556 反応速度調節と追従運動調節との相関について(5.バイオメカニクス,一般研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1984-10-18
著者
-
松永 郁男
鹿児島大学
-
丸山 敦夫
鹿児島大学教育学部
-
藤島 仁兵
鹿児島大学教育学部
-
三井島 智子
鹿児島大学教育学部
-
山崎 秋則
鹿児島大学
-
三井島 智子
鹿児島大学
-
山崎 秋則
鹿児島大学教育学部
-
丸山 敦夫
鹿児島大学
関連論文
- 309.一定負荷運動における酸素摂取動態と筋組織ヘモグロビン動態の血中乳酸濃度に及ぼす影響
- 55.ラット骨格筋細胞内Na^^+,K^+濃度に及ぼす坐骨神経電気刺激の影響 : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 9057 Dead liftに関する研究 : (その1)足巾の違いによるスタート時のkg forceについて
- 一流女子長距離ランナーの身体組成と体型
- モーション・オフェンスの有効性に関する一考察
- 46. 回復運動時の血中乳酸消失と過剰酸素消費の関係
- 221.回復運動時の血中乳酸消失に及ぼす循環系および緩衝系の影響
- 高強度一定負荷運動時における酸素摂取動態
- 4. ペース変化に伴う血中乳酸応答と持久性performance
- 代謝性アルカローシスの運動時における血中乳酸動態に及ぼす影響
- 持久性鍛練者における回復運動時の血中乳酸消長の特性
- 運動時の乳酸生成による CO_2 過剰排出と持久性パフォーマンスの関係
- 101.長距離選手における持久性トレーニングが乳酸消失に及ぼす影響について : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 20.持久性トレーニングの過剰CO2排出量に及ぼす影響 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 持久性能力の指標としての過剰CO_2排出量(CO_2 excess)の有効性
- 156. 血中乳酸消失と血液pHの回復との関係について : 代謝および栄養に関する生理科学的研究
- 69. 漸増運動時の過剰CO2排出量と持久性performanceの関連牲について : 呼吸に関する生理科学的研究
- 221. 持久性能力と血中乳酸消失率について-その2- : 適応と訓練効果に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- 65.持久性能力と血中乳酸消失率について : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 081114 女子の体組成に及ぼす体操の影響について : 年令変化および継続年数の観点から(8.測定評価,一般研究)
- 経頭蓋磁気刺激法による皮質運動野の応答性の変化
- 筋疲労時における筋電図学的掲示 : 経頭蓋磁気刺激法による皮質運動野の応答性の変化
- ダンスに於ける即興能力の調査
- 平衡機能の発達とその因子構造について
- 学友会(運動部, 文化部)に対する態度について
- ボールゲームの知識検査について : 第1報 バスケツトボール
- 4054 無酸素的パワーとパフォーマンスの相関関係についての一考察
- 655. 100歳以上高齢者の諸要因に関する研究
- 609. 形態と運動機能の関連度に関する縦断面的研究
- 113. 100才以上高齢者の諸要因に関する研究
- 種子島・屋久島におけるスポーツ活動の実態とその振興に障害となつている諸要因の分析
- 身体障害者に対する運動療法の実施とその効用性について
- 奄美大島の子供の発育発達の諸要因に関する研究
- 身障者施設におけるプレイ・セラピーの効用性について (その3)
- 形態と運動機能の関連度に関する縦断面的研究 第一報
- エネルギー代謝からみた各種運動の適量に関する研究
- 筋力に関する研究 (第2報)
- 筋力に関する研究(第1報)
- 視野と刺激の条件がパス反応時に及ぼす影響について
- 視野と刺激の条件がパス反応時に及ぼす影響について
- 日本と西ドイツの体力・スポーツに関する比較(第二報)
- 日本と西ドイツの体力・スポーツに関する比較(第一報)
- 217 日本と西ドイツの体力・スポーツに関する比較研究(2.体育社会学,一般研究)
