ディペンダビリティ管理とライフサイクル コスティング管理(ライフサイクル コスティング展望)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今年TC56-Dependabilityは基本文書, IEC 60300-1 Dependability management and IEC 60300-2 Dependability Program management及びIEC60300-3-3:Life Cycle Costing:の改訂作業に入った.規格の見直し改定はIEC規格では原則として4年ごとに行われる.新たな共通社会的,技術的進歩を反映させることを目指す.ここでは,これらへの新たなる対応と規格原案作成への支援を前提として管理の視点からこれらを俯瞰する.規格に基づいて特定組織体への導入を図る時,現実の産業における統合され有機的に機能する管理システムとその構成要素に関する記述がなく,ガイドラインとして実務上への配慮が欠落している.この現状をふまえ,ライフサイクル コスティング評価分析のための適正な管理形態について,検討を試みる.
- 2010-09-01
著者
関連論文
- 1-3 安全管理システムと安全コストモデル : 試案(Lcc研究会事例調査研究報告,セッション1「ライフサイクルコスト」)
- 1-1 ディペンダビリィ管理システムとライフサイクルコスティング管理(Lcc研究会事例調査研究報告,セッション1「ライフサイクルコスト」)
- ディペンダビリティに関連する国際規格の動向(信頼性に関する国際規格の動向)
- ソフトウェアのディペンダビリティに関連する国際規格について(信頼性に関する国際規格の動向)
- 1-2 リスク管理におけるライフサイクルコスティングモデル(セッション1「ライフサイクルコスト」)
- 2-4 ライフサイクルコスティングのモデリングについて(LCC研究会適用事例研究報告,セッション2「安全性,リスク」)
- ライフサイクルコスティングの公会計への適用--英国と米国の適用事例を中心として (ライフサイクルコスティング展望)
- 1-3 LCC研究会適用事例研究 : 原子力発電の発電コストについての考察(セッション1「理論、システムの信頼性、保全性、ライフサイクルおよびソフトウェア面」)
- ライフサイクル コスティングのアセット マネジメントへの適用(ライフサイクル コスティングに関わる話題 その3)
- ライフサイクル コスティングの公会計への適用 : 英国と米国の適用事例を中心として(ライフサイクル コスティング適用事例からの調査研究)
- 長耐用寿命施設におけるライフサイクル コスティング(ライフサイクル コスティングに関わる話題 その4)
- ライフサイクル コスティングの国際規格(ライフサイクル コスティングに関わる話題 その2)
- ディペンダビリティ管理とライフサイクル コスティング管理(ライフサイクル コスティング展望)
- ライフサイクル コスティング技術概観(ライフサイクル コスティング展望)
- ライフサイクル コスティング適用ツールについて(ライフサイクル コスティングに関わる話題 その5)
- 6-2 安全コストの考え方 : 鉄道輸送システムの事例(セッション6「システムの信頼性,保全性,ライフサイクルおよびソフトウェア面」)
- 6-1 安全・安心コストの構造 : 産業機械の操作性・保全性-試案-(Lcc研究会事例調査研究報告,セッション6「システムの信頼性,保全性,ライフサイクルおよびソフトウェア面」)
- 6-2 安全コストの考え方について : 産業機械に於ける電気設計の安全コスト試案 : LCC研究会適用事例研究報告(セッション6「システムの信頼性、保全性、ライフサイクルおよびソフトウェア面(2)」)
- 6-1 LCC研究会適用事例研究報告 : TC56-Dependability文書特にIEC 62198 Project Risk Managementなどにおけるリスクに関するLCCの適用について(セッション6「システムの信頼性、保全性、ライフサイクルおよびソフトウェア面(2)」)
- 安全コスト評価におけるライフサイクルコスティングの適用 : 安全回路設計とその周辺を配慮した場合による安全コスト試案(LCC研究会報告)
