3731 自動車運転行為のロバスト性に関する一考察(J27 知能機械に人間の高次脳機能の知見を積極的に活用,融合した新分野を切り拓く研究・技術,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aiming development of mechanical system which allows intervention of human factors without conflicts, ambiguous characteristics of vehicle drivers in path selection is discussed. The hypothesis of this study is that in order to achieve sufficient robustness constrained from driving environment, drivers intentionally control the distribution of their path on the road by controlling their sensory-motor system. Computer simulation using the preview driver model and behavioral experiment is conducted, and the hypothesis is discussed based on these experimental results. The simulation result shows that robustness can be regulated by the distribution of lateral deviations, whereas the result of behavioral experiment shows that lateral distribution is significantly constrained from road width. This suggests that driver balances between robustness and constraints by controlling distribution of lateral deviation.
- 2008-08-02
著者
-
松嵜 直幸
豊橋技術科学大学 未来ビークルリサーチセンター
-
北崎 充晃
豊橋技術科学大学 未来ビークルリサーチセンター
-
北崎 充晃
豊橋技術科学大学大学院工学研究科知識情報工学専攻:豊橋技術科学大学未来ビークルリサーチセンター
-
高田 裕史
日産自動車(株)
-
ボア アーウィン
Entropy Control Inc.
-
巖 桂二郎
日産自動車(株)総合研究所
-
松嵜 直幸
豊橋技科大
-
繁桝 博昭
豊橋技科大
-
北崎 充晃
豊橋技科大
-
巌 桂二郎
日産自動車(株)総合研究所車両研究所
-
高田 裕史
日産自動車
-
繁桝 博昭
豊橋技術科学大学インテリジェントセンシングシステムリサーチセンター
-
繁枡 博昭
高知工科大学 情報学群
-
繁桝 博昭
豊橋技術科学大学
-
北崎 充晃
豊橋技術科学大学情報・知能工学系
-
松崎 直幸
東大大学院人文社会系
-
松嵜 直幸
豊橋技科大 未来ビークルリサーチセ
-
巖 桂二郎
日産自動車
-
繁枡 博昭
東大 大学院新領域創成科学研究科
-
Shigemasu Hiroaki
Intelligent Sensing System Research Center Toyohashi University Of Technology
-
北崎 充晃
豊橋技科大 大学院工学研究科
関連論文
- BCIとライフログのネットワーク化によるメディアの未来
- 課題遂行中の自発脳波からのSVMによる認知状態判別
- 座長からの報告
- ドライビングシミュレータへの視線制御の実装 : タンジェントポイント追視の効果(テーマセッション : 実・仮想空間の知覚・認知,「実・仮想空間の知覚・認知」及び一般)
- A-15-9 非注意性盲目と輻輳を考慮した運転中の心理状態の検討(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- 脳をだます--アトラクションで感じるVRの世界 (特集 見る--視覚と脳のふしぎな関係)
- 能動的観察による映像酔いの低減
- 定常視覚誘発電位によるドライビングシミュレータの定量的ステアリング操作
- 眼球運動からみたヒトおよびロボットの身体運動認知の発達
- 聴覚事象関連電位への神経デコーディングの適用 : 統計的識別手法の比較と脳波分析方法としての評価(脳機能計測と基礎心理学)
- 彼ってどういうドライバ? : ドライバの特徴を記述するフェースシートづくり
- 事象関連電位に見られる顔認知処理に与える色情報の影響と発達的側面の検討(視知覚とその応用及び一般)
- 心理物理学的研究に特化したドライビングシミュレータの開発