- 九州における小・中・高校生の健康に対する関心の調査
- 高齢者の体力に関する研究 : 第1報
- 球技の指導における情報処理的アプローチ : 情報処理に基づくバスケットボール技術の指導法(その2)
- 縦断的方法による形態及び機能の発達とスポーツ活動との関連に関する研究
- 光刺激条件の差異がパスの反応時間や正確性に及ぼす影響について
- 振り子運動の視標に対するいろんな反応方法からみたタイミングコントロールについて
- 学生における指示されたレベルに対する後方への立ち幅跳びに関する研究
- KR情報がタイミングコントロールに及ぼす影響について
- 女子学生における指示されたレベルに対する立ち幅跳びに関する研究
- 体操の継続が成人女子の形態に及ぼす影響について
- 光刺激呈示条件の差異に基づく全身反応時間の研究
- タイミングコントロールに関する基礎的研究
- プライオメトリックトレーニングの効果について
- 小学校体育におけるボール運動の指導に関する研究 -集団的スポーツの基礎的・基本的運動の考察をもとに-
- 追従運動による連続的筋力調節と瞬時的筋力調節の特徴について
- 556 反応速度調節と追従運動調節との相関について(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 柔道における防禦動作の分析的研究 : キネシオロジー
- 27. 長期学習による運動イメージの構築と大脳運動野の皮質内興奮性変化(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 中学生における骨年齢および体力・運動能力の骨密度に及ぼす影響
- 800m走ラストスパート時におけるスピード増加に対する血中乳酸増加の貢献度
- 280. バレーボールのアタツクにおけるジヤンプ力に関する実験的研究
- 水泳合宿実習の交友関係に及ぼす影響
- 高齢者の指示されたレベルに対する筋力発揮について
- 9142 柔道投技の姿勢と筋力発揮に関する基礎的研究(9.体育方法,一般研究)
- 4082 主婦層における体操め運動効果について : 4年以上の継続者と初心者の比較(4.運動生理学,一般研究)
- 225 主婦層における体操実践活動の地域比較について(2.体育社会学,一般研究)
- 抵抗線歪型による身体運動の波型についての研究
- 女子高校性の性周期における身体機能の変化
- 円盤投げにおける加速時の遠心力の解析と飛行弾道のコンピュ-タシミュレ-ション
- 051J09 円盤に加わる力の三次元解析について
- 9146 柔道選手の体量配分と反応時間に関する研究(9.体育方法,一般研究)
- 9013 柔道選手の引き手位置の研究
- 053J10 運動座標系による関節三次元トルクの解析について(5.バイオメカニクス,一般研究A)
- 垂直跳びにおける関節トルクの個人差についての検討
- スクラムへのボール・インのスピード
- キツクのスピードの測定
- Scrumの「押し」について
- 鹿児島女師, 二高女の十七里遠足
- 0511202 D.L.T.法を用いた複数台のカメラの同期時間差の検出法
- 3台のカメラを使った3次元解析のデ-タの信頼性について
- 319. 沖縄の学童期における, 主として体型・性格より見たる運動能力の特性について
- 90.同一%V^^・o_2max負荷による生理的負担度の個人差について : 運動生理学的研究I
- 509 短距離疾走のパフォーマンスにおける無酸素的パワーと機械的エネルギーについて(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 35. 「光・音刺激に対する全身反応時の測定」
- 307. Basket Ball に於ける Jump Shot の分析的研究 : Strain Meter による
- 515 肉ばなれ経験者と非経験者のスプリントフォーム(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 追従運動による筋力調整力の特性
- 量的デ-タ分析によるスポ-ツ少年団の指導者に関する研究
- 調整力に関する基礎的研究--調整力の発達的特徴について
- 米国Reseach Quarterly誌にみるBasketball研究報告の文献的研究 (1930年〜1969年) : 7. 体育方法に関する研究
- 光・音刺激に対する全身反応時の測定
- Basket Ball 合宿時の疲労に関する一考察