- [6-3]LCCの観点から考察した鉄道信号機器の安全性(セッション6 ライフサイクルコスト,日本信頼性学会 第19回秋季信頼性シンポジウム 報告)
- 6-3 LCCの観点から考察した鉄道信号機器の安全性(セッション6「ライフサイクルコスト」)
- 3-1 日本工業規格JIS C 5750-3-3 : ディペンダビリティ管理第3-3部 : 適用の指針 : ライフサイクル コスティングの制定に際して(セッション3システムの信頼性,保全性,ライフサイクル,およびソフトウエア面,日本信頼性学会第15回春季信頼性シンポジウム報告)
- 3-1 日本工業規格JIS C 5750-3-3:ディペンダビリティ管理 第3-3部:適用の指針-ライフサイクル コスティングの制定に際して : IEC 60300-3-3(2004): Dependability Management Part 3-3 :Application guide-Life cycle costing 2nd Ed.- 標準化と適用に関する調査研究報告(セッション3「システムの信頼性、保全性、ライフサイクル、およびソフトウェア面」)
- [6-2]河川系機械設備の維持管理におけるLCCの適用検討(セッション6 ライフサイクルコスト,日本信頼性学会 第19回秋季信頼性シンポジウム 報告)
- [6-1]機械安全におけるライフサイクルコスティング(セッション6 ライフサイクルコスト,日本信頼性学会 第19回秋季信頼性シンポジウム 報告)
- 6-2 河川系機械設備の維持管理におけるLCCの適用検討 : LCC研究会報告(セッション6「ライフサイクルコスト」)
- 1-1 LCC(Life Cycle Costing)国際規格の意義と課題(I) : LCC研究会報告(日本信頼性学会第12回研究発表会発表報文集)
- 4-3 Lcc研究会事例研究調査報告 : ライフサイクルコスティングの為の適性データについて(セッション4「システムの信頼性,保全性,ライフサイクルおよびソフトウェア面」)
- 1-3 実耐用寿命の要件 : Life cycle costing 2nd Ed.-標準化と適用に関する調査研究報告(セッション1「組織,管理,規格,プロジェクト管理面」)
- シリコーンによる電気接点接触障害の評価技術(1) : 新たな評価装置を用いた環境評価試験について(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- シリコーンによる電気接点接触障害の評価技術(1) : 新たな評価装置を用いた環境評価試験について(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- Life Cycle Costingの適用事例の書評から : ディペンダビリティ管理の新たな方向を探る
- IEC/TC56-Dependability-信頼性と保全性1995年Durban会議報告
- OS2-1 産業機械に於けるSRS(安全関連系)の安全レベルとライフサイクルコスト(0S2 制御システムの安全)
- 視覚障害補償における情報伝達方式の試案
- IEC/TC56-Dependability-ディペンダビリティ 1999年 京都(Kyoto, Japan)会議 報告
- 2002年IEC/TC56北京会議とその後の動向
- IEC/TC56ディペンダビリティ規格の動向(5) : ディペンダピリティ国際規格化に関するIEC/TC56北京会議の動向
- IEC/TC56ディペンダビリティ規格の動向(5) : ディペンダビリティ国際規格化に関するIEC/TC56北京会議の動向
- Sess.6-3 新改定版IEC60300-1、IEC60300-2と信頼性管理活動の規範について(第13回信頼性シンポジウム)
- P-1 信頼性に関する国際規格化の動向とわが国の対応(第8回信頼性シンポジウムREAJ)
- IEC/TC56-Dependability-信頼性と保全性 1994年London会議報告
- 3-2 安全コスト評価におけるライフサイクル コスティングの適用 : 安全回路設計とその周辺を配慮した場合による安全コスト試案(セッション3システムの信頼性,保全性,ライフサイクル,およびソフトウエア面,日本信頼性学会第15回春季信頼性シンポジウム報告)