- 生体信号で操作するドライビングシミュレータの開発(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- ドライバ特性としての車載装置に対する知識の評価方法 : ドライバ特性評価法の共通化に向けて
- 3731 自動車運転行為のロバスト性に関する一考察(J27 知能機械に人間の高次脳機能の知見を積極的に活用,融合した新分野を切り拓く研究・技術,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- D-2-5 SVMを用いたドライビングシミュレータのステアリング制御に関する検討(D-2.ニューロコンピューティング,一般セッション)
- エンボス処理による表情変化についての検討(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 人の歩行方向の知覚 : 社会的認知の基礎として(テーマ特別講演,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 視野角および映像の動きの振幅が映像酔いに及ぼす影響
- 動きの予測に基づく映像酔いのモデル
- DS-1-2 動きの予測しやすさによる映像酔いに関する映像の評価(DS-1. マルチメディア品質の客観評価/監視法, 情報・システム2)
- 安全運転支援システムへの応用を目的とした瞳孔反応の基礎検討(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 人の歩行方向の知覚 : 社会的認知の基礎として(テーマ特別講演,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 脳波で制御するドライビングシミュレータ開発のための運動想起時事象関連脱同期・同期の基礎研究(ヒトの行動とモデル,神経ダイナミクス,一般)
- 安全運転支援システムへの応用を目的とした瞳孔反応の基礎検討(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- Decoding heading directions from human brain activity(Summary of Awarded Presentation at the 26th Annual Meeting)
- fMRIによる自己運動方向知覚の復号化(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- エンボス処理による表情変化についての検討(一般発表,顔・人物・ジェスチャの認識・理解)
- 身体動作知覚における生体力学的制約 : バイオロジカルモーションの時間領域不自然さと倒立効果(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 生体力学的制約が身体ポーズ認識における視点依存性と倒立効果に及ぼす効果
- バイオロジカルモーションと図地知覚(「実・仮想空間の知覚・認知」及びヒューマン情報処理一般)
- 両眼立体視における局所的な対比効果の時空間的範囲(実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 生体信号で操作するドライビングシミュレータの開発(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 生体信号で操作するドライビングシミュレータの開発 (ヒューマンインフォメーション・メディア工学・映像表現&コンピュータグラフィックス)
- 視覚・聴覚・触覚のクロスモーダル・ダブルフラッシュ錯視の空間定位効果(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 立体表情と音声における情動認知のクロスモーダル効果
- 触運動による表情知覚の可能性(テーマセッション「手」,手,実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 脳デコーディング技術を用いた物体間,物体内奥行き知覚の処理過程の検討(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
- 視覚性姿勢制御における視運動刺激の面積と網膜偏心度の効果
- 運転行動を向上させるための視覚情報制御技術に関する検討(機械力学,計測,自動制御)
- 奥行定義のバイオロジカルモーションの知覚(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 4214 視覚情報の操作による運転行動の向上に関する検討(J23 環境知能化による安心・安全技術,J23 環境知能化による安心・安全技術)
- 通気性を有する遮音壁構造を利用したエンジンルームカバー構造の基礎検討
- 通気性を有する遮音壁構造の基礎検討 : (第3報, 圧力損失係数と空力的自励音の低減)
- 通気性を有する遮音壁構造の基礎検討 : 第2報, 音場を考慮した性能設計
- 通気性を有する遮音壁構造の基礎検討 : 第1報, 原理と透過損失
- メンタルモデルに基づく運転行動の考察
- 918 運転者への注意喚起のための視聴覚情報に関する一考察
