii) development of the novel method for identification of the expiration signal and the noise, (iii) the improvement of the number of the control channels.
- 2010-02-26
著者
-
葛目 幸一
弓削商船高等専門学校・情報工学科
-
村上 有希
弓削商船高等専門学校情報工学科5年
-
村上 瞳
弓削商船高等専門学校情報工学科5年
-
石渡 寛明
弓削商船高等専門学校専攻科生産システム工学専攻
-
松浦 沙絵
弓削商船高等専門学校情報工学科5年
-
葛目 幸一
弓削商船高等専門学校情報工学科
関連論文
- 障害者のためのコンピュータに関する国際会議ICCHP2008参加報告
- 個人特性適応型歯音インターフェースの開発とECSへの応用(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- A-19-2 CATVを用いた離島の高齢者健康管理ネットワーク
- 離島における高齢者健康管理システムの構築 [1] : 生体情報収集システムの設計
- 技術開発研究(第1回技術賞) 学習機能を有する第2世代ウェーブレットプロセッサLSIの開発 (研究成果特集)
- 重度身体障害者のためのピエゾフィルムセンサを用いた呼気入力デバイスの開発
- 合成積型の直交条件を有するWavelet関数と心電図処理への応用
- 雑音が重畳した心電図のウェーブレットによるデータ圧縮法
- ウエーブレット変換を用いた心電図のデータ圧縮
- A-19-2 CATVを用いた離島の高齢者健康管理ネットワーク
- 個人特性適応型歯音インターフェースの開発とECSへの応用
- A-19-11 歯の接触音を用いた学習機能を有するハンズフリー型ユーザインターフェースの開発(A-19.福祉情報工学,一般講演)
- 自然言語処理システムELIZAと心のケア
- チームスポーツにおけるプレイヤーおよびフォーメーションの三次元計測法の開発 -因子分解法による三次元分析-
- マルチメディアを用いたDSP教育CAIシステムの開発
- Dual Lifting Dyadic Wavelet 変換を用いた計測誤差最小化のための適応信号処理に関する研究
- Dyadic wavelet 変換を前処理に用いた微小歯音信号の検出
- 平成22年度情報工学科1年生に対するクラス運営の取組について : 新カリキュラム対応と携帯電話の活用について
- センサーネットワークを用いた省エネ活動支援システムの開発 : システムの提案と基本設計
- FDプログラムの高専間における協同開発と共有,活動事例
- 携帯電話を活用した新入生のクラス運営ーSNSとメール配信による取組ー
- 小型自律走査艇の開発とメコン川の川底三次元地形図の作成(航法システム研究会)
- メコン川における水深の三次元地形自動計測艇の共同開発ー国際交流協定による文化交流・共同研究の実践ー
- 弓削商船高等専門学校における初年次教育の実践ー教員連携による1年間継続した初年次学生指導を目指してー