- 3-2 安全コスト評価におけるライフサイクル コスティングの適用 : 安全回路設計とその周辺を配慮した場合による安全コスト試案(セッション3「システムの信頼性、保全性、ライフサイクル、およびソフトウェア面」)
- IEC/TC56ディペンダビリティ オスロ会議報告(海外事情)
- IEC/TC56-Dependability-信頼性と保全性2000年ワシントン(Washington)会議報告
- 第3回信頼性研究発表会の報告
- アクセシブルデザインの意義と促進
- 1-1 IEC/TC56-Dependability信頼性に関する国際標準化活動の動向(REAJ第10回研究発表会)
- 信頼性管理文書IEC 300-1とIEC 300-2のJIS化に向けて(第5回研究発表会)
- 4-1 Lcc研究会事例研究調査報告 : ディペンダビリティマネジメントシステムの拡張とライフサイクルコスティング手法の有効性について(セッション4「ライフサイクルおよび理論」)
- 6-3 新改定版 IEC 60300-1、 IEC 60300-2 と信頼性管理活動の規範について
- A-18-5 インテグリティ_レベルの導入のための信頼性モデルについて
- TA-3-1 安全性に関する国際規格とその作業部会について
- ライフ_サイクル_コスティング : 製品開発段階における総合的原価評価
- ソフトウェアの信頼性に関する規格化の動向
- 次世代に向けての信頼性管理技術
- 1月定期講演会概要-LCCとその概要
- 2B-2 管理すること
- Rank-Matrix手法による情報システムの安全評価の試行 : 1.-概念整理と準備
- 地球環境からみた信頼性の意味の変遷(種々の側面から見た信頼性の意味の変遷)
- ソフトウェアのディペンダビリティ(信頼性)と規格化の動向
- サービスの信頼性への試論
- 事故事例 H-IIAロケットシステム2号機の場合(信頼性教室)
- 信頼性なぜなぜ問答(FAQ)(信頼性教室)
- H2ロケット打ち上げ失敗(信頼性教室)
- 信頼性なぜなぜ問答(FAQ)(信頼性教室)
- 1-2 LCC(Life Cycle Costing)国際規格の意義と課題(II) : LCC研究会報告(日本信頼性学会第12回研究発表会発表報文集)
- IEC/TC56ディペンダビリティ規格の動向(4) : ソフトウェアの信頼性
- 1.1ソフトウェアにおけるディペンダビリティの側面(セッション1「ソフトウェア,故障解析1」)(日本信頼性学会第11回研究発表会報告)
- ディペンダビリティ-信頼性-に関連する国際規格の展望
- 6-2 Lcc研究会事例研究調査報告 : 公的耐用年数の延命化について(セッション6「システムの信頼性,保全性,ライフサイクルおよびソフトウェア面」(2))
- 視覚障害教育現場から--点字使用の学生に対する貸借対照表理解のための指導法について
- ライフサイクル コスティング研究会の歩みと未来への提言(Lcc研究会,各研究会・支部のこれまでの活動報告)
- ランクマトリックス手法による情報システムの安全評価の試行2. : 評価基準について(ソーシャルシステムを主として)
- 複雑システムの信頼性安全性評価のための基準について : ランク-マトリックス法の情報システムへの適用(情報システムの信頼性・安全性)
- ランク マトリックス手法による情報システムの安全評価の試行2 : 評価基準について
- 2-2 IFRS導入によるライフサイクルコスティング強化の流れ(セッション2「ライフサイクルコスティング」)
- 2-1 日本信頼性学会Lcc研究会報告 : ライフサイクルコスティングにおける安全コストの考え方(セッション2「ライフサイクルコスティング」)
- 環境と信頼性
- 循環・共生・参加・国際的取組
- [1-1]ライフサイクルコスティング再見(3.各セッションの報告 日本信頼性学会 第9回研究発表会報告)
- IEC/TC56ディペンダビリティ規格の動向(4) : ソフトウェアの信頼性
- 情報システムの信頼性安全性技術の動向 : IBM大規模システムにおけるRASの展開の視点から(情報システムの安全性を主として)
- 故塩見弘先生を偲ぶ : 塩見先生と信頼性の発展
- 故塩見弘先生の業績と信頼性工学発展の一側面