- ドライビングシミュレータによるワーニング情報提供の検討
- 放射運動の潜在的知覚学習
- 放射運動の潜在的知覚学習(コミュニケーション支援及び一般)
- 放射運動の潜在的知覚学習(コミュニケーション支援及び一般)
- 表情知覚に利用される動き情報の検討(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 両眼立体視における物体内と物体間の奥行きの知覚特性の相違(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 座長からの報告
- A-15-7 瞳孔反応を用いた安全運転支援システムの検討(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- バーチャルリアリティ空間における視聴覚の同時知覚 : 両眼視差と運動視差の効果(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 両眼視野闘争の空間的相互作用における偏心度と提示時間の効果
- 両眼視野闘争の空間的相互作用における偏心度と提示時間の効果
- 心理物理学的研究に特化したドライビングシミュレータの開発
- リアリティと心 (特集 SFの中の心理学)
- 事象関連電位に見られる顔認知処理に与える色情報の影響と発達的側面の検討(視知覚とその応用及び一般)
- VRST2006
- 書き割り効果のメカニズム
- 両眼立体視による物体内の奥行き構造知覚と物体間の奥行き差知覚の相違(人工現実感)(マルチメディア・仮想環境基礎)
- 両眼立体視と運動立体視の統合過程に関する検討
- パーソナルビークルの隊列制御のための操舵支援手法
- エンボス処理による表情変化についての検討
- 心と脳, リアリティと身体
- 視覚光学
- 能動的観察による映像酔いの低減(VR心理学4)
- 両眼立体視による物体内の奥行き構造知覚と物体間の奥行き差知覚の相違
- 両眼立体視による物体内の奥行き構造知覚と物体間の奥行き差知覚の相違
- 定常視覚誘発電位によるドライビングシミュレータの定量的ステアリング操作(VR心理学4)
- 眼球運動の適切制御による映像酔いの低減(VR心理学4)
- 「VR心理学4」特集号にあたって(VR心理学4)
- 視覚性姿勢制御における視運動刺激の面積と網膜偏心度の効果
- 表情と無意味音声のクロスモーダル情動認知 : モダリティ情報の強度と信頼性の効果の検討
- 事象関連電位を用いた5方向身体傾斜運動想起の神経デコーディング(実・バーチャル空間の知覚・認知,一般)
- 第17回VR心理学研究会
- Classification Image法による透明感に寄与する物体画像領域の抽出(視聴覚の基礎と応用,マルチモーダル,感性情報処理およびヒューマンインフォメーション一般)
- 差動皮質応答による空間的注意位置関連領野の同定 : fNIRSによる研究 (ヒューマン情報処理)
- 大会講演概要 バーチャルリアリティにおける多感覚・複合感覚研究
- 視野闘争時の知覚交替に伴う瞳孔反応の検討 : 注意指標の抽出を目指して(研究速報)
- 課題非関連なオプティックフローによる注意捕捉(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 21-4 映像の動きの加速度,頻度,持続時間と映像酔いとの関係(第21部門 ヒューマンインフォメーション)
- 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科情報・知能工学系 視覚心理物理学研究室
- 視野闘争時の知覚交替に伴う瞳孔反応の検討 : 注意指標の抽出を目指して
- 素人観察者の真珠の質感知覚 : 美しさ,光沢感,色沢感の関係(「実・バーチャル空間の知覚・認知」及びヒューマン情報処理一般)
- 差動皮質応答による空間的注意位置関連領野の同定 : fNIRSによる研究(「実・バーチャル空間の知覚・認知」及びヒューマン情報処理一般)
- 4-2 両耳分離聴課題実施時の聴覚的注意による左右非対称な脳活動(第4部門 ヒューマンインフォメーション)
- AR-SSVEPの基礎検討 : 実写画像のコントラスト変調による定常視覚誘発電位(VR心理学5〜脳機能計測とVR〜)
- 専門家と素人による真珠品質評価の比較(日本基礎心理学会第31回大会,大会発表要旨)
- 4-11. BCIとライフログのネットワーク化によるメディアの未来(4. 若手研究者から見た映像情報メディアの未来,学会創立60周年記念 映像情報メディアの未来ビジョン)
- 光強度と音圧による位置フィードバック情報がドライビングシミュレータの運転に及ぼす効果(基礎心理学の実用,応用展開)
- 質感評定に関わる画像統計量(視聴覚の基礎と応用,マルチモーダル,感性情報処理,一般)
- 歪度-光沢感関係に見られる空間周波数依存性(視聴覚の基礎と応用,マルチモーダル,感性情報処理,一般)
- 真珠評定に見る熟練者と非熟練者の違い(コミュニケーション支援及びヒューマン情報処理一般)
- 真珠評定に見る熟練者と非熟練者の違い(コミュニケーション支援及びヒューマン情報処理一般)