回転翼後方流場の数値計算について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to obtain the viscous flow with the effect of rotating blades, the method that the rotating blades are represented by putting equivalent body force terms into the Navier-Stokes (N-S) equations has been applied recently. Several kinds of body force distribution methods for the propeller have been proposed by different researchers. In this paper, the influence of the difference among body force distributions of a propeller on the flow behind the propeller is examined at first. A new method is proposed by taking the boss effect into consideration, and the calculated results of the velocity distributions behind the propeller are in closer agreement with the experiments near the propeller shaft. Next, this method is also applied to the flow behind an impeller in a cylinder with a stator. The influence of the stator and the clearance between the cylinder and the impeller tip is also investigated. Lastly, the characteristics of the flow around a propeller and the flow through an impeller are discussed.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1997-09-04
著者
関連論文
- 3 Theoretical Calculation of Propulsive Performances of Stator-Propeller in Uniform Flow by Vortex Lattice Method
- PBCFによるプロペラ効率向上とプロペラピッチ分布の関係について
- PBCF (Propeller Boss Cap Fins) の研究開発 : 第2報:プロペラ後流調査及び実船性能について
- 海生生物の付着による小型船舶の抵抗増加とその防止用粘着シートの効果について
- PBCF (Propeller Boss Cap Fins) の研究開発 : プロペラボス後部流れの改善
- 可変ピッチプロペラまわりの流場に関する実験的研究 (第3報) : CPP翼スピンドルトルクの計測
- 可変ピッチプロペラまわりの流場に関する実験的研究 (第2報) : 気泡法および固体トレーサー法によるプロペラ後流の観察
- 可変ピッチプロペラまわりの流場に関する実験的研究(第1報) : タフト法および油膜法による翼面上の流線観察
- 均一流の中の螺旋推進器の流場について
- 推進性能に及ぼす舵の影響
- 一般座標系で表された流体力学の基礎方程式とその流体流れへの応用
- 簡易プロペラ理論について
- 回転翼後方流場の数値計算について
- 計測用回流水槽測定部の流場計算について
- 船舶操縦性の流体力学的取り扱いに関する研究
- 流体中における物体の運動について
- 旋回する船体まわりの流場と流体力の計算
- 斜航する船の船体とプロペラ・舵システムの干渉について
- 舵角を有するプロペラ・舵システムの性能推定法とその舵設計への応用
- プロペラ後方の舵角を有する舵に働く力について
- プロペラ後方の舵角を有する舵の周りの流れについて
- 数値計算のための流体力学の基礎方程式について
- 回転翼付き物体まわりの流場計算のための基礎方程式について
- Navier-Stokesの方程式の一般曲線座標系表示
- 西部造船会技術研究会発足当時のいきさつと今後の展望
- Calculation of Three-Dimensional Boundary Layers on Ship Hull Forms
- PBCF (Propeller Boss Cap Fins) によるプロペラ水中雑音の低減
- 回流水槽と曳航水槽における自航試験結果の比較
- 船体中央部に特異点分布を付加した高速船型に関する研究 : Fn=0.35-0.45,ハイブリッド・マーク2型双船尾船の場合
- 自由表面の撹乱抑制法を取入れた設計コンセプトによる幅広高速船(Fn=.38)船型改良の研究 : 2軸2舵フェリー船型の場合について
- 超幅広浅吃水船の推進性能に関する実験的検討
- Highly Skewed Propellerの研究 : 第4報 前後進時の翼面上流線とクラッシュアスターン性能
- 静水中における高速肥大船型の船首近傍流れの実験的調査
- 螺旋推進器の性能の近似的取扱いについて
- プロペラ直径,スキューおよび前後位置が肥大船の自航要素におよぼす影響
- 物体まわりのキャビテーション流れモデルについて
- 定常プロペラの簡易理論
- 規則波中の船の推進性能について
- ジャッキ・アップ・リグの強度特性に及ぼす浅海,波形,相対速度および相対加速度の影響
- 等価2次元翼に関する研究
- 推進性能に及ぼす自由表面の影響(続報)
- 推進性能に及ぼす自由表面の影響
- 推進性能に及ぼす自由表面の影響〔含 討論〕
- プロペラ後流におかれた舵に働く力について(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 舵に働く流体力について
- プロペラの舵におよぼす影響について(推進性能部,所外発表論文等概要)
- プロペラ後流中おかれた舵に働く力について
- プロペラの舵におよぼす影響について
- プロペラと舵の相互干渉について
- 丸い前縁断面を持つ翼の性能を表わす新しい揚力面モデル
- 規則的向波の中の船の推進性能について
- 肥大船推進性能の尺度影響
- 最適プロペラの設計について
- 肥大船自航試験の理論的取扱い
- 斜め規則波の中の薄い船の運動及び推進性能について-序論-
- 静水中の船の推進理論について : -薄い船の場合-(その3)
- 静水中の船の推進理論について : -薄い船の場合-(その2)
- 静水中の船の推進理論について : 薄い船の場合(その1)
- 6 Investigation into Hub Effect of Marine Propeller by Surface Vortex Lattice Method
- 船の推進性能に及ぼす自由表面の影響(第一報)
- 計測用回流水槽の設計法について
- ボール進水時の保距具の浮遊について
- プロペラと舵との干渉について(続)
- プロペラと舵との干渉について
- 非突出型船首バルブによる漁船船型の改良
- 6 Hydrodynamic Analysis of Propellers in Steady Flow Using a Surface Panel Method
- 静水中における船舶の推進性能に関する序論
- 斜流の中の螺旋推進器の性能について
- 不均一流の中の螺旋推進器の性能について
- 非定常螺旋推進器理論について
- 波と斜行する船の動揺について
- 螺旋推進器理論について : 翼数及びピッチ分布の影響
- 螺旋推進器理論について : 翼輪廓及び翼面積の影響
- 螺旋推進器理論について(続)
- 螺旋推進器理論について
- 科学的競泳トレーニングについて(造船技術の応用/転用)