S0601-2-4 持続可能な食産業と再生可能エネルギー(食と熱工学(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to realize one fifth of Green-House Gas (GHG) on 2050, the food industry is not an exception in the reduction of GHG. The environmental evaluations are also needed against the food industry, such as agriculture, fishery, food production, distribution, consumption, disposal and recycle, by utilization of Life Cycle Assessment (LCA) and Carbon Foot Print (CFP). Moreover, the estimation and revolution of technology by thermal engineering will contribute the reduction of GHG and the food industry toward sustainable low carbon society, by the utilization of renewable energy, evaluation of environmental impact, plant factory, food production, processing and cooking food.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2009-09-12
著者
-
折笠 貴寛
宮城大学食産業学部
-
矢野 歳和
宮城大学食産業学部
-
杉目 覚
宮城大学食産業学部
-
矢野 歳和
石川島播磨重工業(株)
-
矢野 歳和
石川島播磨重工業株式会社技術研究所 宇宙・熱機器開発部
-
矢野 歳和
宮城大学 食産業学部 環境システム学科
-
Yano Toshikazu
Ishikawajima-harima Heavy Industries Co. Ltd.
-
Yano Toshikazu
Research Institute Ishikawajima-harima Heavyindustries
-
折笠 貴寛
宮城大
-
矢野 歳和
原研
-
杉目 覚
宮城大学
-
矢野 歳和
宮城大学
関連論文
- P-101 木質ペレットと熱電変換素子による熱・電気の複合システムの研究(ポスター2,ポスター発表)
- 調理用トマトの乾燥およびブランチングへのマイクロ波の適用
- 休耕田活用とエネルギー利用
- P106 地域振興とバイオマス利活用
- 宮城県における耕作放棄水田解消とバイオマス利活用推進の可能性
- マイクロチャンネルの熱流体(総合講座ながれより)
- 旋回流を利用した気泡除去技術 -気泡混入条件および透過膜性能の影響-
- 微小重力環境用遠心力利用気泡除去装置に関する研究(流体工学,流体機械)
- しみ出し冷却を用いた耐熱システムの開発 (熱技術小特集)
- 微小重力条件下の三次元形状べーン形表面張力タンク内の流体挙動
- 静電気力を利用した気泡移送
- 微小重力条件下の二次元べーン形表面張力タンクの流体挙動
- トランスピレーション冷却の防災分野への応用
- 重厚長大分野におけるメカトロニクスの伝熱制御
- 長方形スリットからの漏えい流に関する実験的研究
- パイプホイップ挙動の簡易評価法--配管の外表面最大ひずみおよび臨界オ-バハング長さの予測
- PWR・LOCA条件下でのブロ-ダウン反力の過渡状態解析
- 0.3MWtナトリウム加熱蒸気発生器における不安定流動試験
- 新しい研究 青果物の卸売市場流通による温室効果ガス排出削減効果の解析
- 乾燥野菜の吸水速度と体積変化に及ぼす空隙率の影響
- 宇宙, 熱流体, マイクロ技術(マイクロチャンネル内の流動と熱伝達)
- 稲わら由来のバイオエタノール生産におけるエタノール変換効率の違いがコスト, CO_2排出およびエネルギ収支に及ぼす影響
- Studies on MHD Pressure Drop and Heat Transfer of Helium-Lithium Annular-Mist Flow in A Transverse Magnetic Field : Heat Transfer, Power, Combustion, Thermophysical Properties
- 青果物の熱風乾燥特性と硬化
- バイオ燃料の持続可能性基準 (農産物流通および流通技術の問題点と対策)
- マイクロ波を利用した千切りダイコンの乾燥特性
- 調理用トマトの乾燥およびブランチングへのマイクロ波の適用
- 宮城県産サンマ缶詰のカーボンフットプリント
- 卸売市場流通におけるCO2排出量削減の可能性
- 乾燥トマトの吸水特性と表面の軟化
- 調理用トマトの真空乾燥
- 調理用トマトの乾燥特性 : 体積変化, 断面積変化および乾燥速度の推算
- Leak Flow Rate from a Through-Wall Crack in a Pipe
- S0601-2-4 持続可能な食産業と再生可能エネルギー(食と熱工学(2))
- 熱電発電と太陽電池の共存 (ミニ特集 熱を電気に直接変換--熱電変換材料の現状と将来像)
- サツマイモの熱風乾燥における含水率およびL-アスコルビン酸の変動解析
- ジャガイモのブランチングにおけるカリウム溶出およびマイクロ波の適用
- 熱電発電と太陽電池の共存
- 221 太陽追尾方式による熱電変換システムの実験的検討(熱工学/動力エネルギーシステム,一般講演)
- 4-6-3 太陽エネルギーの高効率利用とスマート熱電併給SHP(4-6 エネルギーシステム,Session4 新エネルギー,研究発表)
- マイクロ波ブランチング技術の確立に向けた酵素活性および品質変化の変動解析
- ジャガイモのブランチングにおけるカリウム溶出およびマイクロ波の適用
- 太陽エネルギーの高効率利用とスマート熱電併給SHP (特集 エネルギー創成技術の構築)
- エコキャンパスの構築に向けた宮城大学太白キャンパスの通勤通学に伴うCO排出量の解析
- Pa-409 バイオマスや太陽と熱電変換素子による災害対策用のスマート熱電水併給システム(ポスターセッション1:4.システム,研究発表,(ポスター発表))
- カットリンゴの熱風乾燥における溶液散布処理が表面硬化および褐変に及ぼす影響
- 水産物の熱物性値の測定と推算モデルの選定
- コマツナの乾燥への遠赤外線の利用
- サトイモおよびナガイモへのマイクロ波ブランチングの適用
- マイクロ波乾燥によって得られた乾燥野菜の空隙率が吸水性に及ぼす影響
- コマツナの乾燥への遠赤外線の利用
- Pb-308 バイオマスと温排水による熱電変換発電(3.導入・システム,ポスターセッション2)
- O-602 バイオマスと食品の放射線量に関する比較と評価(セッション6:震災復興)
- サツマイモの熱風乾燥における含水率およびL-アスコルビン酸の変動解析
- 宮城県産サンマ缶詰のカーボンフットプリント
- カットリンゴの熱風乾燥における溶液散布処理が表面硬化および褐変に及ぼす影響
- キウイフルーツの真空乾燥特性と乾燥収縮の解析